検索結果
著者名:
村上 元
全18件(1〜18件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
  • 国語が面白くなるネタ&発問の仕掛け方
  • 2年生が国語を面白がる! ネタ&発問の仕掛け方
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
村上 元
ジャンル
国語
本文抜粋
一 2年生におすすめのネタ 「先生、今日の国語、面白かった!」授業後にクラスの女の子が言いに来てくれた…
対象
小学2年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第22回)
  • 2年「長いものの長さのたんい(1m)」
書誌
算数教科書教え方教室 2014年2月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●日本文教出版『小学算数2年下』p.60〜 1.導入は挿絵を使う 発問:60ページ,子どもたちは何をしていますか…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 シャープな陸上運動をつくる言葉かけ16選
  • 記録UP・やる気UPする練習法
  • 低学年/ゴム跳び遊び
  • ゴム跳び遊びを変化のある繰り返しで楽しく練習する!
書誌
楽しい体育の授業 2013年7月号
著者
村上 元
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 ゴム跳び遊びのよさ ゴム跳び遊びは、日本に昔から伝わる伝承遊びである。ゴム一つさえあれば、どこででもできる。さらに、ゴムなので、引っかかっても痛くないというよさがある…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第16回)
  • 2年「水のかさのたんい」
書誌
算数教科書教え方教室 2013年7月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●日文教『小学算数2年』p.77〜 教科書の挿絵を使って導入する。 発問:女の子と男の子が水とうを比べています。どちらがたくさん入るかな…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS・前進中
  • TOSSサークル紹介/松藤先生の代案がすごい!
書誌
教室ツーウェイ 2011年3月号
著者
村上 元
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教師がになう元気な地域づくり活動
  • 全国各地の報告 教師と多くの方々によるまちづくり活動
  • 大阪府堺市=様々な団体と連携し、まちづくり教育を展開していく
書誌
教室ツーウェイ 2010年3月号
著者
村上 元
本文抜粋
1 読み聞かせセミナーでつながるまちづくり教育in堺 「堺高石青年会議所の皆さんの手作りアニメや美原読書の会の方々の読み聞かせ、とてもいいと思いました。こういう地域での取り組みが、子どもの読書力を伸ば…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学力テスト予想問題にチャレンジ! (第20回)
  • 現実問題をグラフから読解する
書誌
楽しい算数の授業 2009年11月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
問題のねらいと授業改善の視点 算数の授業で培われた力を現実生活に活かしていく。このような視点は極めて重要である。『PISA2003年調査 評価の枠組み』には以下のような文章がある…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 “出来た!”成功体験保障の教材・教具一覧
  • 実践事例
  • ボール運動 ゴール型
  • シンプルなルールを徐々に変化させることで、苦手な子も熱中!
書誌
楽しい体育の授業 2009年8月号
著者
村上 元
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「材料7分に腕3分」という言葉がある。社会科の有田和正先生の著書から学んだ言葉だ。授業をする際に、「教材(ネタ)」がよければ、腕はそこそこでも盛り上がる。料理人が「よい食材」を探し求めるように、教師も…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「ボール運動」=子ども大満足の指導事典
  • 実践事例
  • ハンドベースボール
  • ルールを変化させることで、苦手な子も熱中するゲームになる
書誌
楽しい体育の授業 2008年8月号
著者
村上 元
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
ハンドベースボールとは、柔らかいボールを用いて行う簡易野球のことである。バットの代わりに手でボールを打ち、捕球も素手で行う。日本語で手打ち野球ともいう。以下に指導実践例を示す…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 腹の底からの実感! 向山型国語を知る前と後
  • 我流では絶対に到達できない境地
書誌
向山型国語教え方教室 2008年6月号
著者
村上 元
ジャンル
国語
本文抜粋
1.心に誓った2つのこと 「先生の数学の授業は面白くない」「先生は教え方下手や」と言われた。大学卒業後,中学校で数学の講師をしたときのことだ。そのころはTOSSを知らなかった。まったくの我流で日々の授…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 研究的模擬授業の効果を確かめる
  • 研究的模擬授業体験で何がわかったか―小学校
  • 量は質に転化する。腕を上げるには量をこなすしかない
書誌
授業研究21 2007年11月号
著者
村上 元
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 必ず模擬授業をする 小学校教師に採用されて今年で5年目だ。採用1年目からTOSSのサークルに参加させていただいている。はじめは参加するだけで精一杯だった。サークルでは先生方が次々と模擬授業される…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “問題解決学習”隣の教室の実態ルポ
  • 算数の問題解決学習では学習の技能が育たない
書誌
向山型算数教え方教室 2007年10月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
今年度の4月から7月までに算数の授業を4回参観した。授業は4回ともすべて問題解決学習だ。参観した中で感じた,問題解決学習の問題点を挙げていく…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「跳び箱運動」プロ技をこう取り入れる
  • 実践事例
  • 中学年
  • 〈抱え込み跳び〉うさぎ跳びをマスターすれば抱え込み跳びはできる!
書誌
楽しい体育の授業 2007年8月号
著者
村上 元
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
抱え込み跳びができるようになるには次の3点が必要である。 @ 腕支持感覚 A 手の突き放し B 膝のひきつけ…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業が安定するシステム
  • 平均点90点以上を実現した私の実践
  • 「写すのも大切なお勉強です」このセリフがA君を変えた!
書誌
教室ツーウェイ 2007年6月号
著者
村上 元
本文抜粋
A君は一年生のとき以来、一度も百点を取ったことがない。そんな彼がテスト返しのときにつぶやいたセリフが忘れられなかった…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 学年別6月教材こう授業する
  • 4年・折れ線グラフ
  • 例題の「基本型」
書誌
向山型算数教え方教室 2007年6月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
(大阪書籍『小学算数4年上』P.56) 1.指導のポイント  折れ線グラフを読めるようにすること
対象
小学4年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • “若葉印”教師が向山型算数でダッシュするとき (第23回)
  • 「2年目の失敗」が教師修業の原動力だ!!
書誌
向山型算数教え方教室 2007年2月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.必死で努力すれば報われる!! 「先生の算数はとっても分かりやすいと子どもが言っています」保護者から感謝の言葉をいただいた。教師をしていて最高にうれしい一言だ。採用1年目のことである。初任者の自分は…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • 若く名もなくこの地に教師として生きて
  • 学び続けることこそが価値あることだ。
書誌
教室ツーウェイ 2006年10月号
著者
村上 元
本文抜粋
「先生の算数の授業は面白い。算数が好きになった」 採用一年目。子どもたちはとっても素直で落ち着いている。TOSSで学んだ実践を次々に追試していく。手ごたえはガッチリあった。子どもたちは喜び、保護者の方…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 サッカー上達への道:授業をこうスモールステップする
  • 実践事例
  • 組み立て/高学年
  • できれば楽しい・楽しいからやる
書誌
楽しい体育の授業 2005年12月号
著者
村上 元
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
「今日の体育はサッカーをやります」 「やったー。試合やろう、試合を」 喜んでいるのは運動の得意な男子と活発な女の子だけ。運動が苦手な子や、おとなしい子はいやそうな顔をする…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ