検索結果
書誌名:
社会科教育
連載名:
教科書を超える教材研究のポイント
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第1回)
  • 「アミラーリビール」の教材化
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
一 モノを用意する アミラーリビールは、フィンランドで飲まれていたビールである。ラベルには、日本人が描かれている。日露戦争で大国ロシアに圧倒的な勝利を収めた東郷平八郎である…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第2回)
  • 「日露戦争―日本人の気概」の授業づくり
  • 100冊の文献にあたる・情報収集の方法
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
一 文献にあたる 一二〇冊。「日露戦争│日本人の気概」の授業を創るにあたって求めた本の数である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第3回)
  • 「日露戦争―日本人の気概」の授業づくり
  • メールで教材研究を深める
書誌
社会科教育 2002年6月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
一 行動を起こす それは、一通のメールから始まった。 佐藤琢朗@TOSS熊本です。 「日露戦争」を授業化したいと思っています。(中略)よい本・HPなどありましたらお教え下さい。日本に誇りを持たせる授業…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第4回)
  • 「日露戦争―日本人の気概」の授業づくり
  • 逆転現象の起きる組み立て・戦争の見方が変わる
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
「日露戦争―日本人の気概」の授業は、事実を提示していくだけで逆転現象が必ず起きる。(TOSSランド1143166) 卒業間近三月七日。六年生二十一名に飛びこみで授業を行った時の記録である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第5回)
  • 「自動車産業の発展―日本人の気概」の授業づくり
  • グラフの裏には人間の営みがある
書誌
社会科教育 2002年8月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
TOSS社会研究会全国大会で右のグラフを使い模擬授業を行った。 発問 グラフの表題は何ですか
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第6回)
  • 「自動車産業の発展―日本人の気概」の授業づくり
  • グラフにこだわる
書誌
社会科教育 2002年9月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
原則 原典にあたる 自動車産業の発展を授業する。日本の自動車産業がどのように発展してきたかは、比較することで分かる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第7回)
  • 「自動車産業の発展―日本人の気概」の授業づくり
  • グラフの読みとり分類表と発問の検討・雪谷小プラン
書誌
社会科教育 2002年10月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
グラフを読みとらせる場合  グラフを見て分かったこと、気づいたこと、思ったことを書きなさい。  という発問が安易に使われてはいないか。グラフを見ての発問は、作業指示を通して自然に子どもが分かっていくも…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第8回)
  • 「自動車産業の発展―日本人の気概」の授業づくり
  • その時代で何が起こったか(社会的事象)を調べ尽くす。そこから「グラフ」と「社会的意味」がリンクする。
書誌
社会科教育 2002年11月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
兵庫県の川原雅樹氏とペア研究をしている。テーマは、「グラフの読みとり」。狭いテーマをペアで研究する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第9回)
  • 「南京事件―日本人の気概」の授業づくり
  • 戦争の償いをした日本人の授業
書誌
社会科教育 2002年12月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
『ザ・レイプ・オブ南京』という本です。一九三七年十二月。中国の南京を占領した日本軍が行ったとされる「南京大虐殺」について書かれています。次のようなことが書かれています…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第10回)
  • 「南京事件―日本人の気概」の授業づくり
  • 資料に基づいて『ザ・レイプ・オブ南京』を批判する・南京事件のメディアリテラシー
書誌
社会科教育 2003年1月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
『ザ・レイプ・オブ南京』はアイリス・チャンの書いた本である。この本には、いくつかの写真が使われている。その中に次のキャプションが使われた写真がある…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第11回)
  • ペリー来航の授業を追究的に追試する
書誌
社会科教育 2003年2月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
「ペリー来航の授業」は、一九九三年発刊の千葉県歴史教育者協議会日本史部会のような授業が一般的であった。「黒船がやってきた 日本の開国 授業のねらい (略・佐藤)突然現れた外国船を見た当時の人々の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書を超える教材研究のポイント (第12回)
  • 近未来の事項に対処する
書誌
社会科教育 2003年3月号
著者
佐藤 琢朗
ジャンル
社会
本文抜粋
日本に戦争の危機が迫っている。「戦争」の問題は、気分で判断することはできない。日本は法治国家である。憲法・法律に明記されていないことはできないのである。戦争を回避する手段として日本と北朝鮮(朝鮮民主主…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ