-
「時短」と「成果」を両立させる教師の仕事術10の原理・100の原則
- 刊行:
- 2018年6月15日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- もう自分だけでない、家族との時間をいかに大切にし、仕事も充実させるか。著者の厳しい言葉と激励の言葉に、仕事の仕方、自分の在り方にヒントをもらえた本でした。2018/10/2030代・小学校教諭
-
数学教育 2018年10月号つまずき撃退!図形の証明指導コンプリートガイド
- 刊行:
- 2018年9月6日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 図形が苦手な子が多いので、様々なアイデアは助かります。とても楽しく読ませていただきました。2018/10/19はせどん
-
学級を最高のチームにする!365日の集団づくり 6年
- 刊行:
- 2016年3月4日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 1年間のことが整理はされているので、比較的若い時代に購入がおすすめ。
若手がたくさんいる学年では、後輩への指導として頭を整理しながら指導するのに参考になります。2018/10/1930代・小学校管理職
-
先生のためのセルフコーチング自分への問い方次第で教師人生は変わる!
- 刊行:
- 2018年2月3日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小・中・高
- 自分のメンタルコントロールの上で、気持ちを整理、頭を整理する上で良かったと思います。
一度立ち止まって、仕事の仕方、子供への対応をしっかりと見つめ直すことが大事だと気付かされました。2018/10/1930代・小学校管理職
-
中学校新学習指導要領 数学的活動の授業デザイン
- 刊行:
- 2018年7月6日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 指導案がとても良かった2018/10/19匿名希望
-
目指せ!英語授業の達人34絶対成功する!アクティブ・ラーニングの授業づくりアイデアブック
- 刊行:
- 2016年10月21日
- ジャンル:
- 外国語・英語
- 対象:
- 中学校
- モデル授業案をもう少し欲しい2018/10/1920代・中学校教員
-
教師力ステップアップ5分でクラスの雰囲気づくり!ただただおもしろい休み時間ゲーム48手
- 刊行:
- 2018年8月30日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 目標、意図を持って行うことで、いろいろなゲームが出来ることがこの本を読んで分かりました!自分では思いつかないようなゲームが載ってしたので勉強になりました!2018/10/1830代・小学校教員
-
数学教育 2018年11月号授業でそのまま使える! 最新パズル/ゲーム/クイズ/マジックSPECIAL
- 刊行:
- 2018年10月9日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 数学を身近なものとして感じられる題材が載っており、授業で是非活用したいと思う。また、こういう特集を組んでほしい。2018/10/18 etsumican
-
中学校数学サポートBOOKS対話的な学びを促すおもしろ問題50
- 刊行:
- 2018年2月16日
- ジャンル:
- 算数・数学
- 対象:
- 中学校
- 対話的な学びを促す教材例が集められていていい内容だが、レベル的にちょっと高いものもあり、もっと広いレベルで活用できる第二弾を期待したい。2018/10/18 etsumican
















コメント一覧へ