検索結果:・ス・ス・スt・スヘ・・スd・ス・ス・スpの本

ジャンル:

・ス・ス・スt・スヘ・・スd・ス・ス・スp

種類:

すべて

状態:

既刊・未刊

社会科教育 2022年8月号
協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア

社会科教育 2022年8月号協働的な学びを深める!ペア・グループ学習アイデア

紙版価格:850円(税込) 電子版価格:765円(税込)

1 「令和の日本型学校教育」で求められる社会科授業でのペア・グループ学習とは/2 1人1台端末を生かす!効果的な社会科授業のペア・グループ学習/3 ペア・グループ学習 成功に向けた場面別ポイント/4 ペア・グループ学習における評価の在り方/他

刊行:
2022年7月6日
仕様:
A5判 130頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

実践国語研究 2023年7月号
[最新版]国語授業のDXアプリ フル活用アイデア

実践国語研究 2023年7月号[最新版]国語授業のDXアプリ フル活用アイデア

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

4名のエキスパートがオススメ! 国語授業で「本当に役立つ」DXアプリ/国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50【Google for Education】/国語授業のDXアプリ フル活用アイデア50【Microsoft 365 Education】/他

刊行:
2023年5月16日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2023年6月号
水泳授業のシン・スタンダード

楽しい体育の授業 2023年6月号水泳授業のシン・スタンダード

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】コロナ禍に誕生した水泳の“座学”は宝物!/withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!/感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導/授業が驚くほどうまくいく!知っておきたい指導スキル/他

刊行:
2023年5月8日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

実践国語研究 2023年11月号
今すぐ使いたくなる「発問」テクニック

実践国語研究 2023年11月号今すぐ使いたくなる「発問」テクニック

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

授業名人プロデュース 成功のための「発問」チェックリスト/子どもの思考をゆさぶる発問×止める発問/今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 説明文編/今すぐ使いたくなる 教材別発問テクニック 文学編

刊行:
2023年9月14日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

数学教育 2023年8月号
どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導

数学教育 2023年8月号どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導/単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導/タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導/「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア/他

刊行:
2023年7月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2023年7月号
マルチアイテム マット運動の学習カード

楽しい体育の授業 2023年7月号マルチアイテム マット運動の学習カード

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】学習カードを使ってみましょう/マット運動×学習カード 相性バツグンの活用法/スッキリ解説 6年間で学ぶマット運動技系統図/マット運動 その前にやっておきたい基礎感覚づくり/学習カードをフル活用! マット運動技別指導アドバイス/他

刊行:
2023年6月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

数学教育 2023年12月号
最新!1人1台端末活用ネタCollection

数学教育 2023年12月号最新!1人1台端末活用ネタCollection

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

高等学校

刊行:
2023年11月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

数学教育 2023年9月号
全員楽しめるヒントつき! 全単元の「おもしろ難問」コレクション

数学教育 2023年9月号全員楽しめるヒントつき! 全単元の「おもしろ難問」コレクション

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

生徒の興味・関心を高める! 高校数学の「おもしろ難問」

刊行:
2023年8月1日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2023年9月号
絶対落とせないキーワード×絶対見逃せない授業プラン

楽しい体育の授業 2023年9月号絶対落とせないキーワード×絶対見逃せない授業プラン

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】子どもの学びをつないでいく授業づくり/キーワードから読み解く!教材研究〜授業づくり〜授業改善までの手法/授業プランから読み解く!領域別 個別最適な学びと協働的な学び

刊行:
2023年8月1日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2023年8月号
できる子と苦手な子 体育授業の二極化対策

楽しい体育の授業 2023年8月号できる子と苦手な子 体育授業の二極化対策

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】子どもたちが楽しいと思える体育授業を/なぜ体育では二極化問題が起きやすいの?原因を徹底解説/これってアリ?にズバッと解説!やりがちだけど本当にいいの?/できない・つまらない理由はイロイロ 子どもの心理別モチベーションアップ術/他

刊行:
2023年7月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

数学教育 2024年3月号
場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40

数学教育 2024年3月号場面・目的別 “考えたくなる”発問テクニック40

紙版価格:920円(税込) 電子版価格:827円(税込)

問題を把握させる場面/問題解決の見通しをもたせる場面/自力解決・個人思考を支援する場面/考えをつなぐ場面/考えを整理する場面/考えを広げる場面/振り返り・まとめの場面/新たな問いを引き出す場面/きまりに気づかせる場面/全員参加を促す場面/他

刊行:
2024年2月5日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2022年8月号
タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び

楽しい体育の授業 2022年8月号タブレットで活性化!マット運動の協働的な学び

紙版価格:950円(税込) 電子版価格:855円(税込)

【提言】個別最適な学びと協働的な学びの実現に向けて/特集目次/体育授業で協働的な学びを実現するための3つの条件/マット運動×ICT×協働的な学び 授業づくりのポイント/タブレット活用のギモン「いつ,どこで,どうやって?」を一気に解決!/他

刊行:
2022年7月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

楽しい体育の授業 2024年1月号
実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」

楽しい体育の授業 2024年1月号実はきちんと教わったことがない?!跳び箱の正しい「補助スキル」

紙版価格:970円(税込) 電子版価格:872円(税込)

【提言】跳び箱運動学習における補助の必要性/跳び箱の「補助」で,できる子を増やそう!安全で効果的な補助のための教師の心得4か条/6年間で習う跳び箱の技一覧/系統と学年別指導ポイント/跳び箱に必要な基礎感覚をつける「感覚づくりきょうだい運動」/他

刊行:
2023年12月6日
仕様:
B5判 76頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

特別支援教育の実践情報 2023年3月号
すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法

特別支援教育の実践情報 2023年3月号すごい!「個別の指導計画」作成法&活用法

紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)

学習指導要領における「個別の指導計画」の位置付け/はじめての「個別の指導計画」作成・活用のポイント/学びの場に応じた「個別の指導計画」作成・活用のポイント/「個別の指導計画」を連携ツールとして活用するポイント/他

刊行:
2023年1月16日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

特別支援教育の実践情報 2022年11月号
指導計画から評価までバッチリ! 知的障害 各教科の授業カリキュラムづくり

特別支援教育の実践情報 2022年11月号指導計画から評価までバッチリ! 知的障害 各教科の授業カリキュラムづくり

紙版価格:1,020円(税込) 電子版価格:917円(税込)

特別支援教育「学びの地図」の構築/知的障害者用著作教科書「星(☆)本」の最新動向/知的障害者用著作教科書「星(☆)本」を読み解き,授業計画づくりにどう生かすか/年間指導計画にみる「学びの地図」 実例&ポイント/単元づくり&指導アイデア

刊行:
2022年9月15日
仕様:
B5判 74頁
対象:
小・中・高
紙版:
在庫なし
出荷:
未定
電子版:
PDF

数学教育 2024年4月号
短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き

数学教育 2024年4月号短時間でパッとできる!パズル・ゲームで授業開き

紙版価格:960円(税込) 電子版価格:864円(税込)

数のパズル・ゲームで授業開き!操作の回数を当てよう/最後の数を当てよう/さいころの目の数を当てよう/計算のパズル・ゲームで授業開き!/平面図形のパズル・ゲームで授業開き!/立体図形のパズル・ゲームで授業開き!/確率のパズル・ゲームで授業開き!/他

刊行:
2024年3月6日
仕様:
A5判 114頁
対象:
中・高
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF

生徒の好奇心を爆上げする 中学校社会科授業の導入大全

生徒の好奇心を爆上げする 中学校社会科授業の導入大全

林 大志郎 著
紙版価格:2,266円(税込) 電子版予価:2,039円(税込)

学びのスタートを、最高にキメよう

授業の導入は、生徒の学びに向かうエネルギーを高める「燃料」。興味・関心をくすぐる問いや、学習活動・ワークシートの工夫まで、とことん練られた「導入」のアイデアを集めました。発話の流れや資料提示のタイミング、その後の展開が、見開きでパッとつかめます。

刊行:
2024年1月12日
仕様:
A5判 184頁
対象:
中学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
7/24刊行予定
総合ランキング第48位

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

小学校1・2年生と考え、議論する楽しい道徳をつくる

加藤 宣行 著
紙版価格:2,046円(税込)

低学年の道徳のポイントが全部わかる!

文字の学習も始まったばかりの小学校1年生や、まだまだ深い思考は難しい小学校2年生と、どうやって、「考え、議論する道徳」を行えばいいのか。そんな疑問に応えます。1・2年生を道徳好きにする仕掛けや発問のポイントから、学級づくりまで語った1冊。

刊行:
2024年4月12日
仕様:
四六判 160頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
総合ランキング第49位

若い先生の心をふっと軽くする先輩のことば

若い先生の心をふっと軽くする先輩のことば

ゆきこ先生 著
紙版価格:2,200円(税込) 電子版予価:1,980円(税込)

しんどい先生に寄り添い、支える言葉かけ

どの人もしんどい状況の中で、先輩としての関わり方に悩むあなたへ。ゆきこ先生の元へ実際に寄せられた相談の声や実体験をもとに、32の言い換え例とあわせて解説。しんどさを感じる若い先生を、いちばん近くで支えるために、必ず役に立つ一冊です。

刊行:
2024年3月22日
仕様:
四六判 208頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
9/25刊行予定
総合ランキング第50位

小学校国語授業 思考ツール活用大全

小学校国語授業 思考ツール活用大全

小林 康宏 著
紙版価格:2,376円(税込) 電子版価格:2,138円(税込)

国語の授業こそ、思考ツールの活用を!

クラゲチャート、フィッシュボーンから、心情曲線、分類チャートまで、国語授業で子どもが使える40の思考ツールと、その活用法を教科書教材を基にした具体的な授業例の中で紹介する1冊。「個別最適な学び」にも役立つ、最強の“考える武器”が手に入ります。

刊行:
2023年6月16日
仕様:
四六判 240頁
対象:
小学校
紙版:
在庫あり
出荷:
2024年6月14日
電子版:
PDF
総合ランキング第50位