-
策略―ブラック授業づくり つまらない普通の授業にはブラックペッパーをかけて
- 刊行:
- 2017年1月19日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- ブラックシリーズのセミナーを希望します。2024/12/2730代・小学校教員
-
レベル別全解説 教師のほめる技術
- 刊行:
- 2024年8月22日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- ほめるための心構え、ほめ方の基礎基本、場面別ほめる技術、改めて考えさせられる内容でした。学級経営に悩む先生にぜひ読んでほしい一冊です。2024/12/2650代・小学校教員
-
学級経営力向上シリーズ指導力のある学級担任がやっているたったひとつのこと真の指導力とリーダーシップを求めるあなたに
- 刊行:
- 2023年2月24日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 赤坂先生先生の本、何冊持っていてもいい!2024/12/2650代・小学校教員
-
菊池省三 365日の価値語プラスの言葉で成長に導く最高の教室
- 刊行:
- 2019年1月25日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中
- 手放せない一冊になりました。2024/12/2650代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 中学2年
- 刊行:
- 2017年2月17日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 中学校
- よい2024/12/2640代・中学校教員
-
道徳授業者のための教養
- 刊行:
- 2024年9月27日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中・他
- 道徳授業を実践したり、研究したりする上での基礎となる知識を幅広く取り上げていてよかった。
実践事例集もあるとさらに勉強になると思う。2024/12/2530代・小学校教員
-
特別支援教育サポートBOOKS学びにくさのある子★応援 学習支援BOOK学習の基礎 基本の国語・算数
- 刊行:
- 2024年7月11日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 小学校
- すぐに仕事に活かせるのでありがたい。こういう本がもっと増えてほしい。2024/12/2520代・女性
-
教室の荒れ・問題行動対応ガイド
- 刊行:
- 2024年5月31日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 具体例が記載されているのでイメージしやすく、活用しやすい。どうしてそういう言葉がけが必要なのかもわかりやすい。2024/12/2530代・小学校教員
-
板書&問いでつくる「社会科×探究」授業デザイン
- 刊行:
- 2022年8月19日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 教科内での探究について研究しているが、それを意識している実践が少ないので、視点として参考になった。2024/12/2540代・高校教員
















コメント一覧へ