-
お年頃の高学年に効く! こんな時とっさ!のうまい対応
- 刊行:
- 2019年1月18日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小学校
- 高学年の授業の際にも気をつけておきたいことなど,具体的な関わり方について書かれているのでとてもありがたいです。2024/4/750代 小学校教諭
-
図解で詳しくわかる先生1年目からの授業づくり完全ガイド
- 刊行:
- 2024年1月12日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小学校
- 経験を経た先生でももう一度基本のところに戻れるのがとてもうれしいと感じています。2024/4/750代 小学校教諭
-
ミドルリーダーのマインドセット
- 刊行:
- 2023年1月20日
- ジャンル:
- 教師力・仕事術
- 対象:
- 小学校
- 9年目の私にとってまさにぴったりの内容でした。職場では人に聞きづらくなる経験年数であり、それでも学び続けたいたい私にとって目から鱗の内容ばかりでした。2024/4/7Aslan
-
授業力&学級経営力 2024年4月号心理的安全性と子ども主体を実現する 学級開き2024
- 刊行:
- 2024年3月6日
- ジャンル:
- 授業全般
- 対象:
- 小・中
- きめの細かいタイムテーブルが書かれていて、自分なりに時間割を組むのに参考になった。2024/4/750代 小学校教諭
-
評価事例&ワークシート例が満載!中学校技術・家庭 技術分野新3観点の学習評価完全ガイドブック
- 刊行:
- 2023年6月2日
- ジャンル:
- 技術・家庭
- 対象:
- 中学校
- 観点別評価のことで勉強したくて購入しました。多くの学びがあり日頃の指導に生かしています。2024/4/760代・中学校教諭
-
スクールリーダーの“刺さる”言葉教職員,子どもの心を動かす55のフレーズ
- 刊行:
- 2023年7月21日
- ジャンル:
- 学校経営
- 対象:
- 小・中・高
- ”刺さる”という文字につられて立ち読みしたところ参考になる内容が多くのっていたので購入して読んでいます。
刺激を受ける内容が多くあり参考になります。2024/4/760代・中学校教諭
-
明日も行きたい教室づくりクラス会議で育てる心理的安全性
- 刊行:
- 2024年2月15日
- ジャンル:
- 学級経営
- 対象:
- 小・中・高
- 心理的安全性の言葉に感心があり購入して読んでみました。日頃の指導に生かせる内容が多くあり勉強になりました。2024/4/760代・中学校教諭
-
学習カードでよくわかる 365日の全授業 小学校体育 4年令和2年度全面実施学習指導要領対応
- 刊行:
- 2021年3月12日
- ジャンル:
- 保健・体育
- 対象:
- 小学校
- 一時間ごとの流れが分かりやすく、実践しやすい。2024/4/720代・小学校教員
-
クラス全員に基礎学力をつける!2年生担任のための国語科指導法―低学年のうちに習得させたい国語の学び方―
- 刊行:
- 2022年3月17日
- ジャンル:
- 国語
- 対象:
- 小学校
- 一年生から続けて購入しました。具体的な声かけ、板書もあり、理論もあり、真似してやってみたいと思う一冊です。2024/4/730代・小学校教員
コメント一覧へ