数学教育 2023年8月号
どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導

E790

«前号へ

次号へ»

数学教育 2023年8月号どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導

紙版価格: 920円(税込)

送料無料

電子版価格: 827円(税込)

Off: ¥93-

ポイント還元20%

ファイル形式

PDF
ジャンル:
算数・数学
刊行:
2023年7月6日
対象:
中・高
仕様:
A5判 114頁
状態:
在庫あり
出荷:
2024年7月29日
定期購読

目次

もくじの詳細表示

特集 どの生徒も書ける! 説明,証明,レポートの指導
段階別 どの生徒も書けるようにする「文字による説明」の指導
(1)小学校〜1年(素地的な指導)
近藤 裕
(2)2年(文字による説明の指導)
松村 崇史
(3)3年(文字式の証明の指導)
小岩 大
単元別 どの生徒も書けるようにする「図形の証明」の指導
(1)2年「平行と合同」
和田 勇樹
(2)2年「三角形と四角形」
稲垣 道子
(3)3年「図形と相似」
草桶 勇人
(4)3年「円」
菅原 大
(5)3年「三平方の定理」
前神 和明
タイプ別 どの生徒も書けるようにする「記述式問題」の指導
(1)見いだした事柄や事実を説明する問題(事柄・事実の説明)
新井 仁
(2)事柄を調べる方法や手順を説明する問題(方法・手順の説明)
新井 仁
(3)事柄が成り立つ理由を説明する問題(理由の説明)
新井 仁
「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア
武藤 寿彰
大友 正純
どの生徒も書けるようにする「レポート」の指導
中学校
近藤 千佳
菅原 亮
松本 紘一朗
高等学校
酒井 淳平
村上 仙瑞
[REFLECTION 振り返り]充実した「学習感想・振り返り」を書けるようにする工夫・アイデア
柳沢 哲士
市野 嘉也
思考力・判断力・表現力を高める「学習&評価問題」のつくり方 (第5回)
一次関数の特徴を見いだし考察し表現する力
藤原 大樹
高等学校数学科 思考のプロセスを重視した「探究的な授業」のデザイン (第5回)
「予想される生徒の反応」を授業に生かす
小林 廉
「発達障害」から「ユニバーサルデザイン」まで 特別支援教育の視点の活かし方 (第5回)
「合理的配慮」の正しい理解
菊池 哲平
数学教師のための「ロイロノート・スクール」活用ガイド (第5回)
プロット図を利用した授業案のつくり方
岩島 慶尚
テセレーションでつくる 数学アート・パズル (第53回)
非周期モノタイルの発見 その2
荒木 義明
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 初めての証明指導でしたので、苦手意識を付けないようにするための、つかみの指導の仕方について、大変勉強になりました。
      2024/3/450代・中学校教員
    • 証明やレポートはあまり実践がなく、苦戦する内容ですが、わかりやすく、具体的に書かれていてそのまま実践できる。
      2023/9/2030代・中学校教員
    • 記述問題で何も書かない(書けない)生徒が多く、どうしたら良いかと考えていた。参考にして少しでも描けるようにしていきたい。
      2023/8/2420代・中学校教諭
    • 指導が難しい分野ではありますが、さまざまななテクニックが紹介されていて参考になりました。
      2023/7/2620代・中学校教員

ページトップへ