検索結果
書誌名:
国語教育
連載名:
思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第8回)
  • 中学2年/【読むこと】筆者の論理の展開に対して、自分の考えをもとう―比べ読みを通して
  • 「君は『最後の晩餐』を知っているか」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
塚田 早弥香
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 今回は,「筆者の論理の展開に対して,自分の考えをもつ」ことを指導の目標とする。目標達成のために,「私の知っている『最後の晩餐』のかっこよさ」(副教材・自作資料)を用いる。芸術…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第8回)
  • 中学3年/【話すこと・聞くこと】考えを生かし合って提案しよう―お世話になった人たちに何ができるか―
  • 「話し合って提案をまとめよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年11月号
著者
蓑毛 晶
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 社会生活の中で起こるさまざまな問題を解決するために,話し合いは欠かせない。生徒たちもこの先,いろいろな場で話し合いを経験することになるだろう。何かを決める話し合いで,よりよい…
対象
中学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 小学1年【読むこと】みぶりのはたらきを説明しよう
  • 「みぶりで つたえる」(教育出版)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
佐々木 祐輔
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本単元では,特に,現行学習指導要領1・2年C(1)イ「事柄の順序などを考えながら内容の大体を読む力」や,オ「文章の内容と自分の経験とを結び付けて,自分の思いや考えをまとめ,発…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 小学2年【書くこと】説明する文章をもっとわかりやすくしよう
  • 「おもちゃの作り方」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
和泉澤 輝夫
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本単元は,前単元「しかけカードの作り方」で学習したことを基に,おもちゃの作り方を説明する文章を書く学習である。これまで,児童同士で考えを共有させたり,書いたことを推敲させたり…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 小学3年【書くこと】「整理して書く」ために
  • 「食べ物のひみつを教えます」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
井上 智勝
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この単元は,「すがたをかえる大豆」での学習を生かし,調べたことを書く活動である。「すがたをかえる大豆」では,「おいしく食べる工夫」をすることで「大豆はいろいろなすがたで食べら…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 小学4年【読むこと】登場人物の心情の変化をとらえ,感想文を書こう
  • 「プラタナスの木」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
楢山 裕喜
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 本教材は,不思議なおじいさんとの出会いを通して,自然に対する思いや考え方を変化させ,成長していく物語である。「自然を大切にする心」「見えないところにも目を向ける大切さ」「仲間…
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 小学5年【読むこと】これぞまんがの方法! まんがに対する考えを深めよう
  • 「まんがの方法」(教育出版)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
田畑 朋恵
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この単元では,「自分の考えを明確にしながら読む力」を育てる。「まんがの方法」は,ストーリーまんがを例に,まんがに特有の表現方法から代表的な七つを取り上げ,「おもしろさ」を生み…
対象
小学5年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 小学6年【読むこと】これまでに身につけた言葉の力を生かそう
  • 「生きる」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
石見 久美子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 六年生の教科書最終単元「卒業するみなさんへ」に収録されている詩「生きる」(谷川俊太郎)を教材とする授業である。小学校での学習のまとめというべき単元となる。児童は詩の学習を数多…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 中学1年【書くこと】視点を定めて作品を鑑賞し,それを自分の言葉で表現しよう―詩で表現することを通して―
  • 「根拠を明確にして魅力を伝えよう」(光村図書)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
大橋 里
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 この単元では,美術作品を自分なりの視点で鑑賞し,感じたことや考えたことを,その理由を示しながら表現する力をつけていく。この力は,文学作品を味わう上でも必要な力である。自ら定め…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 思考力を育てる!深い学びを導く課題と発問 (第9回)
  • 中学2年【言語事項】助詞を駆使して,アニメの世界を表現しよう
  • 「付属語のいろいろ」(教育出版)
書誌
国語教育 2018年12月号
著者
白石 典子
ジャンル
国語
本文抜粋
1 この単元でつけたい力 付属語は日常生活で無意識に使われていることが多い。だが,助詞や助動詞を有効に使うことによって,伝えたい内容のニュアンスを,より適切に伝えることができる。そのことを生徒に理解さ…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ