検索結果
著者名:
青木 伸生
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 小特集 授業の腕を上げる!夏期集会&研究会情報
  • 「夢」の国語授業研究会
  • 第三回 夢の国語授業研究大会
書誌
国語教育 2018年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容のご紹介 本研究会は、自分の追い求める国語授業に少しでも近づくために、授業やワークショップを通して学び合う実践者の会です…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 国語の達人が伝授する!授業開きネタ&授業づくりスキル事典
  • 国語の達人がやっている『特選』授業開きネタ
  • 授業の上手い先生おすすめ! 私の授業開き“鉄板”ネタ
  • 小学校/言葉の面白さを実感し、言葉について考えることの楽しさを味わう授業開き
書誌
国語教育 2018年4月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
1 わたしはだれでしょう? 板書に一編の詩を提示する。そして発問する。  「わたしは、『のはらむら』の住民です。わたしは、だれでしょう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
  • 国語授業づくりセミナー
  • 第二十一回 国語授業づくりセミナー
  • 「読みの系統指導」で読む力を育てる
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 文学の授業を通して 七月十五日に、筑波大学附属小学校において「第二十一回 国語授業づくりセミナー」が行われました。研究主題は「『読みの系統指導』で読む力を育てる」です。本校国語部(桂、青山、白坂…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す! 夏期集会&研究会レポート
  • 「夢」の国語授業研究会
  • 第二回「夢」の国語授業研究大会
  • 夢の国語授業をつくるために
書誌
国語教育 2017年11月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 夢の国語授業とは 教師にとっての夢の国語授業とは、どのようなものでしょうか。たとえばそれは、子どもが本気になって言語活動を展開し、言葉の力を身に付け、国語って面白いと感じることのできる授業かもしれ…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集A 夏休みに行こう!おすすめ研究会「今年のテーマはこれ!」
  • 第2回 夢の国語授業研究大会
書誌
授業力&学級経営力 2017年8月号
著者
青木 伸生
ジャンル
学級経営
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全6ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 国語授業づくりセミナー
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 授業を通して具体的に考える研究会 今回で二十一回目となる「国語授業づくりセミナー」。筑波大学附属小学校を会場に行われ、授業者や協議会パネリスト、講座の担当者はすべて筑波大学附…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 小特集 主体的・対話的で深い学びを目指す!夏期集会&研究会情報
  • 「夢」の国語授業研究会
書誌
国語教育 2017年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
▼研究会・研究内容の紹介 夢の国語授業とは 小学校各教科の中で、時間数の一番多い国語科。毎日の国語授業をどのように実践しているだろうか…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 授業名人の学級づくりの極意
  • 第1特集 7つの視点で大解剖! 授業名人13人の学級づくりの極意
  • 青木伸生先生の学級づくりの極意
書誌
授業力&学級経営力 2017年5月号
著者
青木 伸生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
1「学級開き」の定番は? 身長や誕生日など,数字を使った自己紹介カードを作成し,それを使ったクイズ大会…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • 小特集 夏休みに行こう! おすすめ研究会「今年のテーマはこれ!」
  • 夢の国語授業研究会
書誌
授業力&学級経営力 2016年8月号
著者
青木 伸生
ジャンル
学級経営
本文抜粋
夏の研修会の概要 今年の夏、新しい国語の授業研究会を起ちあげます。 研究会は、平成二十八年八月九日(火)に筑波大学附属小学校を会場に行います。説明的文章の授業、文学的文章の授業の他に、十二本のワークシ…
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 アクティブな授業を目指す!成功する国語授業開きガイド
  • 【Q&A】国語授業づくりのプロに聞く! スタートをキメる授業開きのコツ
  • 子どもに自分たちが主役だと意識させる
書誌
国語教育 2016年4月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
Q1 教室環境づくりのポイントは? 教室環境をつくるポイントをひと言で言うと、「完成形にしないこと」です…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全8ページ (80ポイント)
  • 特集 国語を面白がる!“はてな?授業ネタ”100
  • 日常の授業を面白がる!仕掛けのポイント
  • “音読”を面白がる! 授業の仕掛け
書誌
国語教育 2014年8月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「おおきなかぶ」を音読する 「おおきなかぶ」は、一年生の教材として教科書に掲載されている。このロシアの物語を、挿絵なしで子ども達に読ませる。はじめは、教師の範読である。教師は、必要以上に抑揚をつけ…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • この授業“どう板書”したか (第3回)
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 「つり橋わたれ」の板書 「つり橋わたれ」は三年生の物語作品である。ファンタジーとして分かりやすい構造をもっているといえる。この作品を使って、子ども達に物語を読むための基本的な力を身につけさせたい…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 授業を成功に導く“指導案の言葉”100選
  • 指導案のフレームワーク=私の定型はこれだ!
  • 終末の活動から言語活動を逆算し、つけたいことばの力を明確にする
書誌
国語教育 2014年6月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 単元の指導計画 指導案を考えるときに一番大切にしているのが「単元の指導計画」である。現場では「単元を貫く言語活動」がキーワードの一つとして取り上げられているが、言語活動が単元を貫いているかどうかは…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 教室で“百人一首”=カルタ+授業化ヒント
  • “百人一首”100首=授業に向く歌5?と聞かれたら
  • 「見える化」できる歌を授業する
書誌
国語教育 2013年12月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
歌を通して、昔の人の暮らしぶりや、ものの見方・考え方、感じ方が子ども達に見えてくるものを授業で扱いたい。次の五首は、それぞれに見えてくるものがあるので、ぜひ授業で取り上げたい歌である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読書指導で大活躍―新しい言語活動レシピ
  • 国語授業でする読書活動への刺激策
  • 読み取りの演習をするポイント
書誌
国語教育 2013年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
一 読解を読書指導につなぐ 国語の授業が、一年生から六年生までいつも、物語の場面ごと、説明文の段落ごとの、内容をなぞるような読み取りをしている限り、読書にはつながらない…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「単元を貫く言語活動」授業づくり徹底解説&実践事例24
  • 単元を貫く言語活動とは? 水戸部調査官とQAで読み解く
  • Q:個別のプランが必要か/A:言語活動で、見えにくかった個人差が浮き彫りになります
書誌
国語教育 臨時増刊 2013年7月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
本文抜粋
Q 朗読表現の技能と物語の解釈 高学年の「読むこと」の指導で、「朗読発表会をする」という言語活動を設定して、単元計画を立てます。自分なりに解釈したことや感動をしたことなどを、文章全体に対する思いや考え…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 小特集 単元を貫く言語活動とは? QAで読み解く
  • Q:個別のプランが必要か
書誌
国語教育 2013年2月号
著者
青木 伸生
ジャンル
国語
対象
小学校/中学校
種別
小特集
仕様
全7ページ (70ポイント)
  • 特集 戦後の「基礎学力論争」を読み解く
  • 国語科基礎学力論争から何を学んだか
  • もはや二者択一の時代ではない
書誌
現代教育科学 2010年11月号
著者
青木 伸生
ジャンル
教育学一般/国語
本文抜粋
1 二項対立の図式を脱却する 『国語教育辞典』(朝倉書店)によれば、大槻和夫が戦後日本の学力論を四期に分けて整理している。 (1)その第一期が、戦後まもなく起こった基礎学力論争の時期である。生活単元学…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (40ポイント)
  • グラビア
  • 中国江蘇省無錫師範学校附属小学校との交流/言葉で思いを表現し合う、学びの空間
書誌
基幹学力の授業 国語&算数 2008年3月号
著者
青木 伸生・二瓶 弘行
ジャンル
国語
本文抜粋
対象
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ