詳細情報
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 (第22回)
2年「長いものの長さのたんい(1m)」
書誌
算数教科書教え方教室
2014年2月号
著者
村上 元
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
●日本文教出版『小学算数2年下』p.60〜 1.導入は挿絵を使う 発問:60ページ,子どもたちは何をしていますか。 (長さを測っています) 指示:みんな30pものさしで教室の色々な物の長さを測っていますね。左上にあおいさんがいます。指で押さえなさい…
対象
小学2年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 16
2年「水のかさのたんい」
算数教科書教え方教室 2013年7月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
2年「たし算とひき算」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 23
2年「はこの形」
算数教科書教え方教室 2014年3月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
2年「長いものの長さのたんい(長さの加減計算)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 21
2年「4けたの数」
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 22
2年「長いものの長さのたんい(1m)」
算数教科書教え方教室 2014年2月号
「伝え合う力」を育てる教室づくり 89
国語教育 2010年8月号
算数が好きになる問題
小学5年/模様つくり
楽しい算数の授業 2004年10月号
子ども観の変遷と子ども理解
「食」と「放課後」をキーワードにして
心を育てる学級経営 2007年8月号
実践事例
鬼遊び チームをつくる
熱中!チョキの女王
楽しい体育の授業 2011年3月号
一覧を見る