検索結果
著者名:
渡辺 尚人
全47件(21〜40件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 “アメリカ”を授業する―ヒト・モノ・コト100選
  • アメリカと日本との関係がよくわかる本&HP・私の推薦3
  • 日米関係を捉える三つの視点
書誌
社会科教育 2002年7月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
『アメリカの鏡・日本』(メディアファクトリー)という本がある。ヘレン・ミアーズの著作で、終戦直後に書かれた。ところが、日本語訳が刊行になったのは、およそ五〇年後の一九九五年である。それは本書の主張が…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学校評価―どう進む?住民参加の採点簿
  • シンポジュウム
  • 提案:学校選択時代の学校評価=規準&基準づくりの試み
  • 学校評価―学校選択の視点から総合的な指標整備を
書誌
学校運営研究 2002年6月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 選択幅の拡大 高校の選択幅が広がってきている。 以前は普通科と専門学科(工業、農業、商業、水産、家政など)の二通りしかなかった学科構成に、新たに総合学科が加わったのが平成六年である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 「学ぶ意欲」を引き出す授業開発
  • 勉強法と動機づけは関連するか
  • 意欲や目的がなければ方法は身につかない
書誌
授業研究21 2002年5月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 勉強しない中学生・高校生  勉強しない中学生・高校生が増えている。 ベネッセ教育研究所の「第3回学習基本調査」では、家で家庭学習を「ほとんど勉強しない」と「おおよそ分」の合計が、高校生で約4割、中…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第12回)
  • 省エネ住宅、百年住宅、エコロジー住宅
書誌
社会科教育 2002年3月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
1979年に「ウサギ小屋」という言葉が流行し、この時から日本の住環境の劣悪さは世界に広まっていった。たしかに日本の住宅は、欧米に民べて貧弱だった。しかし、日本車のように、日本の住宅の評価も変わる可能性…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第11回)
  • 普及台数世界一のOS
書誌
社会科教育 2002年2月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
日本発のOS「TRON」のプロジェク卜は1980年代前半にスター卜し、今は組み込み型OSとして様々な製品に使われている。TRONには優れた特徴が多いが、中でも注目すべきは文字の取扱いシステム「超漢字B…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第10回)
  • 銀行が変わる
書誌
社会科教育 2002年1月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
明治時代に誕生した「国立銀行」は、戦後も護送船団方式によって繁栄を謳歌してきた。ところがバブルがはじけた頃から、様相は一変した。波風の立たなかった銀行業界にも、再編の嵐が押し寄せたのだ。銀行の中にはな…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第9回)
  • 脳科学の可能性
書誌
社会科教育 2001年12月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
文部科学省が音頭をとって、「脳科学を教育に応用」する研究がスター卜するそうだ。しかし、現在、脳研究は、基礎的な法則すらよく分かっていない状況なのだという。それでも脳科学に対する期待度は相当に高<、様々…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第8回)
  • 昼飯、弁当、駅弁
書誌
社会科教育 2001年11月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
明治から昭和30年代lこかけて、昼飯と弁当は、切っても切れない関係にあった。その後、社員食堂などができたために弁当文化は衰退していったが、コンビ二や持ち帰り弁当の普及で、弁当は質的変化を伴って復活した…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第7回)
  • 伝統的商店街の活性化策
書誌
社会科教育 2001年10月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
全国の地方商店街が衰退し、「シャッター通り」と呼ばれるようになって久しい。モータリゼーションの波が、郊外型店舗を優位にし、中心部の大型店舗さえもが、その軍門に下っている。そのような状況にあっても元気が…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第6回)
  • 研ぎ澄まされた指先
書誌
社会科教育 2001年9月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
CDプレーヤーのピックアップレンズの「型」を削るダイヤモンド工具の刃の精度は5万分の1ミリである。この刃先は、おどろくべきことに人の手で作られる。この刃を作る職人の中には聴覚に障害を持つ人もいるが、感…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第5回)
  • 未来を拓く小型化の技術と発想
書誌
社会科教育 2001年8月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
ウォークマンとiモードは共通する発想に支えられて誕生した。それは、まずサイズやコストを決め、そこに技術を詰め込むという、これまでの商品開発とは異なる発想である。このような小型化の技術は、日本の最も得意…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 基礎基本重視へ=学校の何を変えるか
  • 基礎基本重視へ=“時代の風”をどう受けとめるか
  • 歓迎すべき回帰点
書誌
学校運営研究 2001年8月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
学校経営
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第4回)
  • 変わる学校、変わる塾
書誌
社会科教育 2001年7月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
今、民間教育機関はダイナミツクな変貌を遂げつつある。それに伴って学校の位置と役割も必然的lこ変わらざるを得ない状況|こなりつつある。塾、フリースクール、チャータースクール、ホームスクール、サポート校…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第3回)
  • マンガは日本発の世界文化
書誌
社会科教育 2001年6月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
戦後、マンガは文化となった。現在、日本の各地では、マンガによる地域おこしが進められている。また、町角にはマンガ喫茶が次々に誕生し、郊外に出店する古本屋では、売れ筋はマンガである。今、日本発のマンガ文化…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第2回)
  • 疾走する先端技術の塊
書誌
社会科教育 2001年5月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
昭和39年10月1日に開業した新幹線は、東京−大阪間を4時間で結んだ。当時の営業速度は時速210kmだった。現在の最高営業速度は時速300km。さらにそれを上回る時速500kmのリニアモーターカーの計…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 知らぬ間にここまで進んだ新ネタ情報 (第1回)
  • 世界を回る回転寿司
書誌
社会科教育 2001年4月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
日本発の食文化、回転寿司はアメリカ、イギリス、フランス、オランダなど、世界各国に急速に受け入れられ始めた。その発展をー面で支えたのが、コンベアシステムなどの技術である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全5ページ (50ポイント)
  • 特集 21世紀開幕・未来予測に答える100問100答
  • 21世紀への子供の素朴Q=私の「答えはこうだ!」
  • 「戦争」ってなくなる?
書誌
社会科教育 2001年2月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
一 戦争をなくすのは簡単か 『人生に必要な知恵は、すべて幼稚園の砂場で学んだ』(河出書房新社)という長いタイトルの本がベストセラーになったのは十年前、一九九〇年のことだ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 日本各地の「菓子」を教材化する
  • 職人芸がみえる手作り菓子
  • 仙台の「駄菓子」
  • 素朴な味わいの秘められた歴史と伝説
書誌
授業のネタ 教材開発 2001年2月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 仙台駄菓子の誕生 京都生まれの「上菓子(京菓子)」が、高級な菓子として、江戸そして全国の城下町に広がっていったのは、江戸時代、元禄の頃である…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 国際理解―総合クロスの新鮮ネタ62選
  • 総合クロスの教材づくり・単元づくりのポイント
  • 世界遺産でする国際理解の授業をこう構想する
書誌
社会科教育 2000年12月号
著者
渡辺 尚人
ジャンル
社会
本文抜粋
一 地球と人類が創り出した財産 日本ユネスコのホームページによると、二〇〇〇年五月現在、世界遺産条約締結国数は百六十、登録されている世界遺産の数は合計六百三十である。このうち文化遺産は四百八十、自…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ