検索結果
書誌名:
現代教育科学
特集名:
楽しい授業・学校論を問い直す
全21件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
  • 児童矮小主義にまで堕落した児童中心主義
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
横地 清
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
ここで言う児童中心主義は、一九二〇年代のJohn DeweyやHarold Rugg等の予想する児童中心主義ではない。魁学習指導要領算数科の第一、二学年の目標に繰り返し出る飾り言葉「具体物を用いた活動…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
  • 〈子ども〉を否定しよう
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
宇佐美 寛
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
学部長をしていた時、卒業式でのあいさつで、私は次の趣旨を述べた。  若いということは見苦しい。カッコ悪い。誇れない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
  • 楽しさと背中合わせの非情・悲劇
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
松下 良平
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
ここ三〇年ほどの間に、楽しい授業・学校論は幅広い支持を集めるようになった。だが近年、それにはきびしいまなざしも向けられつつある。学力低下を憂慮する一派による「ゆとり教育」批判以来、子どもの立場に配慮し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 提言・楽しい授業・学校論の問題点―児童中心主義の空しさ
  • 「児童中心主義の空しさ」を説くことの空しさ
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
渋谷 孝
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
一 問題の状況  本誌の編集方針は、現在の学級の授業が楽しくならないこと、および学力が低下したと言われることの主要な原因は、児童中心主義という考え方にあると言っているようである。世の多くの教員は学習者…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 「問題解決学習」は楽しい授業づくりになるか
  • 確かな学力と価値ある課題の解決力
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
菊池 乙夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
「問題解決学習」の史的背景  「問題解決学習」が授業の一形態としてわが国の現場に入ったのは、第二次大戦後の米軍占領下、初の学習指導要領(一九四七年)となったアメリカ輸入の新教育課程「生活単元学習」とペ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 「問題解決学習」は楽しい授業づくりになるか
  • 「〇〇型」などと陰口はやめて、日々の子どもの事実を示すべき
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
木村 重夫
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 「◯◯型」という逃げ道? 向山型算数の指導法を「手順指示型の授業」と暗に非難した本がある。 (『今、算数があぶない―本当の問題解決学習の授業をめざして』東洋館出版社)(「批判」にはなっていない。陰…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 「活動主義」は楽しい授業づくりになるか
  • 「活動重視」の学力形成型授業にせよ
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
柳谷 直明
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 楽しくない活動放置型授業 「次の班、発表してください」 教師が言う。すると、子供が言った。 「えー、またやるの…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 「活動主義」は楽しい授業づくりになるか
  • 算数的な活動を取り入れることで楽しい授業となる
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
菊池 靖志
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 算数的な活動を取り入れよう  授業に活動を取り入れることで、楽しい授業となる。 特に、低学年の算数では、算数的な活動を授業で取り入れることで、子どもたちは、遊び感覚で授業に参加することができ、楽し…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 「体験的学習」は楽しい授業づくりになるか
  • 「ねらい」は、子どもに学力をつけることである
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
吉川 廣二
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 体験不足の現代の子どもたち  現代の子どもたちは体験が不足している、と言われて久しい。確かに、私が主に勤務してきた仁多町でも、山村でありながら、子どもたちに町の主要産業である農業の体験はほとんどな…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 「体験的学習」は楽しい授業づくりになるか
  • 知的な活動と表現の場が必要
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
岩下 修
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
1 知が生まれる体験が必要  子どもは、身体を動かしたくてしかたがない。 体験的な学習は、必然的にからだを使うことになる。その分、子どもの生理的な欲求を満たす…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業・学校論」の提唱―校長として
  • 事実から理論を導き出す
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
吉永 順一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
教育とは何か。解釈は様々である。 私は向山洋一氏(TOSS代表)の考えが一番分かりやすい。氏は子ども一人一人に、次の四つのことを育てることだと言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業・学校論」の提唱―校長として
  • 「できる」を最優先にする授業こそ楽しい授業である
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
槇田 健
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
私はこれまで、「わかる・できる・楽しい・立ち向かう」授業を理想としていた。 まず「わかる」が大切なのだ、と思っていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業・学校論」の提唱―校長として
  • 「子どもが退屈しない授業」を
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
阿部 惣一
ジャンル
教育学一般
本文抜粋
算数と国語の授業で勝負 算数ができる子は「自分は勉強ができる」と思う。そして、勉強に自信を持ち、学校生活も楽しめる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業」の提唱―国語の授業
  • 国語がすぐ好きになる音声言語教材の登場
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
松藤 司
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 話す・聞くスキルは楽しい  S社の音声言語教材「話す・聞くスキル」のうち五年生用の群読教材「なるほどじいさん」(北原白秋作)と「機内アナウンス」「応援団長になってみよう」「桃太郎(方言)」「マダム…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業」の提唱―国語の授業
  • 学習に対する自発性/学習活動に対する持続性
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
堀 裕嗣
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
「学習ゲーム」の効用が華々しく喧伝されて久しい。その勢いは、『授業づくりネットワーク』誌を中心に隆盛を極め、まさに衰えを知らない勢いである。書店には「学習ゲーム」関連の書籍があふれんばかりに並んでいる…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業」の提唱―社会の授業
  • インターネットを活用した調べ学習に取り組ませる
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
吉田 高志
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
■インターネット活用調べ学習■ インターネットを使った調べ学習を提案したい。 調べ学習とは子どもたちが自ら課題を立て、資料を集め、その課題を解決していく学習のことである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業」の提唱―社会の授業
  • 授業の楽しさを教える発言型授業
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
藤井 英之
ジャンル
教育学一般/社会
本文抜粋
1 生徒が望む授業  1年間の授業の最後に「生徒が望む授業をめざして」というアンケートを行う。 アンケートの一つめの項目は、「1時間の授業では、どのような授業のやり方がよいと思いますか」というもので…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業」の提唱―算数・数学の授業
  • 教科書を軸にしたリズムとテンポのある授業
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
板倉 弘幸
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 子どもの問いを軸にした算数授業  本稿を執筆するにあたり、資料を物色した。古い資料が見つかった。一九九〇年十月の覚書で、港区教組の研修会で使おうとしたものである…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業」の提唱―算数・数学の授業
  • 「できる」子が退屈し、「できない」子が「できない」ままの授業でよいのか
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
井上 好文
ジャンル
教育学一般/算数・数学
本文抜粋
1 学び方を学ばせるとは  いまだに、教科書をほとんど使わせずにプリント学習ばかりをやっている中学校がある…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 楽しい授業・学校論を問い直す
  • 新しい切り口としての「楽しい授業」の提唱―理科の授業
  • CO2を削減する世界最先端の日本の技術を授業化する!
書誌
現代教育科学 2004年8月号
著者
小林 幸雄
ジャンル
教育学一般/理科
本文抜粋
日本は、世界一の技術大国である。 毎年認可されている特許件数は22万件に達する。米国は8万件あまり。実に米国の二・五倍以上にのぼる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ