検索結果
著者名:
吉田 る実
全14件(1〜14件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 勝負の新学期!完ペキ準備ガイド
  • 新学期に慌てない!やっておくと便利な事務処理リスト
  • 校務分掌にかかわる事務処理リスト
  • ヒト・モノ・電子データの確認をする
書誌
授業力&学級統率力 2015年3月号
著者
吉田 る実
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 進路主任を拝命してから五年目となった。その他、行事実行委員長等取りまとめ役を担うにあたり、年度当初のうちに…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の学校イベント=企画〜本番の準備・組み立てシナリオ (第11回)
  • [入試業務]見通しを立てる・高校入試編
書誌
授業力&学級統率力 2013年2月号
著者
吉田 る実
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 はじめに 入試業務については、  ○見通しが立つようにする ○やることを明確にしておく  これに尽きる…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の学校イベント=企画〜本番の準備・組み立てシナリオ (第10回)
  • [合唱コンクール]「時程」と「生徒の動き」をつかむ
書誌
授業力&学級統率力 2013年1月号
著者
吉田 る実
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 行事を動かす=人を動かす  ○係分担を明確にする。 ○各係ごとの打ち合わせ時間を確保する。 ○様々な立場の人の動きを想定しておく…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 今月の学校イベント=企画〜本番の準備・組み立てシナリオ (第9回)
  • [大掃除]「時程」と「生徒の動き」をつかむ
書誌
授業力&学級統率力 2012年12月号
著者
吉田 る実
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 担任として考えること 大掃除について、学校ごとの違いはないが、細かいところの相違はある。担任として、生徒を混乱させないために要・確認である…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 集団思考を促す発問の開拓
  • 集団思考を促す理科の発問の技
  • わかる喜びや達成感を味わわせる
書誌
授業力&学級統率力 2011年11月号
著者
吉田 る実
ジャンル
授業全般/学級経営/理科
本文抜粋
一 集団思考とは 集団思考を成立させる前提条件として、谷和樹氏は  @ 複数の人間が複数の異なった情報を持っている…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 「いじめ」を防ぐための指導
  • 学級の「荒れ」を防ぐ危機管理のコツ
  • 先手必勝 〜後手では指導は入りにくい〜
書誌
授業力&学級統率力 2011年7月号
著者
吉田 る実
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 先手で指導しておく おかげさまで、昨年度担任していたクラスにて、合唱コンクール・学年一位の賞をいただくことができた。まだまだ課題もあるが、私なりに「学級の荒れを防ぐ」ための方策を述べてみる…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 若手発“授業の悩み”=プロ教師の解答38
  • 実験・観察のお困り編 一番大事なことは何か
  • 実験の準備や後片づけの早業ヒント
書誌
楽しい理科授業 2009年8月号
著者
吉田 る実
ジャンル
理科
本文抜粋
1.絵に描いてみる 学校の教師は多岐にわたる仕事をこなさなくてはならない.「時間がない」か,「実験の準備に手をまわす気力がない」というのが本音だと思う…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 4月新学期に徹底する“学力をつける学習習慣”づくり
  • 調べ学習のおさえるポイント
  • 中学校/「見本・やり方」を示し、PCを使わせる
書誌
女教師ツーウェイ 2009年5月号
著者
吉田 る実
本文抜粋
一 私の困った経験 「総合の時間です。○○について調べ学習をさせましょう」 よくあるパターンだと思う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • おすすめグッズ・整頓術
書誌
女教師ツーウェイ 2008年11月号
著者
吉田 る実
本文抜粋
整理術のポイント 教室前面の棚には、総合の時間などに「貸し出す頻度の高いもの」を常備しています。メンテナンスをしやすいように、余裕を持たせて収納。公共で使う物品スペースと生徒個人の物品スペースが明確に…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 教科書から出題“考える面白クイズ”30
  • クイズで迫る! 理科を好きにする仕掛けヒント
  • “科学者”を好きにする面白クイズ
書誌
楽しい理科授業 2007年5月号
著者
吉田 る実
ジャンル
理科
本文抜粋
1.『科学者はすごい』 次は,いったい誰の発明であるか ・電球  『エジソン』 と,クラスのうち,1/3位の生徒が知っていた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “教えて考えさせる”授業設計のヒント
  • 予備知識づくりへの近道 教科書を使った“予習宿題”のヒント
  • 教科書・実験のページをそっくり写す
書誌
楽しい理科授業 2006年9月号
著者
吉田 る実
ジャンル
理科
本文抜粋
1.はじめに 実験の授業時, ○やり方を指示するには ○結果の記入をどのように など,教えなくてはならないことが,あまりに多い.特に,安全面についてはやらせてから学ぶ,ではなく教えておかなくてはならな…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 保護者参観授業―必ず成功の新ネタ26
  • 授業の腕―どこから見られてもOKへのポイント
  • よい話し方と受け答え&よい表情
書誌
楽しい理科授業 2006年6月号
著者
吉田 る実
ジャンル
理科
本文抜粋
1.心がけること 保護者参観授業では  D表検定  を意識する.(毎日の授業でも言えることだが…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間計画―単元に感動場面づくりヒント
  • あの時,なぜ授業に感動のヤマ場が生まれたのか―再現への手掛りを自己分析する―
  • 発見した!感動が広がった時
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
吉田 る実
ジャンル
理科
本文抜粋
中1・植物の呼吸の授業時である. もやしを出し(図1),  このもやしは生きているだろうか  と発問した…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 中学校・学習記録のこんな工夫
  • 理科・課題を出すその場で見通しを立てておく
書誌
女教師ツーウェイ 2005年11月号
著者
吉田 る実
本文抜粋
私は課題等を出すとき、事後処理をどうするかその時間確保ができるかをまず考えます。 かつて、理科の自由研究を課題に出し、作品展に出展したことがあります。その時に、「一枚」紛失してしまった、という苦い経験…
対象
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ