ジャンルで記事を選ぶ
-
- 2007/8/7
- きょういくじん会議
子どもたちの夏休みも、もうすぐ中盤に突入という頃でしょうか。親子で過ごす時間はあるけれど遠出はちょっとという方、海も山も遊園地ももう行っちゃったという方、残りの夏休みは親子でいつもと違うことにトライしてみませんか? -
- 2007/8/7
- 教育ニュース
- その他
教科書の無償給与制度が実施されて以来、供給システムが固定化され、競争が行われていないなどとして、公正取引委員会は3日、「教科書の流通実態に関する調査報告書」(PDF)を発表し、競争によるシステムの改善と供給手数料の水準引き下げを促した。 -
- 2007/8/6
- 教育ニュース
- 学習指導要領・教育課程
8月6・13日号の日本教育新聞によると、7月26日の同社主催の「教育ソリューションフェア」の講演で、中央教育審議会教育課程部会の梶田叡一部会長が、学習指導要領の審議スケジュールの見通しを示したそうだ。
梶田部会長によると「中間まとめは10月、2月に告示... -
- 2007/8/6
- 教育ニュース
- その他
広島に原爆が投下された1945年8月6日から、62年の月日が経過した。
「原爆の日」「平和記念日」と呼ばれる今日をピークに、各地で犠牲者を悼む式典が行なわれている。一方で、修学旅行先として広島市を訪れる旅行生は年々減少しており、時間の流れとともに原爆... -
「早寝早起き朝ごはんーなんて文科省がいうからおかしいんだ。
今や、家庭の事情はさまざまなのだから、家庭の問題にくちばしをいれても〜ネ。」
昨日、丸の内オアゾでお逢いした、某先生の言。
たしかに!
生ゴミが夜、出されるので困って犯人?を探し当て... -
- 2007/8/5
- きょういくじん会議
8月に入り梅雨も明け、夏もようやく本番。先週には夏の風物詩の一つ、甲子園でも各県の代表校が決定しました。特待生問題などが話題になりましたが、今年も球児たちの熱戦が繰り広げられそうです。
ところで、他にも「甲子園」が開催されていることをご存知でし... -
- 2007/8/4
- きょういくじん会議
2日の読売新聞の記事では、小学校教員対象の研修の中でダスキンが実施した「学校の掃除に関するセミナー」を紹介しています。同社の「暮らしの快適化生活研究所」の所員が、正しい掃除具の使い方を実演したり、同社が開発した「掃除教育カリキュラム」を紹介すると... -
- 2007/8/4
- きょういくじん会議
8月に入り、暦の上では「残暑」。夏の甲子園の49校も決まり、梅雨明けが遅かった今年はようやく夏本番といったところでしょうか。学力向上の波が押し寄せる中、夏休みの短縮や補習などの増加も伝えられます。この夏は子ども達にとってどんな夏になるのでしょうか。 -
- 2007/8/3
- 教育ニュース
- その他
3日の各紙の報道によると、東京芸術大学大学院の教授が女子学生にキスをしたとして1カ月の停職処分になったとのこと。この他にも、札幌で以前の教え子にストーカー行為をしたとして、小学校教諭が逮捕され、千葉でも女子高生に対するわいせつ行為で小学校教諭が再... -
- 2007/8/3
- きょういくじん会議
みなさんは、お気に入りの本をどうやって見つけているでしょうか。書店や図書館に行ったり、友達に聞いたり、インターネットで検索したり…。
米国では、Wikipediaをヒントに、今までに世界中で出版されたすべての本を掲載したオンラインのカタログを作成しよう...
アクセスの多い記事
- 大縄は、文字通り「全員」で跳ぶ―声も動きも気持ちも1つに 2017/1/5 学級づくりにいかす!体育授業 保健・体育
- 最新トレンド「自己調整学習理論」を図解でわかりやすく! 2025/1/1 教育オピニオン 授業全般
- 学期末のお楽しみ会が盛り上がる!「ウインクキラー」 2015/7/5 学級レク&アイスブレイク事典 学級経営
- 子どもに話を聞かせるプロの話し方テクニック 十選 2019/10/10 言葉のワザ 学級経営
- 体育から学級に広がるクラスの一体感 2015/9/10 体育授業マネジメント 保健・体育
新しいコメント
- デジタル教科書と紙の教科書、現場で求められるのは? コメント(4) 2025/5/16 13:55 Eduアンケート
- 制服は無償?有償? コメント(2) 2025/5/2 14:52 Eduアンケート
- 学校教育の転換に向けた、新たな羅針盤 コメント(1) 2025/4/9 15:16 『SCHOOL SHIFT 2』刊行特別インタビュー
- 給特法改正案、最も関心があることは? コメント(7) 2025/3/24 13:44 Eduアンケート
- 保護者対応の民間委託、賛成?反対? コメント(10) 2025/2/23 23:35 Eduアンケート
一覧を見る
過去の記事