詳細情報
特集 改正教基法で現場に問われる課題
提言・改正教育基本法をどう評価するか
改正教育基本法の長所・短所を冷静に把握すること
書誌
現代教育科学
2007年6月号
著者
安彦 忠彦
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 旧教育基本法の長所・短所 教育基本法が改正され、昨年一二月二二日からすでに施行されている。ところが、それで教育現場がどれほど変わったのかと問われると、ほとんどこれまで通りの教育実践がなされていて、大きく変わったという話は聞かない…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・改正教育基本法をどう評価するか
日本人独特の倫理感につながるもの
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
やっと戦後教育が終わった
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
慌てず、気負わず、じっくりと
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
天皇の価値をしっかり教える
現代教育科学 2007年6月号
提言・改正教育基本法をどう評価するか
「家庭教育」「社会教育」条文はPTA問題を抜きにできない
現代教育科学 2007年6月号
一覧を見る
検索履歴
提言・改正教育基本法をどう評価するか
改正教育基本法の長所・短所を冷静に把握すること
現代教育科学 2007年6月号
中学校学習用語と指導のポイント
歴史
近世の日本
社会科教育 2001年11月号
特別支援教育の視点からみたユースウェアの驚異
うつしまるくん
向山型国語教え方教室 2005年12月号
集中できない子どもの原因を探る
丁寧さにすべてが表れる
授業研究21 2004年5月号
一覧を見る