-
「特別」ではない特別支援教育5不器用な子どもたちの感覚運動指導
- 刊行:
- 2013年9月18日
- ジャンル:
- 特別支援教育
- 対象:
- 幼・小・中
- 読みやすい内容で、理解しやすかったです。2018/10/1640代・公務員
-
教師力ステップアップ5分でクラスの雰囲気づくり!ただただおもしろい休み時間ゲーム48手
- 刊行:
- 2018年8月30日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- ちょっとした隙間時間に重宝しています。子どもとの関係をつくりやすく、子ども同士でもできるところがありがたいです。2018/10/1630代・小学校教員
-
国語教育 2018年10月号もう苦手とは言わせない!クラス全員を夢中にさせる書くことの指導
- 刊行:
- 2018年9月6日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 分かり易い実践がたくさん載っていたこと、持ち運びやすい大きさだったことが、良かった。2018/10/1650代・小学校勤務
-
国語教育 2018年9月号国語嫌いな子供が変わる!授業づくりの原則&言語活動アイデア
- 刊行:
- 2018年8月6日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 文字だらけで疲れた。三森先生のコーナーは、特集の内容にあっているかはわからないが面白かった。2018/10/1430代・小学校教員
-
授業力&学級経営力 2018年9月号勝負の2学期! 絶対成功する学級&授業リスタート
- 刊行:
- 2018年8月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- 他の学年でも十分参考になった。チェックポイントは、最後に表などあるとすぐ活用できる。2018/10/1430代・小学校教員
-
中学校英語サポートBOOKS帯活動で書く力がぐんぐん伸びる 「3分英作文」の指導アイデア
- 刊行:
- 2018年6月29日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- さっそく、明日からの授業に活かせることができたらと思います。2018/10/1420代・中学校教員
-
主体的・対話的で深い学びを実現する!板書&展開例でよくわかる 社会科授業づくりの教科書 3・4年
- 刊行:
- 2018年6月8日
- ジャンル:
- 社会
- 対象:
- 小学校
- 全体の流れがわかり、授業ですぐに使える。2018/10/1430代 小学校 教諭
-
「味噌汁・ご飯」授業シリーズ「チーム学校」で学力をアップする!日常授業&校内研修ガイドブック
- 刊行:
- 2015年12月1日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 分かりやすい!実践しやすい!2018/10/14あつし
-
国語教育 2018年8月号一流教師がやっている国語科・教材研究の極意
- 刊行:
- 2018年7月9日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小・中
- 野口先生の授業を支える素材研究、教材研究の奥深さや大切さ、面白さを学ばせていただいた。2018/10/1430代・小学校教員
















コメント一覧へ