詳細情報
特集 改正教基法で現場に問われる課題
勤労を重んずる態度―現場に問われる課題
学校再編の視点として活用する
書誌
現代教育科学
2007年6月号
著者
山下 政俊
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 学校教育でも追求可能な勤労 旧教育基本法では第一条で、改正教育基本法では第二条の二で「勤労を重んずる」ことが謳われている。 勤労とは「心身を労して勤めにはげむこと」(『広辞苑』)である…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・改正教育基本法をどう評価するか
日本人独特の倫理感につながるもの
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
やっと戦後教育が終わった
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
慌てず、気負わず、じっくりと
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
改正教育基本法の長所・短所を冷静に把握すること
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
天皇の価値をしっかり教える
現代教育科学 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
勤労を重んずる態度―現場に問われる課題
学校再編の視点として活用する
現代教育科学 2007年6月号
書評
『「話す・聞く」力がぐんぐん伸びる対話力アップワーク』(瀬川榮志監修)
国語教育 2006年6月号
一覧を見る