検索結果
著者名:
青木 伸生
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 青木伸生の国語教室創造記
  • 学習の日常化へ
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 詩の暗唱 子どもたちが音読詩集をもって休み時間にやってくる。覚えた詩を、私の前で暗唱するのだ…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 国語教師からの返信
  • 図工も国語も『よむ』ことは『つくる』こと
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年8月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 図工と国語の「よむ」 今、筑波大学附属小学校では図画工作科が元気だ。つい最近新しい研究会「図工会議」を立ち上げたことからも、それがうかがえる…
対象
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • グラビア
  • 第1回基幹学力研究全国大会報告A/今の自分の精一杯
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
青木伸生一年生国語「転校生」(金子みすゞ) の授業 読む 詩を読む。声に出して読む。リズムを変えて読む。心の中で読む。……人物の心を読む。……仲間の意見を読む。………
対象
小学1年
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 青木伸生の国語教室創造記
  • 詩集を手にして
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 一冊の音読詩集から 学年のはじめに一冊の音読詩集を持たせる。子どもたちはぱらぱらとページをめくりながら、面白そうな題名の詩をさがす…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 青木伸生の国語教室創造記
  • 子どもとの出会いは言葉との出会い
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年4月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 出会い クラス替えをして、四年生の子どもたちと新しい学級を出発させる。本校は三年間のもち上がり。前の担任の色にどっぷりつかった子どもたちが集まってくる。去年まで受け持っていた子どもは1人もいない…
対象
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 座談会・今、なぜ、国語と算数で基幹学力を考えるのか
  • 寺井正憲氏(千葉大学教授)を招いて
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2006年4月号
著者
田中 博史・二瓶 弘行・青木 伸生・盛山 隆雄
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
──本日は『今、なぜ、国語と算数で基幹学力を考えるのか』というテーマで、率直なお話をうかがいます…
対象
種別
単発
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「辞書」の活用で魅力ある授業を創る
  • 授業中に「辞書」をどう使わせるか
  • 日常化と取り立ての両方向から使用する
書誌
国語教育 2003年5月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 辞書のある生活を 子どもが、必要に応じて自ら辞書を引くようになるには、子どもの身の回りにいつも辞書があるということが大切だ。それは、国語の時間に書く活動をいつも位置づけていくことで、「国語の時間は…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 特集 学力の基礎「読む力」をどう定着させるか
  • 「読む力」を定着させる指導の重点化
  • 高学年段階の指導事項の精選
書誌
国語教育 2001年1月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 前提としての「心情を問う」読み 「読む力」の育成に培う学習指導のあり方について、実践者として十分に考えておかなければならないことがある…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「読書の楽しさ」をどう実感させるか
  • 国語科の授業で「読書の楽しさ」をどう実感させるか
  • 中学年段階/放任と組織・文学的文章と説明的文章
書誌
国語教育 2000年10月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 放任と組織 子どもは、本当に本を読まなくなっているのだろうか。だとすれば、圧倒的人気を誇る『かいけつゾロリ』シリーズや『ズッコケ三人組』のシリーズはどのように解釈されるべきか。子どもが自分で好きな…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 話し手と聞き手の心の交流を図る
  • 話し手と聞き手の心の交流を図る授業づくり―低学年
  • 詩の紹介を通して双方向のコミュニケーションを成立させる
書誌
国語教育 2000年5月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 音声言語学習と心の交流 二月十八日に本校で学習公開・初等教育研修会が行われた。国語科の分科会では「コミュニケーション能力の育成を目指して」をテーマに参会者とともに学び合った。その中で、表現の学習に…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ