検索結果
書誌名:
道徳教育
学校・学年:
  • 高学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
  • 実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
  • 小学校高学年/六年生の作文をもとにした五年生と六年生の語らい
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
税田 雄二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1学習指導案 ・学年第五学年 ・主題名「校風を受け継ぐ」 ・ねらい (1)大野小学校の伝統を守り、共に助け合い励まし合って、よりよい校風を創り出していこうとする心情を高める…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 実践/『心のノート』を活用した道徳授業
  • 小学校高学年/自分の「夢」に向かって
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
佐瀬 一生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 新年度が始まってしばらくしたころ、学校に「ドサッ」と届いた「心のノート」。どのページを開いても、目を引きつけられ、結構面白い。著者は、と見ると??「発行:文部科学省」とある。「ヘェー?文科…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 実践/『心のノート』を活用した道徳授業
  • 小学校高学年/生命のつながりの広さと大切さを知る
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
出田 周文
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 子どもたちにとって、「心のノート」が、より身近で親しいものであり、心の成長に大きな効果をもたらしてくれるものであってほしいと願う。そこで、「心のノート」のよさに気付かせることと、道徳学習の…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 『心のノート』を、どう活用するか
  • 実践/『心のノート』を活用した道徳授業
  • 小学校高学年/社会に役立つ喜びを感じる
書誌
道徳教育 2002年9月号
著者
羽鳥 文雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1主題「社会の役に立とうとする心」での実践 (1)道徳の時間を軸にした単元構想を よりよい地域社会は、それぞれの人々がお互いの存在や立場を認め合い、共に支え合うことによって成立している。また、ボランテ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地域を見て・知って・好きになろう
  • 実践/地域を見て・知って・好きになる心を育てる道徳授業
  • 小学校5学年/地域の方に参加していただく道徳の時間の試み
書誌
道徳教育 2002年8月号
著者
新田 貴宏
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 昨今、道徳教育の役割が重要視されてきている。その中で、子どもたちが道徳の時間を心待ちにし、自ら心を揺り動かせるような道徳の時間を模索する中で、一つの方策として、地域の方にも参加していただく…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 地域を見て・知って・好きになろう
  • 実践/地域を見て・知って・好きになる心を育てる道徳授業
  • 小学校6学年/主体的なまちづくりにかかわるために
書誌
道徳教育 2002年8月号
著者
昇 洋一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1思いやりを育てるための手だてとして 本校では思いやりの心を育てる学習の一環として、福祉 ・ボランティアについてのカリキュラムを作成し、六年間を見通した取組みをおこなっている…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 友達・異性との付き合い方を考える道徳授業
  • 「友達・異性との付き合い方を考える」家庭との協力・連携をしよう
  • 小学校高学年/家庭との連携の取り方の工夫
書誌
道徳教育 2002年7月号
著者
大野 要子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1高学年児童の特徴と学級経営 一般的に高学年の児童は思春期前期と言われ、ときには不安定な様子を表すときがある。黙り込んでいたと思うと激情したり、また「かまわないでほしい」と言いつつ、甘えてきたりもする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かに見る目・感じる心を育てる道徳授業
  • 実践/確かに見る目・感じる心を育てる道徳授業
  • 小学校高学年/「ペルーは泣いている」
書誌
道徳教育 2002年6月号
著者
石田 孝士
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案(六年) @主題名世界の人々と協力して Aねらい外国の人やその文化を大切にする心をもち世界の人々と仲よくしていこうとする心情を育てる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
  • 小学校高学年/やさしさを感じるときは
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
鈴木 寿
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 今年は、学習指導要領の完全実施の年であり大きな教育改革の年でもある。 昨今の教育事情をみると、総合的な学習の時間の導入や時数削減による教育内容の三割減など学校現場の混乱や戸惑いが聞かれる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 シミュレーションで道徳授業づくり
  • 実践/道徳授業のシミュレーションが生きた・生かした
  • 小学校高学年/“自由”って何だろう
書誌
道徳教育 2002年4月号
著者
杉本 聡子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の授業に限らず、あらかじめ授業の準備をすることが大切であることはよく分かっている。しかし、ともすれば忙しさにかまけて、準備不足のまま授業をしてしまうことがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校高学年)
  • 話合いの後で記入するノート
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
中野 慶子
ジャンル
道徳
本文抜粋
子どもたちが豊かな人格を形成していくために道徳の役割が大きいことは言うまでもない。だからこそ道徳の授業の中で、児童一人一人が道徳の価値について自分なりの考えをもち、友達や教師との交流の中でさらに自分自…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校高学年)
  • 「ピンクのカード」と「黄色のカード」の活用
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
日下 哲也
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業を実践して、子どもたちからいろいろな意見が出され、価値内容について深まっていったなと感じるときがある。しかし、一人一人の児童の考えを細かく見ていこうとすると行き詰まってしまう…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校高学年)
  • 家庭と連携するシート「お母さんへの手紙」
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
渡辺 三枝子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1)学年 六学年 (2)主題名 生きることのすばらしさ (3)ねらい 生命のかけがえのなさを自覚するとともに、誕生の喜びや死の重さについて知り、よりよく生きようとする心情を育てる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校高学年)
  • 自信をもって発言するためのシート
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
川住 晴彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 主題名このボールは…… (公徳心、遵法、権利院義務) 2 本時のねらい ○明の言動を通して、自分の責任を深く考え、自分の思いをはっきりと表現することの大切さに気づく…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「道徳シート」で道徳授業を楽しく
  • 「道徳シート」が生きた道徳授業づくり(小学校高学年)
  • 赤ちゃんの写真で「わたしという いのち」
書誌
道徳教育 2002年2月号
著者
鈴木 利子
ジャンル
道徳
本文抜粋
「わたしといういのち」 1 実践学年 六年 2 主題名 自分を大切に 3―(2) 3 ねらい @自分の命は、受け継がれているかけがえのない存在であることに気付く…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の横並び意識を破る・自己意思決定能力の育成
  • 実践/自分の意見をもつ・違いがあって当たり前を知る道徳授業
  • 小学校第5学年/体感した「自分らしさ」「個性」!
書誌
道徳教育 2002年1月号
著者
佐瀬 一生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 主題名自分らしさを大切に(1―(6)個性伸長) 一人ひとりがちがって当たり前(2―(4)寛容…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子供の横並び意識を破る・自己意思決定能力の育成
  • 実践/自分の意見をもつ・違いがあって当たり前を知る道徳授業
  • 小学校第6学年/違いを知って、価値観を学ぶ
書誌
道徳教育 2002年1月号
著者
土井 雅弘
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間は、価値観を学ぶ時間である。子どもたちが、自分の価値観を出し合い、互いに学び合い、より高い価値観を身に付けていくという学習スタイルである。つまり、私は、本テーマである「自分の意見をもつこと…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 自分らしい「ねらい」づくりの工夫
  • 実践/この願いがあったからこの「ねらい」でわたしの道徳授業
  • 小学校高学年/よりよく生きる
書誌
道徳教育 2001年12月号
著者
鈴木 章夫
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1)主題名 よりよく生きる[内容項目1―(2)] 資料名 「字が書きたい」(星野富弘…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 子どもが考える・考えを深める道徳授業
  • 実践/この場面で考える道徳授業
  • 小学校高学年/「友のしょうぞう画」「ぼくの名前よんで」
書誌
道徳教育 2001年11月号
著者
井上 正子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 子どもが考える院考えを深める道徳授業には、 ・よい資料 ・発問の吟味 ・子どもも教師も楽しめる授業構成…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「予想される子供の反応」と授業づくり
  • 「反応」のシミュレーションをしよう
  • ねらいによって考える
  • 小学校高学年/共感・疑問・発見・意欲化の場面で
書誌
道徳教育 2001年9月号
著者
大蔵 興子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の時間が、思いをふくらませ、語り合うといった、じっくり考える場になるためには、まず、ねらいを明確にもった授業の組み立てをしなければならない…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ