アクセスの多い記事>社会
  • エキスパートが教える!とっておきの授業スキル(2)
    岐阜県公立小学校教諭長瀬 拓也
    • 2014/7/5
    • とっておきの授業スキル
    • 社会
    長瀬:第2回は社会科、中條佳記先生です。「社会科は難しい!」という声をよく耳にします。そこで、いかに社会科を楽しくできるかという点にこだわり、中條先生にお願いしました。ぜひ、中條先生の社会科教室をお楽しみください。
    社会子どもたちが「社会科授業って...
  • 広島大学大学院教育学研究科教授小原 友行
    • 2017/3/8
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は小原友行先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた小学校社会科の授業プラン』について伺いました。
    小原 友行(こばら ともゆき)
    1951年広島県生まれ。広島大学教育学部高等学校教員養成課程社会科卒業。広島大学大学院教育学研究科教科教育...
  • 広島大学大学院教育学研究科教授小原 友行
    • 2016/7/14
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は小原友行先生に、新刊『アクティブ・ラーニングを位置づけた中学校社会科の授業プラン』について伺いました。
    小原 友行(こばら ともゆき)
    1951年広島県生まれ。広島大学教育学部高等学校教員養成課程社会科卒業。広島大学大学院教育学研究科教科教育...
  • 北海道札幌市公立小学校朝倉 一民
    • 2016/7/21
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は朝倉一民先生に、新刊『子ども熱中! 小学社会「アクティブ・ラーニング」授業モデル』について伺いました。
    朝倉 一民(あさくら かずひと)
    北海道札幌市公立小学校教諭。北海道社会科教育連盟、北海道NIE研究会所属。IntelMasterTeacher、NIEアドバ...
  • 教育zine編集部及川
    • 2015/11/1
    • Eduアンケート
    • 社会
    8月に示された次期学習指導要領に関する「論点整理」案では、高校の教科を抜本的に見直し、公職選挙法が改正されて選挙年齢が引き下げられたことなどを背景として、社会参画における知識を学習する「公共」(仮称)を設ける案が示されました。主権者教育を目的と...
  • 鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授梅津 正美
    • 2021/6/4
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は梅津正美先生に、新刊『評価事例&テスト問題例が満載!中学校社会新3観点の学習評価完全ガイドブック』について伺いました。
    梅津 正美(うめづ まさみ)
    鳴門教育大学大学院学校教育研究科教授。
    島根県立高等学校教諭、広島大学附属福山中・高等学校...
  • 社会科教育 2020年7月号
    教育zine編集部中野
    • 2020/6/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 社会
    『社会科教育』2020年7月号の特集は、「この1冊で必ずうまくいく!「研究授業」まるごとガイド」です。
    教材・授業への熱心な研究結果を、全校一同となって確認する場として「研究授業」はありますが、
    ・生徒指導に部活動、そのほか様々な校務に加えて、毎日の...
  • 国士舘大学教授北 俊夫
    • 2018/3/13
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は北 俊夫先生に、新刊『小学校社会科「新内容・新教材」指導アイデア』について伺いました。
    北 俊夫(きた としお)
    福井県に生まれる。
    東京都公立小学校教員、東京都教育委員会指導主事、文部省(現文部科学省)初等中等教育局教科調査官、岐阜大学...
  • 玉川大学教育学部教授樋口 雅夫
    • 2022/2/18
    • 著者インタビュー
    • 社会
    今回は樋口雅夫先生に、新刊『新3観点の学習評価を位置づけた中学校公民授業プラン』について伺いました。
    樋口 雅夫(ひぐち まさお)
    玉川大学教育学部教授。広島大学大学院教育学研究科教科教育学専攻博士課程前期修了。岡山県教育委員会、岡山県立高等学校...
  • 社会科教育 2010年11月号
    教育zine編集部湯浅
    • 2010/10/8
    • Eduマガのヨミカタ
    • 社会
    今号では、新しい評価の観点とその趣旨として「社会的な思考・判断」に加わった「表現」に注目し、思考したことを書いたり話し合ったりする言語力の重要性を解説。さらに特集「子供の思考=変化が起る“言葉と体験”30」では、社会について問題意識をもち、自分の...
アクセスの多い記事
新しいコメント