検索結果
著者名:
藤井 優作
全24件(1〜20件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 幼児のドラマ、小1のドラマ、小2のドラマ
  • 幼児/子どもを引きつけ、数の理解を助ける教具「百玉そろばん」
書誌
家庭教育ツーウェイ 2007年2月号
著者
藤井 優作
ジャンル
その他教育
本文抜粋
私は、四年ほど前に自費で百玉そろばんを購入しました。それから、ずっと教室に置いて活用してきました…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • ユースウェアの大切さに目覚めたとき
  • ユースウェアー通りにやれば、個別指導の時間が生み出せ、学習の仕方も身に付く。
書誌
教室ツーウェイ 2006年12月号
著者
藤井 優作
本文抜粋
漢字スキルを採用できれば、漢字指導は半分成功していると言ってもいい。 しかし、ユースウェアーに我流が入っていると、その効果は激減する…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 芯のある特別支援教育の研修―学び方・企画のし方
  • 子役つき模擬授業は,特別支援を必要とする子を救える研修の方法である。しかし,それには授業を見る目をもった人と子どもの反応を再現できる技量の子役が必要不可欠である
書誌
特別支援教育教え方教室 2006年9月号
著者
藤井 優作
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 ADHD授業作りセミナー TOSS岡山サークルMAKでは「ADHD授業作りセミナー」を開催し,特別支援教育について研究している…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 〈教室の障害児と向山型算数〉特に気になる『あの子』への向山型アプローチ
  • ほとんど授業を受けなかったA君が、毎時間教室で授業を受けるように
書誌
向山型算数教え方教室 2006年8月号
著者
藤井 優作
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.ほとんど授業を受けていないA君 A君を担任した年,私だけ担任発表が早かった。いろいろな先生からA君についての引継を受けるためである。A君はそれほど問題の多い子だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 幼児のドラマ、小1のドラマ、小2のドラマ
  • 幼児/兄弟で、暗唱直写スキルを奪い合う。TOSS教材のすごさを目の当たりにする。
書誌
家庭教育ツーウェイ 2006年8月号
著者
藤井 優作
ジャンル
その他教育
本文抜粋
我が家には、年長の長女と年少の長男がいます。 長女は、ひらがなを全て書くことができます。書き順はあやしいのですが、字の形はすごく整っています…
対象
幼児・保育
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 向国初心者のためのここからはじめる授業プラン
  • どの子もスラスラ音読ができるようになる授業が,向山型国語の根底にある
書誌
向山型国語教え方教室 2006年6月号
著者
藤井 優作
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS版 2006年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • これを知ればこわくない!キーワード別最新教育情報
  • 特別支援教育・ADHD
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
著者
五十嵐 勝義・藤井 優作
本文抜粋
2003年3月28日に出された「今後の特別支援教育の在り方について」の最終報告が,「特別支援教育」に関する基本文献である…
対象
種別
記事
仕様
全16ページ (160ポイント)
  • 特集 国語授業のプロはここが違う!秘訣大公開
  • 学年別・逆転現象が起きる黄金の3日間の授業[3・4月]
  • 2年
  • 「ふきのとう」で2種類の逆転現象を起こす
書誌
向山型国語教え方教室 2006年4月号
著者
藤井 優作
ジャンル
国語
本文抜粋
逆転現象には,二つのタイプがあると考えている。一つは個別評定で意図的に仕組む逆転現象。もう一つは,少数派が正解する逆転現象である…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 循環型社会への授業のドラマ
  • コーン袋の授業/保護者も巻き込んで、低学年から環境学習をする。
書誌
教室ツーウェイ 2006年1月号
著者
藤井 優作
本文抜粋
二〇〇五年の夏休みに、サークルで王子製紙春日井工場へ見学に出かけた。最新の施設・設備と同時に、高いリサイクル率、品質のよい紙つくりに目を見張った…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 正しいユースウェアで学力向上
  • 『名文暗唱カルタ』
書誌
向山型国語教え方教室 2005年12月号
著者
藤井 優作
ジャンル
国語
本文抜粋
1.暗唱カルタとは 子ども用図書に載っている有名な詩や俳句・短歌などの中から,特に子どもたちに覚えてもらいたいものをカルタにした。それが暗唱カルタである…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 最初の3分が見事に決まる“授業の優れパーツ”
  • 実践事例
  • 低学年/走・跳の運動遊び
  • タンバリンを使い、リズムよく走・跳の運動を行っていく
書誌
楽しい体育の授業 2005年7月号
著者
藤井 優作
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、向山型体育入門講座 昨年10月岡山で向山型体育入門講座が開かれた。そこで、甲本卓司氏がタンバリンを使った準備運動を紹介された…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “学力向上が見える”形で示す参観授業
  • 「軽度発達障害」への対応をここでアピールする
  • 軽度発達障害の子も活躍し,できるようになった姿を保護者に見せる
書誌
向山型国語教え方教室 2005年6月号
著者
藤井 優作
ジャンル
国語
本文抜粋
1.聴覚情報重視の指導 向山型国語は耳から入る情報を重視した学習指導が基本である。軽度発達障害の子どもたちは,目から入る情報よりも耳から入る情報の方が入りやすい場合が多い。だから,軽度発達障害の子へ対…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • TOSS版教員採用試験必勝ガイド
  • これを知れば怖くない!キーワード別最新教育事情
  • 特別支援教育
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2005年6月号
著者
藤井 優作
本文抜粋
1 特別支援教育とは 「今後の特別支援教育の在り方について」の最終報告(2003年3月28日)には,次のように書いてある…
対象
小学校/中学校
種別
記事
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 優れた授業者への道vs模擬授業の仕掛け方
  • 学年別・子どもの学力を定着させる学年末の授業〔1・2月〕
  • 2年
  • 楽しい授業で子どもたちに力をつけていく
書誌
向山型国語教え方教室 2005年2月号
著者
藤井 優作
ジャンル
国語
本文抜粋
1.楽しい授業を  いい授業より,楽しい授業の方がいい。 (文責:藤井)  これは向山洋一氏の話を聞いた松藤司氏が,セミナー後の2次会で教えてくれた言葉である…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教科教育の指導法を脳科学で検証する
  • 文科省提唱「脳科学と教育」は、向山型指導とほぼ一致
  • 一字読解指導
  • 一字読解指導は、脳を育て、国語の基本を学ばせる指導法だ。
書誌
教室ツーウェイ 2005年1月号
著者
藤井 優作
本文抜粋
一 一字読解指導で救われる子 一字読解指導は、子ども達が大好きな勉強の一つである。本年度は一学期に、四回行った。回数を重ねるごとに、子ども達の歓声が大きくなっていった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ボランティアの心を育てる
  • 人とのふれあいの中でボランティアの心を育てる
書誌
家庭教育ツーウェイ 2004年12月号
著者
藤井 優作
ジャンル
その他教育
本文抜粋
一 体が不自由な人とふれあう 同僚が足を折ったときのことです。松葉杖をついて移動している時、手に持っていた物が落ちました。私は何気なくそれを拾い、手渡しました…
対象
幼児・保育/小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 向山型国語のユースウェア─我流と工夫の総チェック
  • 学年別・向山型国語の授業〔7・8月〕
  • 4年
  • 音読指導を徹底し,討論の授業を仕組む
書誌
向山型国語教え方教室 2004年8月号
著者
藤井 優作
ジャンル
国語
本文抜粋
一昨年の1学期の終わり「白いぼうし」(光村図書4年上)で初めて討論らしき授業ができた。音読指導の徹底とHPの優れた発問を追試した結果であった。以下に,第1場面の授業の様子を紹介する…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 模擬授業こそ唯一の技量上達法
  • 模擬授業 我がサークルでの学び
  • D表ライセンスの各項目には、授業の根幹が詰まっている
書誌
教室ツーウェイ 2004年8月号
著者
藤井 優作
本文抜粋
ものさしをもって授業をみる・考える・行うことは極めて重要なことだ。授業の上手下手が分かる人は、授業のものさしが体に染みついている人なのだ。判断基準があるからこそ努力する方向も見えてくるのである。その判…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
  • 集中できないADHD児への対応策
  • ADHDの子役つき模擬授業で教師の対応力・授業の組み立ての仕方を研究する
書誌
授業研究21 2004年5月号
著者
藤井 優作
ジャンル
授業全般
本文抜粋
〈ADHDの子役つき模擬授業〉 ADHDの子役つき模擬授業で重要なのは、ADHD児役を演技できる方がいるということである。第1回ADHD授業作りセミナーでは、子役を小野隆行氏にお願いした。氏はADHD…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ