検索結果
書誌名:
道徳教育
学校・学年:
  • 高学年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「心のノート」で育った子どもたち〜「指導要録・通知表」に、どう記入するか〜
  • 「通知表」に道徳的成長を記入する文例
  • 小学校高学年
書誌
道徳教育 臨時増刊 2003年5月号
著者
齋藤 賢二
ジャンル
道徳
本文抜粋
【主として自分自身に関すること】 鉄棒の腕立て後転では、休み時間もよくがんばり、できるようになりました。そのほかの学習でも、まじめでこつこつと努力しており、ねばり強く取り組む姿が見られるようになり立派…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新しい出会い 〜年度初めの道徳授業デザイン〜
  • 年度初め・「心のノート」を活用した道徳授業
  • 小学校高学年/よりよい学校をつくるために自分ができること
書誌
道徳教育 2003年4月号
著者
生田 敦
ジャンル
道徳
本文抜粋
一 はじめに 子どもは、六年生になると、学校のために働くことが多くなる。学校行事の準備、後片づけ、縦割り活動のリーダーとして大忙しである。先生や下級生たちからも頼りにされ、活躍する場も広がっていく…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新しい出会い 〜年度初めの道徳授業デザイン〜
  • 年度初め・エンカウンターを活用した道徳授業
  • 小学校高学年/友達と語り合う面白さを感じる道徳の学習
書誌
道徳教育 2003年4月号
著者
西村 嘉人
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 年度初めの「エンカウンター」の活用 四月。高学年の子どもたちにとっては、不安の多い月である。五年生では学級編成替えによる仲間関係の変化、六年生では「最高学年への進級」によって生じた責任の重さ、など…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「社会的規範」こだわりの指導
  • ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
  • 小学校高学年/社会的規範はなぜ必要なのかを考える
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
櫻井 宏尚
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちにとって、社会的な規範には、どうしても自由を拘束されるというイメージがついてまわる。そのため、本来規範というものは、私たちが生活していくために必要なものであり、お互いが気持ちよ…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「社会的規範」こだわりの指導
  • ここにこだわった私の「社会的規範」の道徳授業
  • 小学校高学年/ゲスト・ティーチャーから学ぶ
書誌
道徳教育 2003年3月号
著者
大木 毅
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 主題名 障害を乗りこえ、希望と勇気をもつ  2 資料名 「ベルナのしっぽ」(参考資料) [郡司ななえ著イースト・プレス…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私を変えた、あの道徳授業
  • 小学校高学年/子どもたちの育ちを期待し続ける時間
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
松井 敏
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに わたしが杉並区に異動し、区の道徳教育部に入れていただいてから八年が過ぎた。地区の道徳の研究会に所属するのは初めてで先輩方からたくさんのことを学んだ。所属したころは、手取り足取り教えていた…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 私を変えた道徳授業
  • 私を変えた、あの道徳授業
  • 小学校高学年/この人・この技・この仕事
書誌
道徳教育 2003年2月号
著者
太田 圭子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 主題名 働くこと院社会に役立つこと4 ―吋勤労院社会奉仕  2 ねらいとする価値 働くことの意義を考え、勤労が自分のためだけでなく、社会を支えるものであることに気づかせる。さらに、社会への奉仕活動…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 道徳授業の「評価」をどうするか
  • 子どもが、自分自身で道徳的成長を「評価」する「場」
  • 小学校高学年/書く活動を通して心の動きを刻む
書誌
道徳教育 2003年1月号
著者
小林 保雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 子どもたちは、日々、様々な活動を通して、心を磨いている。よいことをして、ほめられ、自信をもったり、逆に悪いことをし、しかられ、反省をしたり。様々な経験を通して、豊かな道徳性を培っていくの…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業の「評価」をどうするか
  • 教師が、自分自身で道徳授業を「評価」する
  • 小学校高学年/個に応じたねらいと評価
書誌
道徳教育 2003年1月号
著者
染谷 由之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 教師が自分自身の道徳授業を評価しようとするとき、よく行われるのは、授業の様子をビデオで録画し、後でその時間の指導過程に沿ってその指導法を検討していく方法である。この方法は、評価する観点を…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 道徳授業の「評価」をどうするか
  • 「評価」を生かした私の道徳授業
  • 小学校高学年/運動会の体験を基に、自己評価する
書誌
道徳教育 2003年1月号
著者
松本 清史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 道徳授業に評価を生かすこと 『評価を授業に生かす』ということを考えたとき、大きく二とおりの方法が考えられます。一つは、前時の道徳の時間(同じ価値項目)での評価を本時に生かしていく方法が挙げられます…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 道徳授業の「評価」をどうするか
  • 「評価」を生かした私の道徳授業
  • 小学校高学年/子どもの心を受け止めながら
書誌
道徳教育 2003年1月号
著者
岩井 知子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 道徳の時間は、子どもの瞳が、一番生き生きと輝く時間にしたい。これが私の道徳の授業に臨む姿勢である。そのためには、温かい雰囲気の学級づくりはもちろん、子どもたちが自分の意見を自由に話したり…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 子どもの心を動かす「導入」の提案
  • 「導入」にこだわった私の道徳授業
  • 小学校高学年/教頭の参加による導入の工夫
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
前山 耕二
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 子どもの心を動かす導入 現在のプロ野球の試合は、一シーズン一四〇試合である。 この試合数を、四月から十月までの約半年間をかけて、消化していく。大変な長丁場である。だから、開幕戦の一試合は、試合数全…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 子どもの心を動かす「導入」の提案
  • 「導入」にこだわった私の道徳授業
  • 小学校高学年/授業の盛り上がりを左右する導入
書誌
道徳教育 2002年12月号
著者
毛内 嘉威
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 「初めよければすべてよし」の言葉のどおり、道徳授業はもちろんのこと、授業の成否は導入にかかってくると言っても過言ではない。子どもはどんな学習ができるかワクワクドキドキして待っている。その…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
  • 小学校高学年/保護者の参観から参加へ
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
熊木 崇
ジャンル
道徳
本文抜粋
◇はじめに 年に数回の授業参観で道徳の授業をすることは、保護者に普段の道徳の授業を知ってもらうだけでなく、子どもたちと同じ資料で共に考え、道徳について親子で語り合う、最高のきっかけになるはずである。し…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
  • 小学校高学年/絵本を教材にした授業
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
橋本 由美子
ジャンル
道徳
本文抜粋
高学年になると、親と話し合ったり、本音をぶつけたりすることが少なくなる。道徳の授業を見ていただくことで、子どもの成長ぶりを知り、子どもを見る見方も変わってくるにちがいない。この授業は、絵本の一場面(葛…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
  • 小学校高学年/子どもの体験とつないで生命の大切さを考える
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
深川 晴久
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 この授業によせる教師の願い・思い 平成元年改訂の学習指導要領、現行学習指導要領における道徳教育の目標には、従来からの「人間尊重の精神」に「生命に対する畏敬の念」が加えられた。ここでいう「生命」とは…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 授業参観で道徳授業を
  • 実践/子どもの心を開く授業参観での道徳授業
  • 小学校高学年/強い意志が花を咲かせる
書誌
道徳教育 2002年11月号
著者
篠田 佳男
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 星野富弘氏は、一九七〇年三月群馬大学教育学部を卒業し、その年四月、高崎市立倉賀野中学校に体育教師として赴任した。しかし、二か月後の六月、クラブ活動の指導中けが(頚髄損傷)により手足の自由…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
  • 実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
  • 小学校高学年/母への思いを出し合い深める
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 高学年になると、母親に対する素直な気持ちを表現することに抵抗を感じるようになります。そこで、クラスの子どもが書いた詩をもとに、自分の母親に対する気持ちを確かめたりふくらませたりする時間にした…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
  • 実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
  • 小学校高学年/自然との共生を考えよう
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
弘中 邦典
ジャンル
道徳
本文抜粋
○主題名自然との共生とは ○ねらい「有害鳥獣や移入種による様々な被害」と「生命尊重」。カワウ被害の問題を通して、自然と人間との共生の道を考えることの大切さに気づくことができる…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 児童・生徒の作文を道徳授業の資料に
  • 実践/子どもが本気・真剣になる道徳授業づくりに
  • 小学校高学年/様々な立場から書かれた作文を用いる
書誌
道徳教育 2002年10月号
著者
齋藤 純一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1なぜ児童作文か どこにでも、いじめにつながりそうな小さな芽はある。 ささいなことでも見逃してはいけない。わずかなことを、子どもに真剣に考えさせることが大切である。ある日、Hが「いじめるまね」をしてい…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ