検索結果
キーワード:
・スルめ鯉ソス・スt・スフシ・ス・ス・ス・ス・ス[
※検索結果が多いため、上位1000件までを表示しています。キーワードを追加したり、ジャンルや学校・学年を絞り込むことで、より適切に検索できます。
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 問題解決能力を身に付ける資料
  • 中学校/「まわり道」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
茂利 雅雄
ジャンル
道徳
本文抜粋
「長い人生、自ら進んでいろいろな景色や風に吹かれてみるのもいい。そうした中で多くの人々や物事との出会いがあり、それらが必ず自分自身の成長の糧になってくれるはずだ。大切なことは、その度にじっくり自分を見…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • いろいろな意見から問題を考える力を引き出す資料
  • 小学校/「席替え」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
星 直樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 @ 主題名 一人一人の思いを4 │韻(六年) A ねらい だれに対しても、偏見をもつことなく、公正・公平に接し、その人なりのよさを見いだそうとする態度を養う…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • いろいろな意見から問題を考える力を引き出す資料
  • 中学校/「何のための勉強」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
日向 正志
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 生徒と話をしていると、家庭での親子のやりとりがよくでてくる。よく聞くのは、親の一言一言に対して、腹立たしく思ったり、反発したりしていることである。その原因となるのは「勉強」であることが多…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 自分の弱さに気付かせる資料
  • 中学校/「私自身を輝かせるもの」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
吉田 広美
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 @ 主題名 生きることの喜び(該当学年三年生) A ねらい 人間には弱さや醜さを克服する強さや気高さがあることを信じて、人間として生きることに喜びを見いだすように努める…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 地域に参加する力を引き出す資料
  • 小学校/「未来へのバトン」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
藤澤 美智子
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 主題名 伝統を受け継ぐ心 (2) ねらい 郷土や日本の文化院伝統を大切にし、自分の郷土を愛する心情を育てる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 児童・生徒の体験を生かした資料
  • 中学校/「駅の風に吹かれて」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
賞雅 技子
ジャンル
道徳
本文抜粋
●生徒の視線に近い資料を使う 〜ともに学ぶ〜 中学校の三年間は人間の発達において、もっとも凝縮された「旬」の時である。生徒は、多くの人とかかわり自分の世界を何倍にも広げることができる。様々な可能性へ向…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • ボランティアで共感する力を引き出した資料
  • 中学校/「ボランティアでみつけた宝物」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
竹田 辰生
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 自作資料作成にあたって 今の子どもたちは人間関係が希薄であるという指摘をよく耳にする。班行動や話合い活動など様々な場面を設定して、他と自己を分かり合い認め合える状況を設定するが、なかなか思惑どおり…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 人とかかわる力をつける資料
  • 小学校/「友だちと仲よくなりたいな」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳
本文抜粋
●はじめに 読み物資料だけで人とかかわる力をつけることはかなり難しいと思います。なぜなら、人とかかわる力は、実際に人とかかわることなしには、身に付けにくいからです…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 社会生活に対応する力をつけたい資料
  • 小学校/「ぼくもテレビゲームやりたいな」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
青木 千波
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 指導案 (1) 該当学年 二年 (2) 主題名 ゲーム (3) ねらい 1-(1) 物や金銭を大切にし、身の回りを整え、わがままをしないで、規則正しい生活をする…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 考えを実践する勇気をもちたい資料
  • 中学校/「心つないで」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
福島 博子
ジャンル
道徳
本文抜粋
資料「心つないで」 今日は待ちに待った、体育祭の日だ。 中学校最後の体育祭ということで、どの種目もみんな一生懸命に自主練習等を重ねていた。特に僕のクラスが燃えているのが「全員リレー」だった…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • エンカウンター等を用いてねらいにせまる資料
  • 小学校/「私の夢に向かって」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
前川 直也
ジャンル
道徳
本文抜粋
今の社会を見回してみると、重苦しい閉塞感に包み込まれている。そのようなときこそ、私たちは、夢や希望をしっかりもち、その実現に向かって力を尽くすことが大切である。まずは、この社会で奮闘している大人たちが…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 夏休みお楽しみ「自作資料」を作ろう
  • わたしのおススメ自作資料づくり
  • 国際交流を考える資料
  • 小学校/「留学生との交流」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
長島 昌純
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 「総合的な学習の時間」と関連させた自作資料 来年度から「総合的な学習の時間」が本格的に実施される。「道徳の授業」と「総合的な学習の時間」との関連という視点から、「自作資料」について考えてみたい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 肯定的「子ども理解」のススメ (第5回)
  • 子どもの自尊感情と「凹型いやし」
書誌
道徳教育 2001年8月号
著者
園田 雅春
ジャンル
道徳
本文抜粋
■Sさんからもらった「陽性のストローク」 駅前の駐車場で知人のS さんにばったり出会った。 Sさんはぼくの大先輩にあたる。新任教員として着任した学校で、公私共にずいぶんお世話になった人だ。現在は、校長…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 授業づくりのキーポイントD 教科書の特設単元の生かし方
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学3年/数のまほうつかいになろう(まほうじん)
書誌
楽しい算数の授業 2001年8月号
著者
高畑 嗣人
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
本時の課題と主な活動 1= 課題 数のまほうつかいになろう 2= 課題のねらいと工夫 魔方陣は,数のならべ方により和が一定に…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 身近な経験を生かす「話すこと・聞くこと」の学習展開
  • 実践・小学校
  • 3年/「おしゃべりタイム」で気軽に話す
  • 自主単元=「おしゃべりタイム」
書誌
実践国語研究 2001年7月号
著者
小倉 靖
ジャンル
国語
本文抜粋
◎はじめに 小学校3・4年生においては、話したり聞いたりする活動に進んで取り組めるようにすることが、まず求められる…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 2週間で完璧・女教師のための運動会種目集
  • 表現
  • 高学年
  • 阿波踊り指導
書誌
楽しい体育の授業 臨時増刊 2001年5月号
著者
師尾 喜代子
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「阿波踊り」の基本は同じだが、「ふり」は一人一人違う。「一人一人ちがうふり」こそ「阿波踊り」の素晴らしさである…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語科 基礎・基本の力を育てる帯学習のアイディア
  • 活用を期待して
書誌
実践国語研究 別冊 2001年3月号
著者
稲葉 紀子
ジャンル
国語
本文抜粋
はじめに  21 世紀を生きる子供たちに,コミュニケーション能力を高めてやりたい,興味・関心を大切にしながら追究意欲を高めてやりたいなどと,多くの願いをもって,授業に創意工夫を重ねる毎日です…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全6ページ (60ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るK 「算数」を生かした総合的な学習B
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学1年/はなのたねをプレゼントしよう (10よりおおきいかず)
書誌
楽しい算数の授業 2001年3月号
著者
武石 郁子
ジャンル
算数・数学/総合的な学習/生活
本文抜粋
本時の課題と主な活動 1 =課題 25 人のおじいさん,おばあさんに,はなの たねをプレゼントしよう…
対象
小学1年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 新教育課程に向けた授業を創るK 「算数」を生かした総合的な学習B
  • 特集に基づく実践事例
  • 小学6年/算数のよさにふれる総合的な学習(盛岡市内プリクララリー)
書誌
楽しい算数の授業 2001年3月号
著者
佐藤 早苗
ジャンル
算数・数学/総合的な学習
本文抜粋
本単元の課題と主な活動 1 =課題 先 生のプリクラを集めよう。 2 =ねらいと工夫 @ 算 数と総合的な学習…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 新しい数学授業を創る (第9回)
  • 必修数学の内容を生かした選択数学の実践H
書誌
数学教育 2001年1月号
著者
堀尾 光宣
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 中 学校の数式領域のまとめの位置付けとして,方程式の内容があげら れる。必修の授業においても,その意味,解の意味や解き方そして文章…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ