検索結果
著者名:
芹沢 晴信
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 新卒ですぐできる“水泳指導”のコツ
  • 実践事例
  • バタフライ
  • スモールステップでバタフライに挑戦
書誌
楽しい体育の授業 2006年6月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、 まずはバタフライを見せる 水泳教室で、バタフライを練習し、マスターしている子が高学年には大抵いる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 確かな上達の手ごたえ TOSS授業検定
  • TOSS授業検定をうけて(やると見るとは大違い)
  • NHKテレビに映った自分をみて「これは駄目だ!」と思った
書誌
教室ツーウェイ 2006年6月号
著者
芹沢 晴信
本文抜粋
箱根会議で授業した様子が、NHKテレビで放映された。 「十九世紀、イギリス、ロンドン。人口85万人。町の中です…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “体験の価値”高める学習システムづくり
  • 総合で体験活動:必ずさせたい基礎基本
  • 福祉教育でさせたい体験活動の基礎基本
書誌
総合的学習を創る 2006年6月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
向山洋一先生が、五通りの体験活動を示された。 五種類の体験活動 一 なりきり体験 二 用具を使用する体験…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • TOSS版 2006年度・教員採用試験 合格への準備ポイントと必勝対策
  • 模擬授業なんてこわくない!模擬授業実例集
  • 国語(高学年)詩の暗唱
  • とにかく明るく!楽しく!さわやかに!
書誌
教室ツーウェイ 別冊 2006年5月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
国語
本文抜粋
1 詩を板書し,読ませる このときに採用する詩は, 「明るくて」 「元気が出る」 「リズムのよい…
対象
高学年
種別
記事
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ドラマを創る教師たち
  • スマートボード授業のドラマ
  • キャプチャー・回転・直線引きで分かった!
書誌
教室ツーウェイ 2006年4月号
著者
芹沢 晴信
本文抜粋
「はあ?」 浮かない顔の祐馬君。(仮名) 祐馬君は、@辺イウを底辺としたときの高さは分かった。しかしA辺アイを底辺としたときの高さが分からない。^k「教科書をひっくり返してごらん」という指示をだし…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 6年/生き物のくらしと自然環境
書誌
楽しい理科授業 2006年3月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
(前号の続きより) 説明 さて野口さんは,宇宙ラーメン体験の第一人者としての役割を持ちました.2003年の3月にスペースシャトル『アトランティス』に乗る事が決まりました…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 6年/生き物のくらしと自然環境
書誌
楽しい理科授業 2006年2月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
重要概念 生き物が生きていくためには,食べ物が必要である. ○日清カップヌードルのCMを視聴する.(宇宙船内で,宇宙飛行士がラーメンを食べているCM…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 6年/電磁石のはたらき
書誌
楽しい理科授業 2006年1月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
重要概念 導線を同じ向きに何回もまいたものをコイルという.  ○ポケットモンスター『コイル』の絵を見せる.(ネット上に多数ある…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 6年/からだのつくりとはたらき
書誌
楽しい理科授業 2005年12月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
重要概念 血液は,すみずみまではりめぐらされた血管の中を流れている. ○ウサギの耳の様子を光にすかしてみる…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 学力崩壊の真犯人 算数問題解決学習
  • あの子が満点をとったドラマ
  • TOSS教材のおかげです!
書誌
教室ツーウェイ 2005年12月号
著者
芹沢 晴信
本文抜粋
ゆうた君(仮名)の解答用紙を見た瞬間、私の目から涙がにじんできた。1つ1つ赤鉛筆で○をつけていくと、にじんでいた涙が解答用紙にこぼれた。○付けが終わった瞬間、私の涙は滝となった。百点満点! 私はゆうた…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 親子で学ぶ百人一首、名言・ことわざカルタ
  • 百人一首、カルタに熱中した子どもたち
  • やんちゃ君が燃えた 五色百人一首
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年12月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
その他教育
本文抜粋
以前、いわゆる『やんちゃ』な男の子を担任したことがありました。そのお子さんは、運動や遊びは大好きなのですが、お勉強は今ひとつでした。友達ともトラブルを起こすことも時々あるお子さんでした…
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 6年/からだのつくりとはたらき
書誌
楽しい理科授業 2005年11月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
重要概念 食べ物は人の口の中に入ると,かみくだかれ,唾液とまじる.そして口から胃,小腸へと運ばれながら,からだに吸収されやすいものに変えられる.これを消化という…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 子育ての不安に答えるプロの意見
  • 保護者会でよく出る28の質問
  • 跳び箱ができない
  • とっておきの方法があります!
書誌
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
その他教育/保健・体育
対象
幼児・保育/小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 6年/水溶液の性質
書誌
楽しい理科授業 2005年10月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
重要概念 水溶液には,「酸性」「アルカリ性」「中性」の性質を示すものがあること.   発問 「すっぱいもの」でイメージするものは何ですか…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • ミニ特集 体育授業のマニフェスト「走り幅跳び」
  • 向山式個別評定
書誌
楽しい体育の授業 2005年10月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
学習指導要領 体育 第5学年及び6学年 2内容 C陸上運動(1)には次のように記されている。 (太字は芹沢…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 6年/土地のつくりと変化
書誌
楽しい理科授業 2005年9月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
重要概念 土地は,火山の噴火や大きな地震の活動によって大きく変化することを知る.  ○土地が変化したことがわかるペア画像をプロジェクターで映し出す…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 総合にトッピング“遊びネタ・遊び技”41選
  • なぜか授業が盛りあがる“遊びネタ”の基礎基本
  • 鬼遊び―どんな類型をどう活用できるか
書誌
総合的学習を創る 2005年9月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
鬼に捕まらないで、川を渡るゲーム @ 十メートルの間隔で二本の線を引き、鬼役の子が線の中に入る
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「読解力」をつける授業のカン所
  • 学年別・「読解力」をつける授業[7・8月]
  • 6年
  • 俳句で討論の授業
書誌
向山型国語教え方教室 2005年8月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
国語
本文抜粋
赤とんぼ筑波に雲もなかりけり  指示 読み方がわからない字はめちゃくちゃでいいですから読んでごらんなさい…
対象
小学6年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • <コピーしてすぐ使える>エピソード記憶でしっかり定着の“この重要概念”
  • 6年/土地のつくりと変化
書誌
楽しい理科授業 2005年8月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
理科
本文抜粋
重要概念 化石からその土地が過去にどのような場所にあったかを推定することができる. ○さまざまな化石の写真を提示…
対象
小学6年
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 “総合の指導スキル”幾つ持ってますか
  • 情報学習への指導スキル
  • パソコン遊びの指導スキル
書誌
総合的学習を創る 2005年8月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
総合的な学習
本文抜粋
タッチタイピングは、子ども達にぜひともできるようにさせたい技術である。なぜなら、タッチタイピングによって、文字の入力スピードが数倍速くなるからである。私もこの技術を覚えてから、以前に比べて仕事量が五倍…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ