検索結果
キーワード:
モラルジレンマ
ジャンル:
道徳
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 道徳授業で情報モラル=おススメ資料&展開例
  • 〔小学校低学年〕「言葉」を輝かせる「心」を磨く
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
山ア 一洋
ジャンル
道徳
本文抜粋
一低学年における情報モラル 文部科学省編集の『情報モラル指導ポータルサイト―やってみよう情報モラル教育―』にもあるように、情報モラル教育の内容は、大きく二つに分けられる。一つは、「情報社会で安全に生活…
対象
低学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 他教科の指導を生かす情報モラルの取り上げ方
  • 〔中学校〕他教科の学習内容と関連させた道徳授業
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
井野 裕治
ジャンル
道徳
本文抜粋
1はじめに 「帰ったらラインするね」という生徒の会話を教室でよく聞く。私自身が中学生の頃はなかった会話である。その実態を受けて、私の学級で実際に調査を行ってみると、スマートフォンを持っている生徒は約半…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 デジタルネイティブの子どもをどう育てるか
  • 実践/「情報モラル」を考え抜いた道徳授業
  • 〔小学校中学年〕子どもの日常生活に根ざした資料を生かして授業を構想する
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
藤原 謙
ジャンル
道徳
本文抜粋
一三学年の子どもたちと情報モラル 子どもたちは、社会科や理科の学習、総合的な学習の時間と初めて出合います。それらの学習では、様々な情報を収集し、整理して活用し、まとめる(発表する)という展開が一般的に…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 確かな規範意識を育てる道徳授業 〜共に生きる者としてのルール・モラル〜
  • Q&A 法やきまりの大切さをどう伝える
  • ルールが守れないのはどうしてですか?
書誌
道徳教育 2010年9月号
著者
高田 幸男
ジャンル
道徳
本文抜粋
ルールを守りモラルを自覚することは、社会の一員として自立していくために必要である。ルールは、人が共によりよく生きていくために必要である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 発問づくり、短冊・板書の扱い方
  • 発問の工夫
  • ジレンマ場面を活用する場合
書誌
道徳教育 2001年4月号
著者
加納 博志
ジャンル
道徳
本文抜粋
ジレンマ資料はオープンエンドの形で投げかけられる拮抗する道徳的な価 値の間で、どのように判断院行動すべきか思い悩む主人公の姿に、生徒は自分自身を重ね、主体的に諸価値と対峙するのである。ジレンマ場面自体…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 復活!「心のノート」を活用した授業づくり (第4回)
  • 若手のリアルな悩み相談室
  • 〔往信〕気の重い?楽しみ?道徳授業
書誌
道徳教育 2013年7月号
著者
永光 美佐
ジャンル
道徳
本文抜粋
初任者の頃、一番気の重い授業が道徳でした。毎週の道徳の時間が苦痛でしょうがありませんでした。どうしたらその気持ちを克服できるのか、いつも悩んでいました。先輩の先生方に相談したところ、「あなたが自分で一…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 SNS最前線―情報モラルをどう扱うか
  • ほんとうに心に届く 新教科書教材×情報モラルの授業展開
  • 小学校低学年/生活場面の教材とネット社会をつなぐ教材提示の工夫
  • 教材「みんなのニュースがかり」(出典:学研2年)
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
坂井 孝子
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
教材の概要 ニュース係になったけいすけは,友達の紹介をしようと頑張ってニュースを書いたが,間違ったことを書いて,みんなに怒られてしまう。「書かない方がよかったかなあ」と落ち込んだが,ゆいさんから「私は…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「考える道徳」への授業改善ワンポイント集
  • 「考える道徳」に変えるワンポイントアイデア集
  • 導入編
  • 〔中学校〕情報モラルに関する指導における導入の工夫
書誌
道徳教育 2016年3月号
著者
畑佐 直紀
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳の授業は毎回主題やねらいが違うため、導入では教師の工夫が重要になってくる。 導入についてここでは、A「資料に迫る導入」とB「主題に迫る導入」とに分けて考えてみたい…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 道徳とSDGs
  • 道徳教育とSDGs
  • 道徳科SDGsで培うモラルラーニング・スキル
書誌
道徳教育 2021年7月号
著者
田沼 茂紀
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに ポストコロナが見通せない不透明感漂う現代社会ではあるが,そんな状況下にあっても学校,行政,企業といった社会を構成する組織体の括りなしに,さらには国家を超えて全人類的レベルでの喫緊課題とな…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 道徳授業で情報モラル=おススメ資料&展開例
  • 〔小学校中学年〕インターネット上のルールを学ぶ 「それは、だれの作ひん」(東京書籍)
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
和井内 良樹
ジャンル
道徳
本文抜粋
一子どもを取り巻くネット環境 学校や家庭によりますが、インターネットが使える環境が格段に広がり、インターネットを活用する子どもの低年齢化が進んでいます。パソコンのみならず、スマホやタブレットの普及によ…
対象
中学年
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書教材でつくる楽しい道徳授業 (第7回)
  • 情報モラルと道徳授業
  • 「少しだけなら」(『私たちの道徳』小学校三・四年)
書誌
授業力&学級経営力 2018年10月号
著者
幸阪 芽吹
ジャンル
学級経営/道徳
本文抜粋
1 今月の教材 「少しだけなら」  家でインターネットを使っていたあつしは,パソコン画面の中にゲームの割引券がもらえるというサイトを見付ける。一度は電源を切ったあつしだったが,「少しだけなら」という思…
対象
中学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」高学年の押さえどころと道徳授業
  • 安易な一言が…
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
出羽 敏之
ジャンル
道徳
本文抜粋
はじめに 休日、電話が鳴る。受話器の向こうから、知らない相手が何の前置きもなくいきなり話し始める。マンション経営が等々……
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 編集後記
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
ジャンル
道徳
本文抜粋
ひょっとすると、あなたのクラスの子どもたちの中に、ネットいじめやプロフでのトラブルで、今まさに苦しんでいる子どもがいるかもしれません。把握していますか、いや知ろうとしていますか…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 美や善に感動する道徳授業〜心の琴線に触れる〜
  • 子どもの感動を呼び起こす授業づくり
  • モラル授業も教材提示から
書誌
道徳教育 2007年7月号
著者
吉川 裕之
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 奈良で生活している生徒たちにとって、一般に「木」とイメージしているものは、杉や桧を代表とする比重が0.4〜0.5程度の木材である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 批判的思考を生かす道徳授業の提案
  • 批判的思考を生かした道徳新授業モデル
  • 05 批判的吟味を生かした統合道徳の授業モデル
書誌
道徳教育 2022年2月号
著者
伊藤 啓一
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 はじめに 道徳教育改革の課題は「質的転換」にあり,「考え,議論する道徳」に焦点を当てた議論が盛んに行われている。ただ問題は,どのように実践するかであり,その鍵を握るのは「批判的思考」を働かせて価値…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 SNS最前線―情報モラルをどう扱うか
  • ほんとうに心に届く 新教科書教材×情報モラルの授業展開
  • 中学校/届いたメール……。主人公に共感したとき,思いが生まれる
  • 教材「近くにいた友」(出典:日本文教出版1年)
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
小島 啓明
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
教材の概要 野球の練習でミスを繰り返すが,それにめげず努力するオサム。ある日「野球部の恥…」というメールが送られてきた。オサムはそれを友人の信也が送信したと思い,激怒する。しかし,それは信也ではなく…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 SNS最前線―情報モラルをどう扱うか
  • 企業とコラボ! 「SNS東京ノート&SNSノート・ながさき」の授業モデル
  • トラブルへの自覚とリスクを想像する力を育てる「SNS東京ノート」の授業モデル
書誌
道徳教育 2020年2月号
著者
塩田 真吾
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
1 「他人事」になりやすい 情報モラル教育 現在,多くの学校は,情報モラル教育の充実をはかりながらも,その指導方法については頭を悩ませているのではないでしょうか…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり スマホ時代=情報モラルの取り上げ方
  • 他教科の指導を生かす情報モラルの取り上げ方
  • 〔小学校〕「気持ちを伝える」道徳を核にする
書誌
道徳教育 2014年12月号
著者
熊谷 敬子
ジャンル
道徳
本文抜粋
安全対策や防犯ブザーの代用として使用されることもあり、携帯電話を持つ児童は、年々増加している。低学年から携帯電話を使用している五年生に携帯電話について聞いたところ、外部の人にはメールや電話ができないよ…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 デジタルネイティブの子どもをどう育てるか
  • 実践/「情報モラル」を考え抜いた道徳授業
  • 〔小学校高学年〕いじめに発展させないことを意識して
書誌
道徳教育 2013年1月号
著者
野村 宏行
ジャンル
道徳
本文抜粋
1いじめ対応への視点も 現在、いじめが社会的な問題となっている。児童が携帯電話やメールをうまく使いこなせず、人間関係がこじれたり、いじめに発展してしまうことも見られる。これからの社会を生きる児童には…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 情報モラル教育を考える 〜子どもに携帯は必要か〜
  • 「情報モラル」を扱う際のポイント
  • よりよい人間関係のために
書誌
道徳教育 2010年2月号
著者
両角 太
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 情報モラルのとらえ 「えー、また情報モラルの授業かー」 もう何年かしたらこういう生徒の声が聞こえてくるかもしれない。「こわいよ」「あぶないよ」と言う大人。「はいはい分かったよ」「知ってるよ」と言う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ