詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第50回)
高学年/表現運動
運動会「団体演技」に向けて!〜フラッグ運動〜
書誌
楽しい体育の授業
2022年5月号
著者
迫 麟太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願いと教師の願い 子:たくさん振って踊りたい! 子:大きい音を出したい! 教:動き・音を合わせるように踊ってほしい 教:自分たちでダンスの工夫を考えてほしい…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/ベースボール型
打って,走って,捕って,投げて!バッティングゲーム
楽しい体育の授業 2025年10月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 90
高学年/表現運動
大自然の世界へGO!
楽しい体育の授業 2025年9月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 89
高学年/陸上運動(走り幅跳び)
助走を 活かして 遠くへ 跳ぼう!
楽しい体育の授業 2025年8月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/ボール運動 ネット型
チームでつないでズドーン!〜アタックプレルボール〜
楽しい体育の授業 2025年7月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 87
高学年/水泳
楽に長〜く泳ごう!(平泳ぎ)
楽しい体育の授業 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
高学年/表現運動
運動会「団体演技」に向けて!〜フラッグ運動〜
楽しい体育の授業 2022年5月号
情報アラカルトBOX 8
授業評価を活用してよい体育授業を目指す
楽しい体育の授業 2015年11月号
課題別/学級の成長を振り返る活動づくりのポイント
学級の活動の課題を明確にする手立て
特別活動研究 2001年12月号
学年別実践事例
6年/倍数・約数を制する者は6年を制する!
楽しい算数の授業 2004年10月号
研究動向から見た学習指導法の改善 61
数学学習における「環境(milieu)」について
数学教育 2000年7月号
一覧を見る