-
教師力手帳2018Teacher’s Diary 2018
- 刊行:
- 2017年11月20日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 中・他
- 4月から使用予定ですが、使いやすそうで購入しました。2018/3/2120代・中学校教員
-
道徳科授業サポートBOOKS「特別の教科 道徳」授業&評価完全ガイド―通知表の記入文例付
- 刊行:
- 2016年1月29日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小・中
- 道徳の評価について具体的内容がよく分かった2018/3/2140代・中学校教諭
-
ほめ言葉手帳2017Praise Diary 2017
- 刊行:
- 2016年11月25日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・他
- 手帳としての機能だけではなく教育書のような読み物の部分もあり、日々気持ちを引き締めることができました。2018/3/2120代・小学校教員
-
子どもがいきいき動き出す!小学校国語 言語活動アイデア事典
- 刊行:
- 2015年7月24日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 授業で使いやすい。2018/3/2140代・中学校教員
-
今日から使える!いつでも使える! 中学校国語授業のネタ&アイデア99
- 刊行:
- 2014年8月6日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 中学校
- 私は小学校の教師ですが、小学校でも使えることが多数ありました。2018/3/19まさる
-
策略−ブラック学級づくり 子どもの心を奪う!クラス担任術
- 刊行:
- 2015年3月12日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 中村健一先生のファンです。
いつかお会いしたい。2018/3/1920代・小学校教員
-
教師力ステップアップ3年目教師 勝負の国語授業づくり楽しさと深い学びを生み出す!スキル&テクニック
- 刊行:
- 2018年3月2日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 3年目と書かれていましたが、20代は絶対読むべき一冊です。とてもわかりやすく続編を読みたいと思いました。2018/3/1830代・小学校教員
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 6年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 年間を通してのポイントが共感でき、すぐに活用していきたい内容ばかりでした。2018/3/1840代・小学校教員
-
特別支援教育サポートBOOKS学びにくい子どもと教室でできる!<プチ>ビジョントレーニング
- 刊行:
- 2018年2月16日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中・高
- 初心者でもわかりやすく書かれていて、読みやすいと思いました。2018/3/1830代・男性
















以前から褒め言葉手帳を愛用しており、形式的な共通点も多く、とても移行しやすくて、新年度を迎えるのが楽しみになりました。
気になる点でも書きましたが、しおり紐が褒め言葉手帳に比べ、編みが荒く購入後2週間で1/5ほどほつれてきました。しおり紐の色はとても気に入っていただけに、残念ながらです。
来年度版での改善を期待します。
コメント一覧へ