明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1280
    • 1281
    • 1282
    • 1283
    • 1284
    • 1285
    • 1286
    • 1287
    • 1288
    • 1289
    • …1385
  • »
  • 博愛−ホワイト学級づくり
正攻法で理想に向かう!クラス担任術

    博愛−ホワイト学級づくり
    正攻法で理想に向かう!クラス担任術
    俵原 正仁 著
    刊行:
    2016年1月29日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 勉強になりました。
      2016/4/2330代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする極意
気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編

    学級を最高のチームにする極意
    気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2015年9月10日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 具体的な事例とその対応の仕方が参考になった。
      2016/4/23きのぴよ

    コメント一覧へ

  • 中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

    中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典
    玉置 崇 編著
    刊行:
    2015年3月2日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    中学校
    • アイデアがとても使いやすい
      2016/4/2340代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

    中学1年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典
    玉置 崇 編著
    刊行:
    2015年3月2日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    中学校
    • 久しぶりの学級担任で、恥ずかしながらあたふた・・・・・・。そんな中、本書の内容は即実戦可能な指導が分かりやすく紹介されており助かりました。
      2016/4/2340代 中学校教諭

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2016
Praise Diary 2016

    ほめ言葉手帳2016
    Praise Diary 2016
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2015年11月27日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 褒めることや褒め言葉をもっと毎日意識させてくれるようなコーナー(?)があるといいと思います。めくると、「ああそうだった、ここでほめなくちゃ」などど思い出すような。
      2016/4/2340代・学年主任

    コメント一覧へ

  • 授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ37
授業を100倍面白くする!中学校英文法パズル&クイズ

    授業をグーンと楽しくする英語教材シリーズ37
    授業を100倍面白くする!中学校英文法パズル&クイズ
    瀧沢 広人 著
    刊行:
    2014年8月28日
    ジャンル:
    外国語・英語
    対象:
    中学校
    • 苦手な生徒も意欲的に取り組みそうです
      2016/4/2230代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 中学3年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典

    中学3年の学級づくり 365日の仕事術&アイデア事典
    玉置 崇 編著
    刊行:
    2015年3月2日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    中学校
    • 1年間、とても役立ちました。ネタを参考にして、「自分の言葉」に置きかえながら学級経営をすることができました。ありがとうございました。
      2016/4/19さいちゃん

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 3年

    学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 3年
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2016年3月4日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 初めて受け持つ三年生、学級づくりに大いに参考にしています。そのまま使うというよりは、岡田先生の哲学を学ぶという感じです。
      2016/4/1830代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • できる先生が実はやっている 授業づくり77の習慣

    できる先生が実はやっている 授業づくり77の習慣
    森川 正樹 著
    刊行:
    2016年3月10日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・高
    • シリーズ第二弾で楽しみにしていました。内容は間違いなし。わかりやすくすぐに実践へとつなぐことができます。
      2016/4/1730代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ほめ言葉手帳2016
Praise Diary 2016

    ほめ言葉手帳2016
    Praise Diary 2016
    菊池 省三 監修
    刊行:
    2015年11月27日
    ジャンル:
    教師力・仕事術
    対象:
    小・中・他
    • 価値語録やコラム等が、とても勉強になる。
      2016/4/1750・女性

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1280
    • 1281
    • 1282
    • 1283
    • 1284
    • 1285
    • 1286
    • 1287
    • 1288
    • 1289
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ