詳細情報
特集 言語活動例と総合的学習との連携
提言・言語活動例と総合的学習との連携はなぜ必要か
総合的学習を展開する中核
書誌
国語教育
2000年6月号
著者
浜本 純逸
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに 国語科で育てたい基礎学力と基本の学力は、言語活動をすることによって育つ。国語の学力を育てるために、これまで国語科では楽しく力のつく言語活動の場の設定とそこでの指導法の工夫とに努力してきた。例えば、スピーチをする、記録や報告を書く、新聞や図書を活用する、発表や討論をする、などである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・言語活動例と総合的学習との連携はなぜ必要か
言語活動例の学習で獲得した国語の力を「総合的な学習の時間」で磨く
国語教育 2000年6月号
提言・言語活動例と総合的学習との連携はなぜ必要か
問題解決、探究活動に生きる国語の力の育成
国語教育 2000年6月号
横断的・総合的な課題と国語科との関連
国際理解教育と国語科はどうかかわるか
国語教育 2000年6月号
横断的・総合的な課題と国語科との関連
情報教育と国語科はどうかかわるか
国語教育 2000年6月号
横断的・総合的な課題と国語科との関連
環境教育と国語科はどうかかわるか
国語教育 2000年6月号
一覧を見る
検索履歴
提言・言語活動例と総合的学習との連携はなぜ必要か
総合的学習を展開する中核
国語教育 2000年6月号
相手をサポーターにする学校評議員制運営のポイント
アンケートづくりのポイント
学校運営研究 2000年11月号
一覧を見る