楽しい体育の授業 2023年6月号
水泳授業のシン・スタンダード

K405

«前号へ

次号へ»

楽しい体育の授業 2023年6月号水泳授業のシン・スタンダード

紙版価格: 970円(税込)

送料無料

当日発送

電子版価格: 872円(税込)

Off: ¥98-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
保健・体育
刊行:
2023年5月8日
対象:
小学校
仕様:
B5判 76頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年12月13日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 水泳授業のシン・スタンダード
【提言】コロナ禍に誕生した水泳の“座学教材”は宝物!
若吉 浩二
withコロナでの水泳指導 よくある「どうする?」を一気に解決!
教師のマスク・大声を出さない指示,どうする?
風間 啓介
ブランクに応じた指導,どうする?
風間 啓介
子どものマスクの着脱,どうする?/スムーズな着替え,どうする?
風間 啓介
大声を出さない準備運動,どうする?/騒がしくならないシャワー,どうする?
風間 啓介
感染対策と学びの保障をどちらも実現!シン・スタンダードの段階別指導
「6年間で25メートル泳げる」授業プラン
平川 譲
顔付け・呼吸・水遊び
齋藤 裕
潜る・浮く
中村 優仁
クロール(基本泳法)
箕浦 秀一
クロール(長く泳ぐ)
吉羽 顕人
平泳ぎ(基本泳法)
渡邊 知子
平泳ぎ(長く泳ぐ)
酒井 慎一郎
安全確保につながる運動
鈴木 真央
授業が驚くほどうまくいく!知っておきたい指導スキル
子ども同士で泳ぎを観察させる協働的な学びづくりのスキル
山崎 和人
効率的・効果的な場づくりのスキル
眞榮里 耕太
クラス全員が楽しく運動するためのルールづくりのスキル
小林 誠人
チェックリストでそのまま使える!プールの安全管理・子どもの健康管理
井上 明人
これは必須!あったら便利!の水泳教具カタログ
齋藤 直人
プールの時間以外でも取り組める!家でのおすすめ活動
秋葉 陽介
教室で短時間で取り組める!学習カード
解説
阿部 辰朗
低学年
阿部 辰朗
中学年
阿部 辰朗
高学年
阿部 辰朗
とってもビジュアル!体育授業写真館 (第99回)
チェイスワード
出越 拓磨
〜かわして おって よみとって〜
学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第60回)
低学年/器械・器具を使っての運動遊び
郡 知子安本 直哉
〜跳び箱を使った運動遊びを中心に〜
中学年/器械運動
吉岡 良太郡 知子小阪田 尚安本 直哉
〜マット運動を中心に〜
高学年/器械運動
吉岡 良太池原 史明
〜マット運動を中心に〜
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第63回)
低学年/水遊び
内田 健登
〜みずモン ゲットだぜ! みずモンマスターに なろう!〜
中学年/水泳運動
堺 昭郎
〜浮いて待つ!(背浮き) ウキウキラッコ〜
高学年/水泳運動
嶋谷 俊輝
〜浮き浮き(ウキウキ)な 水泳を 楽しもう !〜
学習指導要領を実現! 主体的・対話的で深い学びの体育授業づくり (第63回)
スモールステップと少しばかりの難しさ
逸見 淳一
小学校体育で育むべき「基礎感覚・技能」はこれだ! (第15回)
「腕支持感覚」C
眞榮里 耕太
〜基礎感覚・技能:腕支持感覚,体の締めの感覚 教材:つばめ,自転車こぎ,空中逆上がり(後方支持回転),だんごむし〜
体育×ICT レベルアップ活用術 (第3回)
Googleフォームで学びまるごとアップデート
箱崎 勇輝鈴木 直樹
子どもの問いをグングン引き出す!目からウロコの教材開発 (第3回)
中学年のマット運動教材
吉澤 潤
〜「側方倒立回転への道」〜
運動が苦手な子も一気に巻き込む体育授業マネジメント術 (第15回)
みんなで楽しむ・のびる水泳運動(水慣れ)のコツ
倉谷 裕人
〜今月の教材「みんなでできる水慣れ(水泳でもおりかえし)」〜
子どもを授業にグッと引き込む!超オモシロ導入ネタ (第3回)
陸上運動系A〜「かけっこ・短距離走のスタート」の導入アイデア
鈴木 一成
〜自分のスタート,最初に動くのはどっち? 前足?それとも後ろ足?〜
図解でわかる!体育授業の必須スキル (第3回)
単元を構想する際には,最も大切なスキルは?/1時間の授業計画をたてる際に必要なスキルは?
垣内 幸太
体育授業の悩みを解決!オンライン相談窓口 (第9回)
体育授業では,どのようなグループを使って学習を進めればいいの?
川村 幸久中林 まどか
クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第27回)
団体演技をやってみよう!part3
関体研チームきずなわ
編集後記
平川 譲

編集後記

 本号では,水球競技オリンピアンでもある若吉浩二先生に提言をいただきました。水泳運動は,物理現象を体感しながら,知識として獲得しやすい領域といえます。発達段階に応じた知識習得は,技能習得にも有効です。

 さてここ数年,水泳授業を民間スイミングスクールに委託する自治体が増えています。主な理由は,プールの老朽化。これを補修,再整備する予算がないということです。

 もう一つ理由を付け加えるとすれば,その予算に見合った“成果”が見込めないということではないでしょうか。スイミングスクールに指導まで委託した自治体では,“専門の指導者”に指導されて,技能面での成果が上がっていると評価されたり,大変残念ながら,「学校の水泳授業では,泳げるようにはならない」との声が保護者から聞こえてきたりするのも事実です。

 しかし,スイミングスクールに指導まで委託する水泳指導は,雪なし県の学校がインストラクターに指導を任せるスキー体験と同じで,体育授業ではありません。日本中の『楽しい体育の授業』で,泳げる子どもが育ち,“丸投げ”の流れが止められますように。本特集のシン・スタンダードが先生方の参考になれば幸いです。


   /平川 譲

本書でご紹介している資料は以下からダウンロードできます。

※下表のダウンロードをクリックするとダウンロードが始まります。
本書に掲載されているユーザー名とパスワードを入力してダウンロードしてください。

資料のダウンロード

内容 ファイル名 サイズ  
チェックリスト、カード 11405.zip 30KB ダウンロード

※資料のご利用には Microsoft Office が必要です。

    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 最近の中学生の水泳の力は確実に落ちている。本誌は主に小学校向けだと思うが、中学校でも活用できるスキルが多く掲載されている。
      2024/2/2430代、中学校
    • アフターコロナで水泳指導が再開されました。コロナの影響で、児童の泳力が上達していない中での指導に適切なポイントが示されていて非常に良かったです。
      2023/10/930代・小学校管理職
    • 小学校の発達段階を見通した段階別指導がよかった。また明日からの指導にすぐに使える内容だった。
      2023/7/340代・小学校教諭
    • 各泳ぎ方について詳しく解説が載っていたので良かった。日々の指導に還元していきたい。
      2023/6/2320代・小学校教員
    • 私の勤務している学校ではコロナ禍で水泳授業が3年間なかったので指導する際の参考になった。
      2023/6/1740代・小学校教員

ページトップへ