検索結果
書誌名:
社会科教育
連載名:
“動く歴史事実”と“動いた教科書記述”
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第1回)
  • 「人類」の起源と「ヒト」の定義
書誌
社会科教育 2008年4月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに  教科用図書つまり教科書には、学習指導要領、文部科学省の検定制度など制約があって、新しい学説が登場しても、それをすぐに反映した改訂ができるわけではありません。したがってその記述は、十年一日の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第2回)
  • たった一人の女性から65億人が生まれた!
書誌
社会科教育 2008年5月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
右に示した文章は平成一六年度検定教科書の記述である。従来の教科書で描かれていた、猿人、原人、旧人、新人という直線的な進化の図式とは全く異なることに驚かれるだろう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第3回)
  • ヘロドトスの呪縛―ピラミッドは王の墓
書誌
社会科教育 2008年6月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
「エジプトはナイルの賜物」という有名な言葉を残したのは、紀元前5世紀のギリシャ人ヘロドトスである。彼は、その著書『歴史』で、祭司の語ったこととして、エジプト王ケオプス(クフ)は、ギザの大ピラミッドにつ…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第4回)
  • そして…大半が消えた〜旧石器時代人の行方
書誌
社会科教育 2008年7月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
二〇〇〇年一一月五日付毎日新聞のスクープ報道は、考古学や歴史学界をはじめ教育・出版界などに大きな衝撃を与えた。数十万年前の前期旧石器時代の遺跡とされていた宮城県上高森遺跡と北海道総進不動坂遺跡について…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第5回)
  • 「五大文明」の一つ? 三内丸山遺跡が変えた縄文時代像
書誌
社会科教育 2008年8月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
十数年前までの縄文時代についての平均的な理解は、資料@の教科書の記述のようであった。やや旧聞に属するが、そうした時代像に根本的な変更を迫ったのが、青森市近郊にある三内丸山遺跡であった。この遺跡でそれま…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第6回)
  • 弥生時代はいつごろ始まったのか
書誌
社会科教育 2008年9月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
従来、水田稲作が開始されるとともに金属器が製作・使用されるようになったことをもって弥生時代が始まる、それは紀元前三世紀ころのことである、というのが定説であった…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第7回)
  • 「伝」、たった1字のもつ大きな意味……「聖徳太子像」
書誌
社会科教育 2008年10月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
平成一九年度告示の「中学校学習指導要領 社会」[歴史的分野]を読むと、「2内容(2)古代までの日本」「同(3)中世の日本」の項で、つまり原始・古代から室町時代までの間で、聖徳太子は取り上げられる唯一の…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第8回)
  • 頼朝よ、おまえもか! 教科書から消える肖像画(上)
書誌
社会科教育 2008年11月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
父親の決めた縁談を反故にし、夜中降りしきる雨をいとわず山を越え、思いを募らせていた男のもとに走って、恋を成就させる女性…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第9回)
  • 頼朝よ、おまえもか! 教科書から消える肖像画(下)
書誌
社会科教育 2008年12月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
米倉氏はさらに、神護寺に宛てた足利直義(ただよし)の一三四五(康永四)年の願文に「阿含経を施入する……同時に兄の征夷大将軍足利尊氏と自分の画像を描いて神護寺に奉納安置する」とある記述に着目した。この年…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第10回)
  • それは無法者の集団から生まれた……武士のおこり
書誌
社会科教育 2009年1月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
中学校の歴史的分野や高等学校の日本史教科書では長く、資料@で示したごとく、武士のおこりについて、一〇世紀以降、地方の混乱と荘園の発達のなかで、田堵や名主などの在地勢力が大名田堵などの領主へと成長してい…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第11回)
  • 前世の報い? 生類憐み令の狙いは何処にあるか
書誌
社会科教育 2009年2月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
元禄時代あるいは徳川五代将軍綱吉の治世といえば、その象徴のように扱われるのが生類憐み令である。テレビや映画の時代劇では「お犬様」「犬公方」と面白可笑しく揶揄され、悪法の見本として喧伝される。こうした評…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “動く歴史事実”と“動いた教科書記述” (第12回)
  • 定番の史料が消えつつある!―「慶安御触書」
書誌
社会科教育 2009年3月号
著者
渡部 哲治
ジャンル
社会
本文抜粋
「これについては最近疑問が出されている。従来どおりの記述では無理でしょう」。平成七(一九九五)年度検定に申請するための中学校歴史教科書の編集会議での席上、近世を担当する大学の著者がそう言って、囲み史料…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ