検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
学校・学年:
  • 高学年
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第54回)
  • 高学年/位置取りと声かけで相手の攻撃を阻止せよ!
書誌
楽しい体育の授業 2022年9月号
著者
西原 昂志
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:ランナーを一度にたくさん返したい! 子:相手の得点を少なくしたい
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第50回)
  • 高学年/ボール運動ゴール型
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
熊野 昌彦
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント ボール運動ゴール型で大切な「ボールを持たない時の動き」は,子どもたちにとって,どう動いたらよいかわかりにくいものです。したがって,攻防の中で自分たちの課題がわかり…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第53回)
  • 高学年/体つくり運動 力試しの運動「押してダメなら引いてみな」
  • 力強く「押す」「引く」ために
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
太田 良平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:マットを相手よりも強く押したり引いたりしたい 子:相手を押し出したり,引いたりをして相手を倒したい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 (第17回)
  • 新たな協働学習としての遠隔体育(第6学年 表現運動)
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
池田 潤・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント ・オンラインで遠隔地同士をつなぎ,“伝えたい”“一緒に創り上げたい”思いを高める…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • クラスの絆がグッと深まる! なわとび指導「きずなわ」 (第17回)
  • 6年生のきずなわ
書誌
楽しい体育の授業 2022年8月号
著者
関体研チームきずなわ
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
チャイニーズホイールに挑戦! 「どうやったらできるの?」「こうすればできた!」と試行錯誤を楽しみながら巧みな動きの高まりを実感し,仲間とともに学び高め合う子どもたち。6年生では,1人で跳んでいた技を2…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 困り感を解消!資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の指導テク
  • 子どもの困り感に対応!3つの資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の授業づくり
  • 高学年(第5学年)/ゴール型ゲーム(ハンドボール)
  • 味方同士でなかなかパスがつながらない
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
古嶋 将幸
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
単元での学びのイメージをもたせる 児童が主体的に学ぶためには,児童自身が「○○をしたい」,「○○をやってみたい」という思いをもつことが大切です。そのため,児童の「やりたい」を学習計画に反映させた授業を…
対象
小学5年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 困り感を解消!資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の指導テク
  • 子どもの困り感に対応!3つの資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の授業づくり
  • 高学年/ネット型ゲーム(キャッチバレー)
  • 相手コートへうまく返球できない
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
糸岡 夕里
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
ボール操作は難しい! ボール運動の技能は,「ボール操作」と「ボールを持たないときの動き」とに分けることができます…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 困り感を解消!資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の指導テク
  • 子どもの困り感に対応!3つの資質・能力を高めるゲーム・ボール運動の授業づくり
  • 高学年/ベースボール型ゲーム
  • ねらったところへボールが打てない
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
滝沢 洋平
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
はじめに 小学校高学年のベースボール型ゲームでは「ボールを打つ攻撃と隊形をとった守備によって,簡易化されたゲームをすること」(文部科学省,2017,p.140)が示されています。児童にとって中学年で身…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第52回)
  • 高学年/器械運動 マット運動
  • 「ここだ!」を見つけダイナミックにレベルアップ!
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
桐畑 隆文
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:かっこよくロンダートをしたい。 子:友達と協力してうまくなりたい
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • メンドウな機器管理までサクッとわかる! 本気で取り組む体育授業ICT活用術 (第16回)
  • 「マイスタート マイゴール」を評価する跳び箱運動!(第6学年)
書誌
楽しい体育の授業 2022年7月号
著者
澤 祐一郎・鈴木 直樹
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
ICT活用のポイント※(児)子どもの活動(教)主に教師が評価に活用する事項 ・VRコンテンツを活用して,跳び箱運動(切り返し系)の「動きの感じ」を味わう。体験から目指す「動きの感じ」の評価規準を明確に…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
  • これはできるかな? 水慣れの運動で実態把握
  • 高学年
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
大竹 悠介
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 リズム水泳でスイッチオン! コロナ禍の影響で,自治体によっては昨年度までの水泳運動の時数が,十分に確保できなかった実態があります。そうした中で,高学年の水泳運動の学習に対して,「25mを泳ぎ切らな…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
  • 実態に応じて系統がチェックできる! 6年間の指導計画
  • 高学年
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
クロールと平泳ぎの習得を目指して これまで示したように低学年,中学年と水慣れの運動を進めながら,「泳ぐ」ことを意識して系統的に指導計画を立て,学習を進めていきます。それは,高学年の水泳運動が「クロール…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 基礎基本でつくる水泳授業リカバリー指導
  • 実態に応じて活用できる! コピーOKの学習カード
  • 高学年/水泳運動【体育】
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
堀之内 健
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第49回)
  • 高学年/水泳でも教え合おう
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
梶川 高彦
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
異泳力バディを組もう 一般的に水泳の学習過程では,泳力によってグループを分け,それぞれの段階で必要な練習を行うことが多いと思います。しかし,教師主導ではなく,教え合って学んでいくために,異なる泳力の子…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第51回)
  • 高学年/水泳運動
  • クロールにつながる基本の動きを理解しチェック
書誌
楽しい体育の授業 2022年6月号
著者
小林 正平
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:クロールが上手になりたい 子:自分の動きをチェックしたい 教:友達と関わりながら学んで欲しい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもを動かす!授業マネジメント
  • 「協働的な学び」を実現! 定番運動がガラッとかわるマル秘アイデア
  • 高学年
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
佐藤 哲也
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
「技能差」を埋め「受容感」を高める指導アイデア 高学年での体育学習においては,「技能差」「男女差」の2つが顕著になるために,意欲や学びに差が出てきます。ここでは,協働的な学習によりこの格差を埋め,意欲…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第48回)
  • 高学年/ICTを活用した跳び箱運動
  • 6学年・跳び箱運動(頭はね跳び)
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
坂井 健太郎・福ヶ迫 善彦
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
スモールステップとお手伝い 本単元は,スモールステップで学習を進めながら児童同士の相互補助(お手伝い)を大切にしていきます。はじめの2時間程度は跳び箱を使わず,マットの場だけで行います。頭と両手で体を…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第50回)
  • 高学年/表現運動
  • 運動会「団体演技」に向けて!〜フラッグ運動〜
書誌
楽しい体育の授業 2022年5月号
著者
迫 麟太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:たくさん振って踊りたい! 子:大きい音を出したい! 教:動き・音を合わせるように踊ってほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 GIGA時代の授業開き
  • 1年間を成功に導く! そのまま追試できる授業開きテッパンモデル
  • 高学年
書誌
楽しい体育の授業 2022年4月号
著者
齋藤 直人
ジャンル
保健・体育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
高学年の授業開き 2020年4月号の本誌において,高学年の授業開きでは, (1)年間の単元を意識して必要となる技能を楽しみながら高めさせる教材…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第47回)
  • 高学年/体ほぐし運動
書誌
楽しい体育の授業 2022年4月号
著者
大川 裕太
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
学習指導要領でつくる!ココがポイント 「体ほぐしの運動」では,運動を通して自己や仲間の心と体に向き合って運動に取り組み,「心と体が関係していることに気付くこと」とともに,仲間と関わる楽しさを体験し,「…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ