検索結果
書誌名:
授業力&学級経営力
学校・学年:
  • 小学2,3年
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “いじめの芽”気づき・潰す日常実践の布石
  • いじめの芽に気づき・潰す日常実践の布石
  • 小学3年
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
藤田 博子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 布石 @ 月一回必ず実施いじめアンケート 一ヶ月に一回、必ず実施する。毎月何日と決めておく。記入は前回から今日までの一ヶ月にあったことだけを記入する。子どもたちにもそう伝える…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第11回)
  • 〈1・2年〉板書作文に挑戦しよう 2
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 楽しい授業が第一条件 低学年の子どもでも、ノート二ページ以上の学習作文を書く「板書作文」。板書作文は、授業後の板書を見ながら一時間の授業内容を文章で再現する活動である。板書作文に取り組むことで、学…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第11回)
  • 〈3・4年〉大切なのは教科書の進度
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
中野 慎也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 教科書のやり残しはないか 三学期が始まると、卒業式を控えた高学年だけでなく、中学年も何となく慌ただしくなってくる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 教室で配る“この日記”=実物モデルでやる気UP
  • 1・2年生の日記指導―教室で配る実物モデル
  • 学級通信でクラスの日記レベルを上げる
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
向井 淳子
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
日記指導には、二つの側面がある。子どもとの触れ合い。そして、もう一つが作文力をつけること。 個々の日記への赤ペンコメントだけで両面を充足しようとすると、一人ひとりに並々ならぬ量の返事、アドバイス、励ま…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 学級担任とつながる“日記指導”のコツ
  • 教室で配る“この日記”=実物モデルでやる気UP
  • 3・4年生の日記指導―教室で配る実物モデル
  • 学級通信で示すモデルの日記
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
田代 勝巳
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 学級通信でモデルを示す 一〇年以上前に四年生を担任した。当時は学級通信を毎日発行していた。学級通信には、時々子どもの日記を紹介した。この学級通信に載せる日記が、そのまま「実物モデル」となる。全ての…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第10回)
  • 〈1・2年〉板書作文に挑戦しよう
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 低学年でこそ鍛える表現力 学習指導要領で重視されていることの一つに、「思考力・判断力・表現力」を高める指導の充実がある。中でも表現力は、高学年になってから指導を進めても、なかなか成果が生まれない…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第10回)
  • 〈3・4年〉3学期最初の3日間は仕切り直しの3日間
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
中野 慎也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 やはり最初の三日間 いよいよ三学期が始まる。教師の立場から見ると、三学期は慌ただしく、あっという間に終わってしまう感があるが、大切な締めくくりの三ヶ月間である…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • “遅れがちな子”に成功体験=3学期教材のここに出番!づくり
  • 小学2年/“遅れがちな子”に出番づくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
阿部 梢
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 二年生三学期はメイクドラマ 今までの勤務校では、二年ごとにクラス替えを行ってきた。二年生三学期は、クラス替えの直前である。入学以来、共に学んできた仲間との最後の三ヶ月なのだ…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “遅れがちな子”に成功体験=即効ウラ技
  • “遅れがちな子”に成功体験=3学期教材のここに出番!づくり
  • 小学3年/“遅れがちな子”に出番づくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
西嶋 智
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 国語の「読むこと」が苦手な子は、なぜ話し合いで発言しないのか。おそらく、それは「自分の考えに自信がないから」であろう…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第9回)
  • 〈1・2年〉自学を始めよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 宿題+αの学習 低学年の家庭学習は、どのように進めているであろうか?多くの学校では、教師から出される宿題に毎日取り組むシステムが取り入れられている。一方、ほとんど宿題を出さない担任もいる(かつての…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第9回)
  • 〈3・4年〉内容よりも行為をほめる
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
中野 慎也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 子どもが発言するまでに  自分の言葉で  全国的な言い方ではないかもしれないが、私の周りではよく耳にする教師のフレーズである…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第8回)
  • 〈1・2年〉個人懇談会の進め方
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 苦手だった個人懇談 まだ私が二十代だった頃、最も苦手だったのが個人懇談会であった。自分よりも年上の保護者に、一体どんなことを話せばいいのか分からなかったからである…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第8回)
  • 〈3・4年〉安定した授業で、魔の11月を乗り切れ
書誌
授業力&学級統率力 2012年11月号
著者
中野 慎也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 結果が出始める季節 魔の十一月という言葉がある。一年間の折り返し地点を少し過ぎ、いろいろな意味で子どもたちが「変化」をする時期である…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 小集団学習に入れる“共同と競争”の条件
  • いま流行“学びの共同体”の小集団学習に思うこと
  • 公開研修会=参観記
  • 「聴き合う」姿勢は、すばらしいが……―小学三年・国語の授業―
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
三城 利惠
ジャンル
授業全般/学級経営/国語
本文抜粋
一 聴き合いの授業づくり 八女市立岡山小学校の公開授業研究会を参観した。研究に取り組んで三年目の公開…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第7回)
  • 〈1・2年〉思いやりのある子どもを育てよう
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 「先生、トイレ」 「先生、トイレ」 低学年の子どもによく見られる、先生に報告する言葉である。幼稚園・保育園では、このような言い方で通用していたのであろう。しかし、これでは何をしたいのか、何をしてほ…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第7回)
  • 〈3・4年〉授業で「譲る」経験をさせる
書誌
授業力&学級統率力 2012年10月号
著者
中野 慎也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 授業で「譲る」経験を 中学年の子どもたちは元気であると言われる。少なくとも私の周りの多くの教師は中学年の子どもたちは元気であると言う…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第6回)
  • 〈1・2年〉再スタートの9月
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
尾ア 正彦
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 赤ちゃん返り? 長い夏休みが終わった。久しぶりに子どもたちが登校してくる。子どもと同様に、休養十分な先生の中には、「今月は、こんなことをしよう」と意気込んでいる方も多いことであろう…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 授業と学級づくりのインターフェース=今月の先回り布石 (第6回)
  • 〈3・4年〉様々な場面で表現させる その2
書誌
授業力&学級統率力 2012年9月号
著者
中野 慎也
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 発表することが楽しい 子どもの作文を紹介する。  四年生になって一人で歌や発表がはずかしくなくなりました。三年生では一人では歌えなかったけど、四年生ではふつうに歌えるようになりました…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 学級を荒らさない―二学期初日プラン
  • 〈小学校低学年〉笑顔と安心感を引き出すしかけづくり
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
増川 秀一
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
二学期の初日。久しぶりに友達や先生に会うことを楽しみにしている子どもが多い反面、友達の輪に入れるかが不安で足取りの重い子ども、生活リズムが崩れてしまっている子ども、乱暴な言葉遣いが日常化してしまった子…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 小特集 学級を荒らさない―二学期初日プラン
  • 〈小学校中学年〉だれさせない、活力いっぱいの一日スタート
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
福山 憲市
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
夏休み明け初日。子どもたちは、もうちょっと休みたいという気持ちと、さあ二学期が始まるぞーという新鮮な気持ちが入り混じっている顔をしている…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ