検索結果
書誌名:
楽しい体育の授業
学校・学年:
  • 小学1年
全1000件(181〜200件)
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第16回)
  • 低学年/水遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
金子 暁
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
新学習指導要領でつくる!ココがポイント 低学年では「水の中を移動する運動遊び」と「もぐる・浮く運動遊び」に取り組みます。水遊びの楽しさに触れ,水慣れを通して不安感を取り除き,水の心地よさを味わうことか…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第16回)
  • 低学年/器械運動領域マット運動
  • 技につながる運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
前木場 龍太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 動きができるようになりたい たくさん運動がしたい かっこいい動きがしたい  合致
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「深い学び」にガッチリつながる!体つくり運動とっておきネタ (第4回)
  • 用具を使った遊びを考え,新しい動きを見つけよう
書誌
楽しい体育の授業 2019年7月号
著者
川村 幸久・狩野 洸太郎
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
〈運動を楽しみながら,巧みな動きを高める〉 低学年の体つくり運動では,特に,子供達が「運動に夢中になって取り組むこと」「友達との関わりを楽しむことができる教材であること」が欠かせません。学習を通して…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 クラスみんなで上達!教師のための水泳指導アイデア
  • 水泳嫌いをつくらない! プール開き45分のテッパン授業プラン
  • 低学年
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
平嶋 秀盛
ジャンル
保健・体育/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 冷たい水が気持ちよく思える鬼遊び やっと小学生生活にも慣れてきたところでの水遊びは低学年の子どもたちにとっては学校がもっと楽しくなったと思わせるチャンスでもあります。しかし,ここでの学習を間違えて…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第15回)
  • 低学年/走・跳の運動遊び
  • いろんな線上で「ウェーブダッシュ」!
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
一安 晋太郎
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
『図(省略)』  今回提案 ※中学校での学習系統を見越した指導教材(「ウェーブダッシュ」)  新学習指導要領でつくる!ココがポイント…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第15回)
  • 低学年/水遊び【水慣れ・浮く・もぐる遊び】
  • 忍者になって大変身
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
米田 満
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 水に触れたい 水の中で遊びたい 水にもぐりたい   合致  教師の願い 水嫌いをなくしたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 「できる」「わかる」に「かかわる」をプラス! 子ども同士がグッとつながる体育授業づくり (第3回)
  • ウキウキタイム(1年生 水遊び)
書誌
楽しい体育の授業 2019年6月号
著者
米谷 将太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 子ども同士がグッとつながる ポイント 1年生の水遊びの実践「ウキウキタイム」で,子ども同士がぐっとつながる体育の授業を紹介します…
対象
小学1年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 第3特集 子どもも観客も白熱必至! 定番種目のアレンジバージョン
  • 低学年/綱引きのアレンジ
  • 応援綱引き
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
下野 誠仁
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 はじめに 「1・2年生合同の団体種目では何をやったらいいのか」「1年生と2年生の発達段階に合わせて,少し差を付けた種目にしたい」そんな時に,誰でも知っている綱引きに少しアレンジを加え,盛り上がる種…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第3特集 子どもも観客も白熱必至! 定番種目のアレンジバージョン
  • 低学年/玉入れのアレンジ
  • 踊って・投げて…楽しさ10倍?「チェッコリ玉入れ」
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
黒川 節子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 「自分の場所」がある玉入れの隊形 玉入れの円とダンスの円を共有します。学年の人数にもよりますが,1年生が覚える隊形を極力少なくする工夫です。ダンスと同じ場所で玉入れをします。「自分の場所はどこ…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第3特集 子どもも観客も白熱必至! 定番種目のアレンジバージョン
  • 低学年/台風の目のアレンジ
  • おみこしわっしょい!
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
山崎 和人
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 道具の作り方 @木の棒と板を使っておみこしの土台となる部分をあらかじめ作る →ここで棒の長さを子どもが2人で持てるようにしておきます…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 第3特集 子どもも観客も白熱必至! 定番種目のアレンジバージョン
  • 低学年/障害物走のアレンジ
  • 大きくなあれ!パンダのシャンシャンレース
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
和田 哲哉
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 障害物走で大切にしたいこと @体育授業で扱っている運動を取り入れる 運動会練習は日常の体育授業から「独立」しがちです。大切な体育の時数を日常の授業とは分離したものにしないために,体育授業で扱ってい…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第14回)
  • 低学年/ボールを使ったゲーム
  • 楽しくかかわり合い,学び合うボールゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
矢野 治郎
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
ボールゲームでの初歩段階では,ボール操作の動きを身につけることが大切です。 下支えの運動感覚づくり…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第14回)
  • 低学年/走・跳の運動遊び【幅跳び遊び】
  • 幅跳びランドを作ろう
書誌
楽しい体育の授業 2019年5月号
著者
大下 俊介
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
●解説 子どもの願い たくさん跳びたい 勝負に勝ちたい 遠くまで跳べるコツを教えてほしい  合致
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 盛り上がる授業開き!黄金ガイド
  • 絶対失敗しない! 最初の体育授業45分まるごとトレースプラン
  • 低学年(1年生)
書誌
楽しい体育の授業 2019年4月号
著者
松村 毅
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 体育はたのしい! 入学して間もない1年生。学校の授業にも慣れていない状況で体育の授業は心も体も解放させてあげたいものです…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 新学習指導要領でつくる! 今月の単元計画 (第13回)
  • 低学年/体つくりの運動遊び
  • ミッションクリアで,めざせボールマスター
書誌
楽しい体育の授業 2019年4月号
著者
川越 一樹
ジャンル
保健・体育/学習指導要領/教育課程
本文抜粋
「楽しさ」を中心とした授業づくり 体育の授業を構想する際,一番意識していることは「楽しさを味わうこと」であるととらえています。これは,技能を疎かにするということではなく,子ども自身が活動を楽しむ中で技…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第13回)
  • 低学年/鉄棒を使った運動遊び
  • オリジナルスイング
書誌
楽しい体育の授業 2019年4月号
著者
田中 優貴
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
この単元では,逆さ感覚や腕支持感覚などの運動感覚を,鉄棒のぶら下がりやスイングを使って,楽しみながら身に付けていきます。単元の前半はいろいろなぶら下がりを行い,その後自分でオリジナルのぶら下がり方を考…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 動きがしっかり身に付く!体つくり運動おもしろ授業アイデア
  • 友達と関わるアイデア満載! 目的別 授業ですぐに使える運動
  • 低学年/体のバランスをとる運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
江波戸 幸
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「ニンジャ修行」を学習のテーマにし,ストーリー性をもたせることで「やってみたい」という児童の運動欲求に火をつけます…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動きがしっかり身に付く!体つくり運動おもしろ授業アイデア
  • 友達と関わるアイデア満載! 目的別 授業ですぐに使える運動
  • 低学年/体を移動する運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
仲榮眞 盛矢
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 テーマ性を持たせ,楽しませる 低学年の指導においては,単元を通したテーマ設定を行うと子どもたちのやる気が高まります。テーマに合った音楽や合言葉,ポーズを決めて声を出しながらテンポよく運動させること…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動きがしっかり身に付く!体つくり運動おもしろ授業アイデア
  • 友達と関わるアイデア満載! 目的別 授業ですぐに使える運動
  • 低学年/用具を操作する運動遊び
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
仲榮眞 盛矢
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 棒を使って楽しく運動 新学習指導要領の「用具を操作する運動遊び」の例示に新しく「棒」が加わりました。そこで,今回の授業では「棒」を使った運動をメインに行いました。まず,使用する棒には「新聞紙を丸め…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 動きがしっかり身に付く!体つくり運動おもしろ授業アイデア
  • 友達と関わるアイデア満載! 目的別 授業ですぐに使える運動
  • 低学年/力試しの運動遊び(みんなで組み合い,はっけよい!すもう・じゅうどう遊び)
書誌
楽しい体育の授業 2019年3月号
著者
當房 省吾
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 受け身を学ぶ「じゅうどう」遊び この遊びは,まず,2人組になって手の平を合わせて向かい合います。そして,「せ〜の」のタイミングで片側の子が向かい合う子の手の平を押します。押されたら,その勢いで後ろ…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ