「なんちゃって自由進度学習」から卒業しよう!
自由進度学習は、自由と放任を見極めることが必要です。子どもを見取り、自立した学習者に育てるためのポイントについて、学習環境の整備から学習の進め方、各教科における自由進度学習の実践例やICT活用法、悩みや疑問に応えるQ&Aで解説した必携の1冊です。
樋口 万太郎 編著
充実&コンパクト!教員必須の最新時事がまとめてわかる
教育の転換・NEXTGIGA・教師の環境と学び・こども未来戦略・いじめ重大事態…最新の教育施策・学習の展望から社会問題まで、新時代を生きる教員が必ず押さえておきたい時事ワードを、各分野の専門家が徹底解説。全項目一次資料にアクセスできるQRコードつき。
教育の未来を研究する会 編
複雑な教育情勢がパッと見える&サッとわかる!
管理職選考対策、教員採用選考対策、校内研修にも役立つ!教育業界の重要テーマの中から55のキーワードを厳選し、やさしい解説と、全体像や時系列の流れ、重要なポイントがひと目でわかる「図解」でまとめました。最新の教育行政資料につながるQRコードも網羅。
教育の未来を研究する会 編
子どもが自ら学ぶ!社会科「自己調整学習」の秘訣
社会科授業で「自己調整学習」はこう実現できる!子ども自身が学びを進め、深めていく、そしてやる気につながる「自己調整」のポイントについて、その基礎基本から問題解決的な学習プロセス、子どもの学び方を生かした単元&授業デザインまでを具体的な実践で紹介。
加藤 達也 著
社会科での「問題解決学習」を1から紐解く!授業づくりの秘訣
社会科で「問題解決学習」はこう実現しよう!社会科教育における「問題解決学習」の取り組みの歴史とその学習理論と方法論、主体的・対話的な学びや個別最適な学びとの関係性から、授業づくりの17の勘所、単元における実際の授業展開までをわかりやすくまとめました。
宗實 直樹 著