最近の記事>算数・数学
  • 向山型算数教え方教室 2010年8月号
    教育zine編集部五十嵐
    • 2010/7/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    今号の特集は「“教師の算数トーク”24選」。算数の授業は「論理的でお堅い」というイメージを持っていたのですが実はたくさんのロマンチックな算数エピソードがあるんです! ツユクサ:3、桜:5、コスモス:8、矢車草:13というように、自然界の花びらの数がフィ...
  • 数学教育 2010年7月号
    教育zine編集部湯浅
    • 2010/6/11
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    今号では、生徒のつまずきから理解を深め学びを広げる教材づくり、学び合う授業づくりを特集しています。生徒のつまずきを見取り、学び合いにつながる生徒の「問い」を引き出す教材研究や、つまずきを見取るため、板書の写しに加え課題に対する考え・気付き・感想...
  • 教育エッセイ(第2回)
    桜美林大学教授芳沢 光雄
    • 2010/5/28
    • 教育オピニオン
    • 算数・数学
    私は、大学の教員として32年間勤めてきたが、教育・研究以外の仕事としては、主に入試、広報及び学生の就職を担当してきた。昨今の大学生就職氷河期は、残念ながら当分続くものと考えられ、20年ぐらい前のバブル経済期を想うと複雑な気持ちになる。
    現在、大学3...
  • 楽しい算数の授業 2010年5月号
    教育zine編集部湯浅
    • 2010/4/9
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    今月号は、算数科のねらいに挙げられている「互いの考えを伝え合い、自らの考えや集団の考えを発展させる」ために重要な「学び合い」に注目! 発達段階で異なる「学び合い」のあり方や、「学び合い」を活性化させる教材や発問、問題などが満載の実践例を、学年別...
  • kyoikujin
    • 2010/4/2
    • 教育ニュース
    • 算数・数学
    以前にもお伝えしたとおり、国立教育政策研究所は学力調査の結果が良かった学校の取組事例を紹介している。3月26日、算数の記述式問題で正答率が高く、無解答率が低かった学校の取り組み(PDF)があらたに掲載された。
  • 筑波大学大学院人間総合科学研究科准教授礒田 正美ほか
    • 2009/12/11
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は礒田正美先生、野淵光雄先生に、『チェックリストですぐにできる! 新算数科の授業づくりスタンダード』について伺いました...
  • 山梨大学教育人間科学部教授中村 享史
    • 2009/7/10
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は中村享史先生に、『小学校新教育課程 算数科の指導計画作成と授業づくり』について伺いました...
  • kyoikujin
    • 2008/12/22
    • 教育ニュース
    • 算数・数学
    先日もお伝えしたTIMSS2007。一時期騒がれた学力低下もどうやら下げ止まったようで一安心といきたいところですが、そもそもどんな問題なのか見たことのない人が意外に多いのでは? ということで、ここでは公開されている算数・数学の問題にチャレンジしてみましょ...
  • 岩手県教育委員会事務局一関教育事務所指導主事高畑 嗣人
    • 2008/1/11
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は高畑嗣人先生に、新刊『算数好きにするゲーム・パズル12か月』について伺いました。
    ...
  • 横浜国立大学教育人間科学部教授石田 淳一
    • 2007/11/9
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は石田淳一先生に、新刊『「考える足場」をつくる算数科授業事例集』について伺いました...