詳細情報
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード (第16回)
低学年/器械運動領域マット運動
技につながる運動遊び
書誌
楽しい体育の授業
2019年7月号
著者
前木場 龍太
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
子どもの願い 動きができるようになりたい たくさん運動がしたい かっこいい動きがしたい 合致 教師の願い 動きの感覚をつかませたい 友だちと仲よく運動させたい…
対象
低学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 86
低学年/鉄棒を使った運動遊び
鉄棒で遊ぼう!〜鉄棒名人への道〜
楽しい体育の授業 2025年5月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 85
低学年/体ほぐしの運動遊び
発見!新聞紙を使った○○遊び!
楽しい体育の授業 2025年4月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/体つくりの運動遊び
一定の速さでのかけ足:3分間ペースジョギング
楽しい体育の授業 2025年3月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 83
低学年/跳び箱を使った運動遊び
めざせ!ファーストラビット!
楽しい体育の授業 2025年2月号
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード…
低学年/ゲーム「お宝ダッシュ大作戦」
タイミングの工夫とすばやい身のこなしで,お宝を運び出そう!
楽しい体育の授業 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
教師の願いと子どもの願いをダブルでかなえる! 絶対成功の体育学習カード 16
低学年/器械運動領域マット運動
技につながる運動遊び
楽しい体育の授業 2019年7月号
丸ごとわかる! 達人たちの1人1台端末の授業開きシナリオ
中学校/端末を利用して,個人と共同どちらの学びも体験!
国語教育 2022年4月号
教材・授業開発研究所情報
授業のネタ 教材開発 2001年11月号
読みの学力づくりアクションプラン
高学年/一日に十分間の音読と読書を(音読力と読書力をつける)
国語教育 2003年4月号
作業学習
カラー名刺をつくろう
障害児の授業研究 2004年7月号
一覧を見る