明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • «
    • 1…
    • 337
    • 338
    • 339
    • 340
    • 341
    • 342
    • 343
    • 344
    • 345
    • 346
    • …1362
  • »
  • 図解 国語の授業デザイン
深い学びの基礎をつくる51の教養

    図解 国語の授業デザイン
    深い学びの基礎をつくる51の教養
    宍戸 寛昌 著
    刊行:
    2023年3月10日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 国語の授業で何をどう教えるべきかの指針になる書。特に、扱われている教材のジャンルの特性について綺麗にまとめられているため、教材の活用方法や授業で見ておきたい要点をおさえるにあたり非常に参考になる。
      2023/4/2120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2022年10月号
国語科のNG指導―「うまくいかない」には理由がある

    国語教育 2022年10月号
    国語科のNG指導―「うまくいかない」には理由がある
    刊行:
    2022年9月6日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • 初めて教職に携わる者であれば一読をしておきたいテクニックや方法がまとめられていて非常に興味深かった。
      2023/4/2120代・中学校教員

    コメント一覧へ

  • 国語教育 2022年10月号
国語科のNG指導―「うまくいかない」には理由がある

    国語教育 2022年10月号
    国語科のNG指導―「うまくいかない」には理由がある
    刊行:
    2022年9月6日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小・中・高
    • 自分の実践を見直すことができたのでよかった。自分のNGについて客観的に論理的に知れてよかった。
      2023/4/2140代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 岩下修の国語授業 書けない子をゼロにする作文指導の型と技

    岩下修の国語授業 書けない子をゼロにする作文指導の型と技
    岩下 修 著
    刊行:
    2016年7月21日
    ジャンル:
    国語
    対象:
    小学校
    • 作文指導に苦しんでいたので、参考になりました。
      2023/4/2120代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • ユニバーサルデザインの学級づくり・授業づくり12か月のアイデア事典 小学校2年

    ユニバーサルデザインの学級づくり・授業づくり12か月のアイデア事典 小学校2年
    佐藤 愼二 他 編著
    刊行:
    2018年2月23日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • 一年間を通しての活動を見通すことができ、良かった。
      2023/4/2040代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方

    「個別最適な学び」を実現する算数授業のつくり方
    加固 希支男 著
    刊行:
    2022年3月25日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • 個別最適な学びをいかに充実させていくかを考えていくために読ませていただきました。新たな方法にも積極的に取り組み、改善していきたいと思います。
      2023/4/1820代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 板書&写真でよくわかる 365日の全授業 小学校社会 5年
令和2年度全面実施学習指導要領対応

    板書&写真でよくわかる 365日の全授業 小学校社会 5年
    令和2年度全面実施学習指導要領対応
    木村 博一 他 編著
    刊行:
    2021年2月25日
    ジャンル:
    社会
    対象:
    小学校
    • 単元計画を立てたり、一つ一つの授業の発問を練ったりする際などに活用させていただきました。
      2023/4/1820代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 図解 算数の授業デザイン
主体的な学びを促す50のしかけ

    図解 算数の授業デザイン
    主体的な学びを促す50のしかけ
    尾ア 正彦 著
    刊行:
    2023年3月10日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • ノート指導や発問などの具体的な指導事例を学ぶことができました。
      2023/4/1820代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • 小学2年 学級経営ペディア

    小学2年 学級経営ペディア
    『授業力&学級経営力』編集部 編
    刊行:
    2023年2月27日
    ジャンル:
    学級経営
    対象:
    小学校
    • わかりやすかったです
      2023/4/18じゅんじゅん

    コメント一覧へ

  • 板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 3年上
令和2年度全面実施学習指導要領対応

    板書&イラストでよくわかる 365日の全授業 小学校算数 3年上
    令和2年度全面実施学習指導要領対応
    宮本 博規 他 編著
    刊行:
    2020年2月28日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    小学校
    • ある程度教科書に沿った指導案ため、すぐ使えました。
      2023/4/1840代・小学校教員

    コメント一覧へ

  • «
    • 1…
    • 337
    • 338
    • 339
    • 340
    • 341
    • 342
    • 343
    • 344
    • 345
    • 346
    • …1362
  • »
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ