検索結果
書誌名:
楽しい理科授業
連載名:
新教材・新単元ネタ&実験ポイント
全12件(1〜12件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第1回)
  • 自分で自分の体をさわって調べよう
書誌
楽しい理科授業 2009年4月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
「太ももの上がいたい!」 「腕の周りが固くなったよ!」 足を上げたり物を持ち上げたりしたときの自分の体をさわってみて,骨や筋肉に興味をもたせます…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第2回)
  • 比べる活動を通してエネルギーの操作を楽しむ
  • 小学校第3学年A(2) 風やゴムの働き
書誌
楽しい理科授業 2009年5月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
風やゴムの働き 風やゴムの力で 動くおもちゃ ・模型用の車輪と車軸 ・プラスチック段ボール ・百円ショップの模型セットに入っているプロペラセット…
対象
小学3年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第3回)
  • 子どもが乾電池を使わない電気の学習
  • 小学校第6学年A(4) 電気の利用
書誌
楽しい理科授業 2009年6月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
手回し発電機を使って遊ぶ ・モーターカーを走らせる.(発電機を反対にまわすとバックすることから電流の流れにも目を向けさせたい…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第4回)
  • 体験を通して臓器の総合的な理解を
  • 小学校第6学年B(1) 人の体のつくりと働き―主な臓器の存在
書誌
楽しい理科授業 2009年7月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
自分の体の内部を予想したあとに,体内の臓器を資料やパソコンなどを使って確かめる.また,臓器の働きについて調べ,まとめる…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第5回)
  • 「粒子の保存性」の考え方につながる学習
  • 小学校第3学年A(1) 物と重さ
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
@ 大きい天秤を作っておくと形をダイナミックに変えて重さを比べる実験に便利である.(実験で使う発泡スチロールビーズ,マヨネーズ立て,つり銭用トレー,発泡スチロール立方体,積み木などは百円ショップで購入…
対象
小学3年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第6回)
  • 子どもが水中の小さな生物に問題を見つける授業の工夫
  • 小学校第5学年B(2) 動物の誕生―水中の小さな生物
書誌
楽しい理科授業 2009年9月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
プランクトンネットをつくる.材料は,取っ手付きボウルとざるのセット,ストッキング,両面テープ,ミニタッパー(フィルムケースでもよい).すべて100円…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第7回)
  • 観察の視点をもって植物の水の通り道を探る
  • 小学校第6学年B(2) 「植物の養分と水の通り道」イ
書誌
楽しい理科授業 2009年10月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
左側のほうが元気がないね.水がないのかな. 2つのホウセンカの下の部分を隠して提示する.比較することで,葉や茎の違いから水の有無や根の働きなどの疑問を出し合う.(フラスコの左が水なし,右が水あり…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第8回)
  • 子どもが月の表面の様子や月の形の見え方を追究する授業の工夫
  • 小学校第6学年B(5) 月と太陽
書誌
楽しい理科授業 2009年11月号
著者
南里 幸一
ジャンル
理科
本文抜粋
単元の導入で,月探査衛星「かぐや」の撮影した画像などを提示し,地球の表面と比較することで月の表面に対する関心を高める…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第9回)
  • 見落としやすい子どもの疑問を解決する活動
  • 小学校第5学年B(3)―イ 流水の働き
書誌
楽しい理科授業 2009年12月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
流水の働き 教師が撮影してきた数枚の川の写真を3つに分類してみる.その後,分類した根拠などを話し合う.(上流,中流,下流の川の写真…
対象
小学5年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第10回)
  • 雲をじっくり観察して天気を予想してみよう
  • 小学校第五学年B(4) 雲と天気の変化
書誌
楽しい理科授業 2010年1月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
巻雲はペンキのハケでサッサッと色を塗ったときのような雲です. 乱層雲が雨を降らせるのか.高さも低い雲なんだ…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第11回)
  • 事象を粒子的に考え説明する理科学習―体験と描画を組み合わせて―
  • 「粒子」を柱にした内容にかかわる単元を中心に
書誌
楽しい理科授業 2010年2月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
事象を粒子的に考え説明する 理科学習〜体験と描画を組み合わせて〜 宮崎県宮崎市立本郷小学校 小牧啓介…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新教材・新単元ネタ&実験ポイント (第12回)
  • 知識・技能を「活用」する説明活動の工夫
  • 小学校第6学年A(3) 「てこの規則性」ほか
書誌
楽しい理科授業 2010年3月号
著者
小牧 啓介
ジャンル
理科
本文抜粋
知識・技能を「活用」する 説明活動の工夫 宮崎県宮崎市立本郷小学校 小牧啓介 どちらも針金などを切る道具であることを知らせる.そのあとに,どのような違いがあるかを説明させる.(科学的な言葉を使って説明…
対象
小学6年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ