明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 1272
    • 1273
    • 1274
    • 1275
    • 1276
    • 1277
    • 1278
    • 1279
    • 1280
    • 1281
    • …1385
  • »
  • ゼロから学べる小学校算数科授業づくり

    ゼロから学べる小学校算数科授業づくり
    久保田 健祐 編著
    刊行:
    2016年3月23日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 授業の工夫の仕方がたくさん知れてよかったです。どの実践も、分かりやすく具体的に説明されていて、明日からでも使えそうだと感じました。こんなふうに子どもの心をつかむやり方があるのだと、参考になりました。自分がしていることで、これでいいのかなと自信がないことが、授業に効果的なことだと本書の中で挙げられていて、自信が持てました。
      2016/6/520代・小学校教諭(教員2年目)

    コメント一覧へ

  • ゼロから学べる小学校算数科授業づくり

    ゼロから学べる小学校算数科授業づくり
    久保田 健祐 編著
    刊行:
    2016年3月23日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 初めて教壇に立つ物として、読んでいるだけでもわかりやすく、算数の授業をする上で大切なことが0からわかり、大変参考になりました。
      2016/6/530代 小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門
「読む道徳」から「考え、議論する道徳」へ

    問題解決的な学習で創る道徳授業 超入門
    「読む道徳」から「考え、議論する道徳」へ
    柳沼 良太 著
    刊行:
    2016年1月14日
    ジャンル:
    道徳
    対象:
    小・中
    • 問題解決的な道徳授業がなぜ効果的かつ必要なのか,学習指導要領改正の背景や要点を踏まえた上で明快な論理で説明されている。実践にも概ね適用しやすい。
      2016/6/540代・教委

    コメント一覧へ

  • 平成28年版
小学校新学習指導要領の展開 特別の教科 道徳編

    平成28年版
    小学校新学習指導要領の展開 特別の教科 道徳編
    永田 繁雄 編著
    刊行:
    2016年1月29日
    ジャンル:
    学習指導要領・教育課程/道徳
    対象:
    小学校
    • 学習指導要領の解説の解説という位置づけで購読。文科省の解説ではつかみきれなかったことが,例示と共に理解できる内容であった。
      2016/6/540代・教委

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 3年

    学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 3年
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2016年3月4日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 述べられている内容が端的で分かりやすい。
      2016/6/540代・小学校教諭

    コメント一覧へ

  • THE教師力ハンドブック
アクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>

    THE教師力ハンドブック
    アクティブ・ラーニング入門<会話形式でわかる『学び合い』活用術>
    西川 純 著
    刊行:
    2015年7月23日
    ジャンル:
    授業全般
    対象:
    小・中・他
    • 対話形式だったのが、予想外でした。
      2016/6/530代・学生

    コメント一覧へ

  • 中学校社会科 授業を変える課題提示と発問の工夫45

    中学校社会科 授業を変える課題提示と発問の工夫45
    青柳 慎一 著
    刊行:
    2015年2月19日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    中学校
    • アイデア集ということだけでの書籍ではなく,達成すべき目標や指導し習得させるべき内容及び効果的な活用のさせ方もわかりやすく書かれてある。
      2016/6/540代・教委

    コメント一覧へ

  • その判断、学校をダメにします!管理職・主任のための「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド

    その判断、学校をダメにします!管理職・主任のための「かくれたカリキュラム」発見・改善ガイド
    横藤 雅人 他 著
    刊行:
    2016年4月21日
    ジャンル:
    学校経営
    対象:
    小・中・高
    • それぞれの役割での視点が勉強になりました。
      2016/6/550代・中学校管理職

    コメント一覧へ

  • 体育科授業サポートBOOKS
○×マンガでわかる! 体育授業が必ずうまくいくマネジメント術

    体育科授業サポートBOOKS
    ○×マンガでわかる! 体育授業が必ずうまくいくマネジメント術
    小林 治雄 著
    刊行:
    2016年5月13日
    ジャンル:
    保健・体育
    対象:
    小学校
    • 具体的である。○×の比較なので、自分のやっていることと改善方法を比較しながら理解できる。また、自分がしらなかったマネジメント術についても多く学ぶことができた。
      2016/6/5小学校教諭

    コメント一覧へ

  • 学級を最高のチームにする極意
気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編

    学級を最高のチームにする極意
    気になる子を伸ばす指導 成功する教師の考え方とワザ 小学校編
    赤坂 真二 編著
    刊行:
    2015年9月10日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 色々なタイプの『気になる子』があがっていたのがよかった。
      2016/6/430代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 1272
    • 1273
    • 1274
    • 1275
    • 1276
    • 1277
    • 1278
    • 1279
    • 1280
    • 1281
    • …1385
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ