検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第2回)
  • 小学2年/【読むこと】一番元気が出るものをスイミーの気持ちになって考える
  • 「スイミー」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
大牟禮 諒
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 新学習指導要領の内容「C 読むこと」(1)エでは、「場面の様子に着目して、登場人物の行動を具体的に想像すること」とある。また、『小学校学習指導要領解説 国語編』第1章総説1(…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第2回)
  • 小学3年/【言語】辞書引きから発見! 慣用句のいろいろ
  • 「慣用句を使おう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
石見 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 三年生で辞書の使い方の学習をする。辞書を引くことは、情報を収集するために必要な技能である。辞書の仕組みや引き方を知るだけでなく、しかけのある学習をすることで、辞書を引くことに…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第2回)
  • 小学4年/【言語】気に入った言葉から短歌・俳句を作り,詠む会を開こう
  • 「短歌・俳句に親しもう(一)」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
楢山 裕喜
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 中学年では、児童が伝統的な言語文化を味わい、慣れ親しむことがねらいとされている。短歌や俳句の音読や暗唱を通して、児童に五・七音を中心としたリズムや調子を味わわせたり、日本語の…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第2回)
  • 小学5年/【読むこと】目的に応じた効果的な読む方を工夫しよう
  • 「新聞記事を読み比べよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
田中 洋一
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 高学年になると、社会科や総合的な学習の時間に新聞を資料として扱うことが多くなる。また、インターネットやテレビなどあらゆるメディアからの情報にも関心が広がっていく。本単元では…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第2回)
  • 小学6年/【読むこと】筆者の考えを読み取り,自分の考えをもとう
  • 「時計の時間と心の時間」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
岡田 綾
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 普段の生活の中で説明的文章に触れるきっかけとしてはどのようなことが考えられるだろうか。多くの人は、自分の中にある疑問を解決したいときや「知りたい」と思ったことについて考えを深…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第2回)
  • 中学1年/【書くこと】私の「好きな○○」を,伝えたい相手にわかりやすく説明しよう
  • 「わかりやすく説明しよう―観点を立てて書く」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
山本 美智代
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本単元では、「ものごとをわかりやすく説明する力」の育成を目指す。今後の学校生活や社会生活では文章で説明する機会が増えることを考え、重要事事項を押さえた丁寧な学習にしたい。ポイ…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第2回)
  • 中学2年/【話すこと・聞くこと】おすすめの短歌をプレゼンテーションしよう
  • 「短歌を楽しむ」「いきいきと描き出そう―短歌から始まる物語」(東京書籍)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
白石 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 話すことの学習において大切なのは、生徒が話したいという欲求をもつことである。自分の「おすすめ」を紹介するプレゼンテーションはその欲求を満たすものだと考える。また、おすすめする…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第2回)
  • 中学3年/【読むこと】「月の起源を探る」を評価する―文章の形式を視野に入れて
  • 「月の起源を探る」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年5月号
著者
中澤 翼
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この単元では、「文章の形式に気付き、内容と形式の関係を評価しながら読む力」をつけさせたい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 小学1年/【読むこと】説明的文章の構成を理解し、問いに対する答えを読み取る
  • 「くちばし」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
勝沼 莉菜
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この教材は、児童が小学校に入学して初めて接する説明的な文章である。三種類の鳥のくちばしについて説明している。一つずつの事例に沿って、問いかけと答えというパターンが繰り返されて…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第3回)
  • 小学2年/【話すこと・聞くこと】わかりやすい説明の仕方を考えよう
  • 「ことばで絵をつたえよう」(東京書籍)
書誌
国語教育 2018年6月号
著者
金本 幸美
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本単元は、小学校二年生一学期の学習であり、話すこと・聞くことの素地を養う単元である。相手へわかりやすい説明をするためには、どのようなことに注意して話せばよいのかを考えさせたい…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ