通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 東京書籍4年令和6年度版教科書対応
- 紙版価格:2,706円(税込) 電子版価格:2,435円(税込)
読めた!書けた!4年生の<教科書の漢字>学び支援!
2024(令和6)年度版教科書に対応してリニューアル!大人気!教科書の新出漢字が楽しく学習できる、ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーのプリント集です。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます!
- 刊行:
- 2024年7月19日
- 仕様:
- B5横判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
実務が必ずうまくいく 中学校 数学科主任の仕事術 55の心得
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
知りたいこと、すべてわかる!
数学科共通の授業規律を決める、評価方法を共有する、お互いの「こだわり」を共有する、他教科とのカリキュラム・マネジメントを図る、個別最適な学びを実現する…など、初めてでも安心して務められる、中学校数学科主任の実務レベルの心得を徹底解説。
- 刊行:
- 2025年3月7日
- 仕様:
- A5判 128頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ50小学校英語 帯活動&単元・学期末のタスク活動アイデアワーク
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
バックワードデザインの帯活動・単元のタスク活動で英語力アップ
Survival Englishを使った帯活動、教科書の内容に沿ったやり取りの活動、単元のタスク活動という流れで、子どもの気付きを促し、内容的につながりのある効率的な授業デザインを提案。5・6年の帯活動、単元末のタスク活動用のワークシートも完全収録。
- 刊行:
- 2025年1月22日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
通常の学級でやさしい学び支援改訂 読み書きが苦手な子どもへの<漢字>支援ワーク 東京書籍5年令和6年度版教科書対応
- 紙版価格:2,706円(税込) 電子版価格:2,435円(税込)
読めた!書けた!5年生の<教科書の漢字>学び支援!
2024(令和6)年度版教科書に対応してリニューアル!大人気!教科書の新出漢字が楽しく学習できる、ことばの教室発・通常の学級で使えるコピーフリーのプリント集です。経験に基づいたアイディア学習法で、つまずきにフィットした支援が行えます!
- 刊行:
- 2024年7月19日
- 仕様:
- B5横判 144頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
苦手さのある子と一緒に考える支援 本人参加型ケース会議の始め方
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
子どもが主体。セルフアドボカシーを育む取組
「子どもの思いを聞き、子どもとともに支援を考える。子どもが自分から支援を減らし、次のステップへと移行する。」それを実現するための最初のステップとして「本人参加型ケース会議」があります。本書では本会議の始め方や実施してのQA、実践事例を紹介しています。
- 刊行:
- 2024年9月27日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
チームで覚えて誤答が激減!ラクラク漢字ワーク 小学校1・2年
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
形と動きで楽しく取り組み言葉の力を育てる!
誤答分析により、認識面(見方)と運動面(書き進め方)の両面から小学校の全漢字のチーム編成を確立しました。ドリル的な反復練習ではなく、形のイメージと動きのトレーニングからせまった新しい漢字ワークです。漢字の苦手意識を払拭し、楽しく学べる低中高全3巻。
- 刊行:
- 2024年4月12日
- 仕様:
- B5横判 104頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
東京都教員の働き方
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
東京都教員のための働き方本誕生!
巨大都市東京。職員数は小学校だけで3万人を超えます。採用試験から新卒時代の過ごし方、実際の現場の雰囲気や取り組み、昇進等まで、東京都で奮闘する先生が、東京都の良さ・学校のすばらしさはもちろん、今後への課題や提案までをまとめました。
- 刊行:
- 2025年1月31日
- 仕様:
- 四六判 208頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
日常指導から教科書活用まで!聞く力・書く力を育てるメモ指導思考を整理するメモ技
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
小学生から身につけたい!一生役立つメモの技術
VUCA時代には、情報収集をし主体的に考える力が欠かせません。そのために学齢期から鍛えておきたいのがメモをする力。大人になっても必ず必要な“メモ”というスキルを見直し、主体的・対話的で深く学べる子どもを育てていきましょう。
- 刊行:
- 2024年9月27日
- 仕様:
- A5判 152頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
学びの質を高める!ICTで変える国語授業2―応用スキル&実践事例集―
- 紙版価格:2,376円(税込)
GIGAで変わる国語授業、アフターコロナのEdTech
ICTの活用は、国語授業を時代に合わせてアップデートし、22世紀へと続く未来を生きる児童・生徒に豊かな学びをもたらすために、不可避で不可欠である。シリーズ続巻の本書では、追試・アレンジ可能な多数の実践事例、オンライン授業にも使える事例を収録した。
- 刊行:
- 2021年1月7日
- 仕様:
- A5判 168頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
国語授業アイデア事典楽しみながら力を付ける!国語授業のICT簡単面白活用術50
- 紙版価格:1,980円(税込) 電子版価格:1,782円(税込)
ICTの活用で子どものやる気がみるみるアップ!
思考を広げる、学び合いや論理的思考を引き出す、学びの履歴を残すなど、授業での目的別に50のICT活用事例を紹介。デジタル教科書、デジタルカメラ、タブレット、プログラミング、SNS、デジタルポートフォリオなど、小・中・高での効果的な使い方が分かります!
- 刊行:
- 2019年7月11日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 小・中・高
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
小学校体育 指導スキル大全
- 紙版価格:2,310円(税込) 電子版価格:2,079円(税込)
便利過ぎて手放せない!体育授業のすべてをカバー
準備・片付け、指示・説明、場づくり、仲間づくり、評価、「体つくり」〜「表現」まで各領域の指導、体力テスト、運動会等、授業力アップのための必須スキルを71本収録。指導に困ったときも、ステップアップしたいときも、今欲しい情報がすべて詰まった1冊です!
- 刊行:
- 2019年3月15日
- 仕様:
- A5判 160頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
体育科授業サポートBOOKS毎時間の取り組みでどの子も伸びる 魔法の「動作感覚つくりの運動」脳神経機能の発達、ケガの防止にもつながる全158種類の運動動画付き!
- 紙版価格:2,530円(税込) 電子版価格:2,277円(税込)
動作感覚を身に付けてケガなく楽しく運動しよう
毎時間のちょっとした運動の積み重ねで、ある日突然技ができるようになる!そんな魔法の運動が「動作感覚つくりの運動」です。本書では、領域別に具体的な動作感覚つくりの運動をご紹介。ケガの防止にも役立ちます。すべての運動を動画で閲覧できる二次元コード付き。
- 刊行:
- 2023年8月2日
- 仕様:
- B5判 112頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
主体的・対話的で深い学びを実現する 中学校国語科教科書教材の発問モデル
- 紙版価格:2,266円(税込) 電子版価格:2,039円(税込)
主体的・対話的で深いことばの学びにつながる発問・問いとは?
「主体的・対話的で深い学び」は国語科では「主体的・対話的で深いことばの学び」ととらえ、中学校の「読むこと」領域における「主体的・対話的で深い学び」を実現するための発問のあり方についての考え方とともに新教科書教材を含む31教材の発問モデルを詳しく紹介。
- 刊行:
- 2021年8月20日
- 仕様:
- A5判 176頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
わらべうたであそぼう CD 乳児編@
- 販売価格:2,200円(税込)
親や保母が、乳児におうたいかける時、ひざに抱いたり、指をつついたりして遊びながらうたえる曲118を収録。きれいな声でうたいましょう。
- 刊行:
- 1993年
- 仕様:
- CD 1枚
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
楽しみながら運動能力が身につく! 幼児のためのコーディネーション運動
- 紙版価格:2,200円(税込) 電子版価格:1,980円(税込)
遊びの中で、子どもたちの運動能力を高める!
運動神経が身につくトレーニングとして高い評価を受けている「コーディネーション運動」、待望の幼児教育版。遊びや保育の中で簡単にできる運動150例+年齢別プログラム30例を紹介。楽しみながら、バランス・リズム・反応・操作・認知能力が自然と身につきます。
- 刊行:
- 2015年7月15日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 幼児・保育
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
本当は大切だけど、誰も教えてくれない 学級経営 42のこと
- 紙版価格:2,420円(税込) 電子版価格:2,178円(税込)
学級経営についてハウツーより深いことを知りたい人が読む本
「荒れた学級ほど、『先頭集団』を育てる意識が必要」「人間関係の固定化を回避するポイントは、『弱い絆』」「力のある教師は、『遅効性の肥料』を多用している」等、大学でも研修でも教わらないけれど、真のプロ教師に必須の学級経営に関する42の知見を紹介。
- 刊行:
- 2020年12月11日
- 仕様:
- 四六判 256頁
- 対象:
- 小・中
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
目指せ!英語授業の達人35生徒をアクティブ・ラーナーにする!英語で行う英語授業のルール&活動アイデア
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
アクティブ・ラーニングの視点で英語で英語の授業ができる
生徒が自然と話せる環境づくり、主体的・協同(協働)的な授業づくり、授業をサポートする教材づくりのルール&Tipsとともに、英語Onlyの授業がすぐできる言語活動アイデア、生徒用場面別表現リストを掲載した英語で英語の授業づくりのすべてがわかる1冊です!
- 刊行:
- 2016年10月20日
- 仕様:
- B5判 120頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
プロ中のプロだけが知っている中学校数学50の難所 ストンと落ちる教え方
- 紙版価格:2,156円(税込) 電子版価格:1,940円(税込)
生徒の目線で授業づくりを見直してみよう!
(−)×(−)はどうしてプラスになるの? なんで2つの数を違う文字で表すの? 「関数」っていったい何なの?…などなど、中学校数学は生徒にとって理解し難いことだらけ。そんな「難所」を50に渡って取り上げ、生徒が深くうなずく指導の仕方を追究しました。
- 刊行:
- 2016年9月28日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫僅少
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
生徒がいきいき動き出す!中学校国語 言語活動アイデア事典
- 紙版価格:2,090円(税込) 電子版価格:1,881円(税込)
楽しくできて力がつく、一挙両得の言語活動アイデア集!
畳語集め、擬音語なぞかけ、リレー作文、短歌鑑賞カード交流、オリジナル四字熟語クイズ…などなど、短い時間で楽しく取り組むことができ、しかも言葉の力がしっかり身につく言語活動のアイデアを、3学年分58事例収録。すべての生徒に、確かな言葉の力を!
- 刊行:
- 2016年2月19日
- 仕様:
- A5判 136頁
- 対象:
- 中学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF
全単元・全時間の流れが一目でわかる! 社会科6年 365日の板書型指導案
- 紙版価格:2,486円(税込) 電子版価格:2,237円(税込)
板書例&ポイントがわかる!社会科6年365日の授業レシピ
社会科6年の365日の授業づくりと板書例が一目でわかる!6年の全単元・全時間の授業について@「板書」の実物例A授業のねらいと本時のポイントB「つかむ」「調べる」「まとめる」授業の流れCつけたい力と評価のポイントまでを網羅した必携の1冊です。
- 刊行:
- 2019年2月19日
- 仕様:
- B5横判 128頁
- 対象:
- 小学校
- 紙版:
- 在庫あり
- 出荷:
- 2025年8月25日
- 電子版:
PDF