明治図書ONLINE

  • 詳細検索
  • アカウント
  • ご利用案内
  • 教育記事データベース
  • 教育zine
  • 明治図書の学習教材
  1. TOP
  2. ブックストア
  3. 読者レビュー

ブックストア

  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 教育雑誌
  • 電子書籍
  • ランキング
  • 復刊投票
  • 本を探す
  • 書籍案内
  • 新刊書籍
  • 近日刊行予定
  • 全集
  • 学習教材
  • 読者レビュー
  • 特集

読者レビュー

クーポンプレゼントについて

意見・感想・レビューをお寄せいただいた方には300円クーポンを漏れなくプレゼント。

  • 中学校新学習指導要領 数学的活動の授業デザイン

    中学校新学習指導要領 数学的活動の授業デザイン
    永田 潤一郎 編著
    刊行:
    2018年7月6日
    ジャンル:
    算数・数学
    対象:
    中学校
    • この商品は皆様からのご感想・ご意見を募集中です

      明治図書
    • 数学的活動の充実が言われている中で、どのような授業を展開していけばよいのか考えるきっかけとなる本であった。
      2024/5/1830代・中学校教員
    • 教材研究の参考になりました。
      2023/7/1320代・中学校教員
    • 紙面を最大限に活用した板書が見やすかったです。
      2023/2/2020代・中学校教員
    • よかったです。
      2021/11/1220代・小学校教員
    • 大変勉強になりました!
      2021/6/2720代・小学校教員
    • 授業の流れが理論と実践ともにわかりやすかった。
      2021/2/1640代・中学校教員
    • 指導案がとても良かった
      2018/10/19匿名希望
    • 北海道教育大学附属釧路中学校の赤本純基と申します。新書の「数学的活動の授業デザイン」を読みました。相馬一彦先生や私の師である早勢裕明先生が目指す、子供に考える楽しさを味わわせるための「問題解決の授業の日常化と一般化」の視点の重要性が、たくさん述べられており、学びを広げ深めるきっかけとなりました。釧路算数数学教育研究会としても、平成33年度の全道大会に向けて、「問題解決の授業の日常化と一般化」を一層促進するきっかけを与えてくれる書籍と思いました。学びの機会を与えて頂き、ありがとうございました。
      2018/7/26赤本純基
ページトップへ

明治図書オンラインTOPへ

© 2025 Meijitosho Shuppan Corporation

  • 利用規約
  • セキュリティポリシー
  • 個人情報の取り扱い
  • 特定商取引法に基づく表記
  • サイトマップ
  • お問い合わせ