-
発問で見る数学的な見方・考え方を働かせる算数授業 実践編
- 刊行:
- 2020年8月5日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 勉強になりました。2023/8/820代・小学校教員
-
授業力&学級経営力 2023年6月号実物満載 すごい!ノート指導
- 刊行:
- 2023年5月8日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- AIを使っていかなければならない時代がやってきたんだなと思いました。坂本先生のようにどんどん使っていきたい。2023/8/820代・小学校教員
-
算数科授業サポートBOOKS小学1年担任のための算数指導
- 刊行:
- 2021年1月29日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 小学一年担任のための算数指導という本は大変参考になるので、ワークシートの欄をコピーできるようにしていただけたら尚嬉しい。2023/8/820代・小学校教員
-
おもしろすぎて授業したくなる道徳図解
- 刊行:
- 2021年8月30日
- ジャンル:
- 道徳
- 対象:
- 小学校
- とにかく、図解によってわかりやすくなっているのが良い2023/8/830代教諭
-
「本当に知りたい」社会科授業づくりのコツ
- 刊行:
- 2022年10月28日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 社会科授業の作り方について網羅できるところが良い2023/8/830代:教諭
-
社会科教育 2023年9月号一度習ったら忘れない!目からウロコの歴史人物学習
- 刊行:
- 2023年8月1日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小・中・高
- 今までの雑誌の中で1番よかったです。たくさんの人物があり、永久保存版になるようなものです。2023/8/730代・小学校教員
-
図解 算数の授業デザイン主体的な学びを促す50のしかけ
- 刊行:
- 2023年3月10日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 小学校
- 悩みの共有が学級の学びにつながるということがよくわかりました。今流行りの図解でわかりやすかったです。2023/8/740代・小学校管理職
-
主体的・対話的で深い学びを実現する!板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 3・4年
- 刊行:
- 2018年6月8日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- そのまま授業に活用できる内容で、子どもたちに考えさせる場面もあってよかった。社会の授業づくりに悩んでいたのでこんな感じでやればいいのかと参考になった。2023/8/740代・小学校管理職
-
イラスト図解 AさせたいならBと言え子どもが動く指示の言葉
- 刊行:
- 2022年4月22日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中
- 大変参考になりました!2023/8/730代・小学校教員
コメント一覧へ