検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 小学3年/【読むこと】伏線に着目して読み、物語の終わり方について考えよう
  • 「ゆうすげ村の小さな旅館」(東京書籍)
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
石見 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本教材は、今後の展開を想像させる伏線となる表現が多く使われている作品である。この手法により児童は、ファンタジーの世界に引き込まれていく。本単元では、物語の最後の場面への伏線と…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 小学4年/【読むこと】場面の様子に着目して読み、紹介しよう
  • 「一つの花」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
染谷 華奈子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 第四学年の児童は、三年生下「ちいちゃんのかげおくり」で、戦争が幼い子どもまで巻き込む悲惨な状況を読み取っている。本単元では、戦争中と十年後の戦争が終わった世の中の様子について…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 小学5年/【読むこと】人物の生き方や人生について考える
  • 「千年の釘にいどむ」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
北原 翔
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本教材は、かじ職人の白鷹幸伯氏が、古代の釘を再現するために試行錯誤する姿が描かれている。古代の釘の見事さ、歴史に名を残すことがなくても、素晴らしい釘を作り上げたいという職人の…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 小学6年/【読むこと】カララの行動によって、変化するクルルの心情について考える
  • 「風切るつばさ」(東京書籍)
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
清水 隆志
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この物語には、自分を助けてくれていた友をかばうことができないカララ、集団の中で自分の主張ができず、苦しむクルルという擬人化された二羽のツルが描かれている。ツルたちの気持ちを考…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 中学1年/【読むこと】言葉の効果的な働きを確認して自分の文章に活かそう―説明的文章の構成分析を通して―
  • 「ダイコンは大きな根?」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
岩田 美紀
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この文章は、身近な大根を題材に書かれているため、生徒が内容に興味をもちやすく、説明されていることを実感できる。また、短い文章なので「導入」「問題提起」「答え」「補足」「まとめ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 中学2年/【書くこと】給食のおいしさが伝わる魅力的な食事レポートを書こう―文法学習を豊かな表現へ繋げる―
  • 言語事項・文法「副詞」を既習後の発展学習
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
西塔 麻美子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 従来の文法学習は、品詞の性質や用法を学習し、それを覚えることに終始するものが多かった。文法の体系を学ぶことは必要であるが、知識を活用する力を育てることにも留意しなければならな…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 中学3年/【話すこと・聞くこと】校長先生になったつもりで講話を考えよう―相手や目的に応じたスピーチをする―
  • 「社会との関わりを伝えよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
蓑毛 晶
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 三年生になると、進路の面接や学校行事、委員会活動など、公の場で話す機会が多くなる。話す相手も、同学年の生徒だけでなく、幅広い立場の人に広がることが想定されるだろう。そこで、本…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第4回)
  • 小学1年/【読むこと】せりふを加えて、音読劇をしよう
  • 「おおきなかぶ」(東京書籍)
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
佐々木 祐輔
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この時期の一年生は、平仮名の読み書きを一通り終え、読み物への興味・関心をより強めるようになっている。授業で読み聞かせを聞く様子からも、場面の様子を想像しながらお話を捉える力も…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第4回)
  • 小学2年/【読むこと】登場人物の揺れ動く心情を読み取ろう
  • 「きつねのおきゃくさま」(教育出版)
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
田畑 朋恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 「きつねのおきゃくさま」は、繰り返しの構造をもつ分かりやすい物語であると同時に、二年生にとっては理解の難しい複雑な心の葛藤が描かれている物語でもある。きつねは、ひよこやあひる…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第4回)
  • 小学3年/【読むこと】登場人物の関係をふまえ、「のらねこ」の心情の変化を読み取る
  • 「のらねこ」(教育出版)
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
菅野 香織
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この物語は、かわいがられることを知らない「のらねこ」と、飼い猫以外の猫もかわいがりたい「リョウ」との会話を中心に軽快な文体で綴られている。「リョウ」の視点で書かれた部分が多く…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ