検索結果
書誌名:
社会科教育
学校・学年:
  • 中学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 社会科の基礎基本―骨太授業のヒント
  • 基礎基本の指導をめぐる疑問点に迫る
  • “個性を育てる”と基礎基本の押さえ方
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
松好 伸泰
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「個性を育てる」とは 新学習指導要領の総則に、「各学校において、児童に生きる力をはぐくむことを目指し、創意工夫を生かし特色ある教育活動を展開する中で、自ら学び自ら考える力の育成を図るとともに、基礎…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科の基礎基本―骨太授業のヒント
  • 基礎基本を意識した地域教材の開発
  • 地図を活用した地域教材の開発
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
吉田 和義
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 地域は、実に様々な情報であふれている。商店、工場、田や畑、神社や石碑など、どれを取り上げても社会科学習の素材となりうる。これらの素材を整理し、表現する有効な媒体のひとつが、地図である…
対象
小学3,4,6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 社会科の基礎基本―骨太授業のヒント
  • 到達度評価にも使える基礎基本の指導ポイント―1分しゃべれる・400字書けるなどの目安づくりのヒント
  • 3年「町たんけん」基礎基本の指導ポイント
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
笠 聡一郎
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「町たんけん」の学習 新しい年間計画を作成し、実践がなされる中、多くの学校では「町たんけん」を第三学年のはじめに位置づけておられるであろう。自分たちの住む市や町を中心に学習する中学年の社会科では…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 社会科の基礎基本―骨太授業のヒント
  • 到達度評価にも使える基礎基本の指導ポイント―1分しゃべれる・400字書けるなどの目安づくりのヒント
  • 4年「水の学習」基礎基本の指導ポイント
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
佐土原 智彰
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 四年生の「水の学習」を通して、子どもたちが身に付けるべき基礎・基本とは何か。 「水」を教材として扱うことの良さは、子どもたちにとってはとても身近なものであるにもかかわらず、なかなか「水…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 3年/たんけんブックを作ろう!
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 「探検」か「探険」か? 五社の社会科教科書すべて、最初の単元は町調べである。 そして、すべての教科書に「たんけん」の四文字が踊る…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 4年/安全なくらしとまちづくりから「福祉」へ発展
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 新教科書3・4年(下)を開くと、K社「安全なくらしとまちづくり」、T社「くらしをまもる」とどちらも新指導要領の3・4学年内容(4)である。(K社は4年最初の単元、T社は、3年3学期単元の扱い…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書の教え方・ライターからの発信 (第2回)
  • 「はてな?」をはっきりもって、再びたんけん(教育出版)
書誌
社会科教育 2002年5月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
みかんを山の斜面につくると、困ることもある。 @仕事がしにくい Aみかんや肥料などを運ぶのが大変
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新教科書を使いこなす研究スポット
  • 新教科書を手に:有効活用の研究スポット
  • 基礎基本事項抽出の研究スポット
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
一 はじめに 平成14年版の新教科書を手にして、新学習指導要領に沿って、執筆者・編集者の方々の苦労が滲み出ているなと感じた。特に、3・4年の上下巻など、地域の副読本との兼ね合いからも、教科書で何を述…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 新教科書を使いこなす研究スポット
  • 新教科書を手に:年間プランをどう立てるか―刈り取る問題・発展教材プラスを見立てるヒント
  • 3年の新教科書と年間プランづくりのヒント
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
神永 典郎
ジャンル
社会
本文抜粋
1 3・4年の新教科書 新教科書を見る。上巻は3年生の1学期に、下巻は3年生の2学期に配布されるという。2学年分の教科書が、3年生のうちに渡される。週あたり1時間の削減で、年間70時間。その割に教科…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 新教科書を使いこなす研究スポット
  • 新教科書を手に:年間プランをどう立てるか―刈り取る問題・発展教材プラスを見立てるヒント
  • 4年の新教科書と年間プランづくりのヒント
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
六角 英彰
ジャンル
社会
本文抜粋
一 総合的な学習と中学年社会科 私の見聞きできる範囲で、総合的な学習の実践の様相を見る限り、総合的な学習の行方が心配になってくる…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 3年/ 「プロジェクトX」に涙している場合ではない
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
新保 元康
ジャンル
社会
本文抜粋
一 NHK「プロジェクトX」に先を越された悔しさ! NHKの人気番組「プロジェクトX」を見て涙を流す社会科教師は非常に多いだろう。私もその一人である…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教科書+発展学習のワンポイント
  • 4年/発展学習を自分なりにとらえて
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
庄 展彦
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 本年度、連載させて戴くにあたって、まず、私なりに現時点でのテーマのとらえから、スタートしたいと思う…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書の教え方・ライターからの発信 (第1回)
  • 高い所に上がって(教育出版)
書誌
社会科教育 2002年4月号
著者
有田 和正
ジャンル
社会
本文抜粋
北はどんな様子か、南はどうか、東の様子は、西はどんな様子かと見る。見て書いたことを方位に合わせてみる。8ページの子どもが立っているところがまん中。ここから見たように絵カードをおいてみる…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 3・4年
  • 身近な地域
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
石川 律子
ジャンル
社会
本文抜粋
一 単元の目標を達成するために 4つの評価の観点別に評価規準が示されているが、これは3・4学年の2年間を通じて培いたい基礎・基本の学力をはかるためのものである。そこで、2年間にわたる学習指導計画に評…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 3・4年
  • 地域の生産や販売
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
中地 直樹
ジャンル
社会
本文抜粋
一 評価基準作成の前提条件 評価基準を使える形にするには、まず前提条件がある。それは、 子ども一人一人の記録が残っていること…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 3・4年
  • 水・電気・ガス
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
岡田 洋一
ジャンル
社会
本文抜粋
調べる活動を柱に 指導にあたっては、飲料水・電気・ガスのいずれかを取り上げ、身近な生活と結び付けながら、様々な調べる活動が展開されていくことになる。例えば、使用量(各家庭や市や町全体等)を調べたり、こ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 3・4年
  • 災害から守る工夫
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
松本 俊樹
ジャンル
社会
本文抜粋
1 中間整理から「評価基準」作り 「災害から守る工夫」に関わる評価規準を読む。学習指導要領による内容は「地域の人々の安全を守るための諸活動」である。「観察・資料活用の技能・表現」の観点は次のように示…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 3・4年
  • 生活の変化
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
八木 秀文
ジャンル
社会
本文抜粋
1 なぜポートフォリオか 子供の学びは、大人が描くような直線的な道筋をたどるとは限らない。同じように調査活動をした子供同士でも、学びの内容や順番といったものは一人一人違うはずである。だから、ワークシ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 使える評価規準=実例と開発ヒント47
  • 小学校/使える評価規準をどう開発するか
  • 3・4年
  • 白地図の活用
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
細村 一彦
ジャンル
社会
本文抜粋
1 使える評価規準になるために 10年前の観点別評価の時は、膨大な時間と労力を費やして評価規準の作成を行った。しかし、それほど活用されなかったという実態があった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書見開き2ページで100発問づくり
  • 小学3年 人にやさしいまちづくり
  • 新しい社会下(東京書籍)p.56〜57その2
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
沼澤 清一
ジャンル
社会
本文抜粋
・道路を分けるとどのようにいいのですか。 ・こういう工夫をどう思いますか。 ・ここは、日本ですか…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ