検索結果
キーワード:
%96%D8%97%B3%82%A4%82%E9%82%B5
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • ママがする自閉症児の家庭療育HACプログラム (第7回)
  • HACプログラムってどんな効果があるの?
書誌
特別支援教育教え方教室 2009年8月号
著者
海野 健
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
今回は課題達成について述べる。 図1症例7は,2才3か月。A1「追いかけっこ」はスタートからスコア13と良好で安定して遊べた。A2「声のマネ」はスコア6でのスタートで以降順次上がり,2週目以降は12以…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 道徳データバンク 全国調査から見えてくる未来と提言 (第5回)
  • 道徳教育が変わる,全体計画が変わる
  • 学校改革の先導役を果たす
書誌
道徳教育 2020年8月号
著者
押谷 由夫
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
今回からは,学校の道徳教育の取り組みがどのように変わってきているかを見ていきます。まず,道徳教育の全体計画から取り上げます…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • トラブル防止につながる! 保護者の信頼をつかむあんしんフレーズ (第11回)
  • 給食,どんなふうに指導していますか?
書誌
授業力&学級経営力 2023年2月号
著者
林 真未・有田 りりこ
ジャンル
学級経営/教育学一般
本文抜粋
かつては完食,今は黙食,となにかと話題の給食。全国どこの学校にもあるにもかかわらず,先生方がそれぞれの考えを持っていて,実は,一律のやり方がないという側面があります…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「個別最適な学び」と「協働的な学び」
  • 1 「個別最適な学び」「協働的な学び」のキーワード解説
  • 「学習履歴(スタディ・ログ)」の活用
書誌
数学教育 2022年10月号
著者
中村 好則
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 目的に応じて必要な学習履歴を選択し,活用する 学習履歴とは,練習問題,テスト,アンケートなどの結果だけでなく,ノートや学習プリントの記録などの生徒の学びの記録であり多岐にわたります。目的に応じて必…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 探究力を鍛える!単元を貫く学習課題&授業プラン
  • 5 単元計画で読み解く! 単元を貫く学習課題の授業プラン 小学校
  • 4年【人々の健康や生活環境を支える事業】単元を貫くキーワードから授業構成を考える
書誌
社会科教育 2021年10月号
著者
中島 常彦
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
今回「人々の健康や生活環境をささえる事業」から飲料水を取り上げる。 本単元の概要は,地域の人々にとって必要な飲料水の確保についての対策や事業が計画的,協力的に進められていること。また,これらの事業や対…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 【特別寄稿】東京都A区における特別支援教育12年の実践
書誌
LD,ADHD&ASD 2020年1月号
著者
上野 一彦・濱谷 沙世
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
はじめに わが国の特別支援教育が正式にスタートしたのは2007年度からです。東京23区にあるA区は人口約24万人弱の特別区の一つです。A区では国や都の特別支援教育の推進施策に呼応し,その体制づくりのた…
対象
小学校/中学校
種別
単発
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
  • 自然環境としての国土“日本の姿”基本データで発問クイズ
  • 山地=基本データで発問クイズ10
書誌
社会科教育 2011年12月号
著者
脇 規洋
ジャンル
社会
本文抜粋
一 日本山脈 「見方を変えれば、日本列島を日本山脈といえるのはなぜでしょう」 弓のようにはりだす日本列島の外側には、海溝とよばれる細長い深海が続いています。数千mから一万mにおよぶ深さをもつ深海です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 ニュース深読み=時事問題ドリル43選
  • 時事問題は今=大受けの現状から見えてくるもの
  • 入試に時事問題―社会科以外への進出度
書誌
社会科教育 2011年7月号
著者
児玉 修昌
ジャンル
社会
本文抜粋
中学受験における時事問題とは、直近の一〜二年で生じた大きな出来事や世の中の趨勢といったものを素材として作られる入試問題を指します。この時事問題の出題は、年々多くなってきており、今春の入試問題では、全体…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新要領で“特色ある学校経営”ヒント36
  • “特色ある学校”をつくる経営力・経営手腕とは
  • 生活習慣の形成をめざす経営力とは
書誌
学校マネジメント 2009年1月号
著者
福田 富美雄
ジャンル
学校経営
本文抜粋
児童生徒の生活に関する調査結果 児童生徒の生活習慣の乱れが顕在化し、大きな問題となっているのは周知のところである…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 子どもをめぐる環境の変化
  • 子どもの「やる気」が生まれる状況は何か
書誌
教室ツーウェイ 2008年10月号
著者
明石 要一
本文抜粋
1 「受験」が印籠の役割をしない社会 子どもの「やる気」が乏しいという。覇気がない、ともいう。また、メリハリがなくだらだらした行動が多い、ともいう…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 全特協のページ
  • 【全特協だより】主な行事予定と活動について
書誌
特別支援教育の実践情報 2006年7月号
著者
橘 厚子
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 平成18年度 全特協の主な行事予定と日程について @ 平成18年度定期総会について 日時 平成18年6月23日(金)13時30分〜…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学1分野/エネルギー保存の法則の基礎を築いたジェームズ・ジュール―熱量―
書誌
楽しい理科授業 2005年7月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.導線に電流が流れるとどうなる? =生徒の素朴概念 「電流による発熱」の学習に入る前に,次の質問を通して生徒の素朴概念を調べた…
対象
中学2年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 中学1分野/「太陽の光」の実体を探り当てたアイザック・ニュートン―光の分解―
書誌
楽しい理科授業 2005年5月号
著者
佐々木 清
ジャンル
理科
本文抜粋
1.太陽の光の色は何色?=生徒の素朴概念 「光の世界」の単元に入る前に,次の質問を通して生徒たちの素朴概念を調査した…
対象
中学1年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • OECD/PISA2000年調査結果より「生きるための知識と技能」の評価
  • (その2)ペーパーテストによる評価の工夫
書誌
数学教育 2002年4月号
著者
瀬沼 花子
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1 はじめに 前号では,OECD/PISA調査の目的が「将来社会に参加したり,生活したりしていく力を,生徒がどの程度身につけているか」を調べることにあること,数学的リテラシーとは@数学的な内容Aプロセ…
対象
中学校
種別
単発
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • ミニ特集 総合的学習英語実践例
  • 楽しくて大好評
書誌
教室ツーウェイ 2000年11月号
著者
安住 順一
ジャンル
外国語・英語/総合的な学習
本文抜粋
1 英会話学習スタート 「メアリー先生といっしょの英会話学習の授業を参観しましたが、生の英語に小さいうちから接する機会を与えていただき子どもたちは幸せだと思いました。これからもどんどん英会話の学習をし…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 生徒も教師も楽しくなる数学パズル・ゲームPremium
  • 数式
  • 10 にせ金鑑別問題
書誌
数学教育 2022年9月号
著者
山田 章・涌田 和芳
ジャンル
算数・数学/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
見かけはまったく同じコインが8枚あります。 そのうち1枚は重さがわずかに軽いにせ金です。 天秤を2回使うだけでにせ金を見つけるにはどうすればよいでしょうか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 国語教育の実践情報 (第53回)
  • 中学校/『教育の情報化に関する手引き』(令和元年12月)の活用
書誌
国語教育 2020年8月号
著者
杉本 直美
ジャンル
国語
本文抜粋
一 『教育の情報化に関する手引』について  文部科学省では,教育の情報化が一層進展するよう,学校,教育委員会が取組を行う際に参考となる手引を昨年十二月に公表しています。厳しい状況の中,生徒への対応等を…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 データで見る道徳×データを生かす道徳授業
  • データを生かす道徳授業
  • 「クラスの子どもへのアンケート調査」を生かす道徳授業
  • 実践 小学3年/「ありがとうの手紙 From 献血で救われたいのち」「アンケート」を生かした道徳教育
書誌
道徳教育 2023年1月号
著者
中村 眞理子
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 アンケート調査 (1) 命についてのアンケート 学年で一人一台端末を使って命についてのアンケートを行った結果は次の通りである…
対象
小学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 連携・協働による指導・支援から見る「通級による指導」担当者の専門性
  • 〈実践〉通級担当者の専門性が光る!事例
  • 福祉・医療機関との連携・協働
  • 横浜市情緒障害通級指導教室と地域療育センターとの連携の現状と課題―新たな連携システムの構築を考える―
書誌
LD,ADHD&ASD 2021年7月号
著者
川上 賢祐
ジャンル
特別支援教育/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
横浜市の情緒通級と療育センター 現在,横浜市にはLD・ADHD・ASD等発達障害のある児童生徒が利用している情緒障害通級指導教室(通称名:まなびの支援教室 以下,情緒通級)が,小学校12校・中学校4校…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 おさえておきたい!「授業のつまずき」リカバリーガイド
  • 視点5 【授業最前線】子どものつまずき解消!全員が「わかる」授業モデル/小学校
  • 6年/江戸時代〜明治維新
  • 歴史学習における「価値葛藤問題」を教材化する
書誌
社会科教育 2020年1月号
著者
佐藤 祐介
ジャンル
社会/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 知識・理解の獲得を授業の「目的」にしない  本稿を書くにあたり,前単元「江戸幕府と政治の安定」のワークテスト(知識・理解の項目)の正答率を分析した…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ