最近の記事>算数・数学
  • 楽しい算数の授業 2012年3月号
    教育zine編集部木山
    • 2012/2/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    『楽しい算数の授業』2012年3月号では、学期末・学年末の算数授業のまとめ方を大特集! 総論で片山好弘先生が紹介してくださっている8つのポイントは、次年度へつなげることだけではなく、言語活動の充実やノート活用の振り返りなど、教師が1年間の授業を振り返る...
  • 向山型算数教え方教室 2012年2月号
    教育zine編集部大西
    • 2012/1/13
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    『向山型算数教え方教室』2012年2月号の特集は、「デジタル教科書=授業助っ人的活用法」。すでに、授業でデジタル算数教科書を活用している先生の実践を紹介しています。
    特に、中学年の作図作業では、「動画」が抜群の威力を発揮するようです。確かに、先生が...
  • 数学教育 2011年12月号
    教育zine編集部五十嵐
    • 2011/11/10
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    『数学教育』2011年12月号の特集は、「授業が白熱する『資料の活用』の教材づくり」。来年から完全実施される新学習指導要領では、新たに「資料の活用」領域で生徒に統計的技法を身につけさせる必要があるのですが、そこでは、どのような教材が求めらるのでしょう...
  • 愛知教育大学大学院教育実践研究科教授志水 廣
    • 2011/9/30
    • 教育オピニオン
    • 算数・数学
    2つの算数授業を参観して
    ある算数の授業を参観しました。TT形式なので2人の教師が机間指導をしているにもかかわらず、A子は鉛筆をもったまま5分間も考えていました。その間、2人の教師はA子にかかわりませんでした。これはどういうことなのでしょうか。その子は...
  • 奈良県立法隆寺国際高等学校校長吉田 明史
    • 2011/9/28
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は吉田明史先生に、新刊『「わかる」授業をつくる 中学校数学科 教材研究&授業デザイン 3つのストラテジーでうまくいく!』について伺いました。
    ...
  • 元熊本大学教育学部附属中学校教諭木 徹
    • 2011/8/30
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は熊本大学教育学部附属中学校数学科の先生方に、新刊『思考力・表現力がぐんぐん伸びる! 数学レポート実践集』について伺いました。
    ...
  • 数学教育 2011年9月号
    教育zine編集部杉浦
    • 2011/8/3
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    「なんだか一方的な授業になってしまう・・・」「話し合いをさせても、『何を話せばいいの?』という声が上がってしまう・・・」そうお悩みの先生はいませんか?
    答えを導くための試行錯誤の過程で様々な共同思考が生まれるためには、教師の方向付けや支援が欠かせま...
  • 神戸親和女子大学准教授亀岡 正睦
    • 2011/8/2
    • 教育オピニオン
    • 算数・数学
    「つぶやく」ことで「つながる」
    つぶやくことでつながるTwitterやFacebookが人気ですが、算数科でも「つぶやき」を大切にすることが大事と考えています。今回は「つぶやき」と「つながる」をキーワードにして「ふきだし法」による言語活動充実の意味について考え...
  • 楽しい算数の授業 2011年8月号
    教育zine編集部大西
    • 2011/7/7
    • Eduマガのヨミカタ
    • 算数・数学
    『楽しい算数の授業』8月号では、算数授業における「ほめ言葉」とその具体的実践例を特集しています。「ほめられると、子どもは伸びる!」とわかってはいても、いつ、何を、どのようにほめればいいのかわからない・・・、そんな先生に役立つアイデアが満載です。
    ...
  • 熊本市立五福小学校教頭宮本 博規
    • 2011/6/27
    • 著者インタビュー
    • 算数・数学
    今回は宮本博規先生に、新刊『スペシャリスト直伝!算数科授業成功の極意』について伺いました。
    ...