詳細情報
特集 新卒ですぐできる“水泳指導”のコツ
実践事例
バタフライ
スモールステップでバタフライに挑戦
書誌
楽しい体育の授業
2006年6月号
著者
芹沢 晴信
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、 まずはバタフライを見せる 水泳教室で、バタフライを練習し、マスターしている子が高学年には大抵いる。 その子に模範演技として25メートルバタフライをやってもらう…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
鉄棒運動 逆上がり
くるりんベルトを使っても逆上がりができない子への対応
楽しい体育の授業 2009年5月号
実践事例
平泳ぎ
25メートル完泳率97%!おすすめグッズと指示
楽しい体育の授業 2005年6月号
実践事例
開脚跳び
全員成功のキーワードは『ゆっくりと体重移動を体感させること』
楽しい体育の授業 2004年6月号
実践事例
バスケットボール型ゲーム
具体的な誉め言葉がある通知表
楽しい体育の授業 2004年3月号
実践事例
基本の運動
〈マット遊び〉この言葉がけで前回りが上手に!
楽しい体育の授業 2002年8月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
バタフライ
スモールステップでバタフライに挑戦
楽しい体育の授業 2006年6月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 134
【栃木県】自己を見つめ,豊かな心でよりよく生きる児童を育む道徳教育
自己の生き方について考えを深める道…
道徳教育 2024年6月号
心を育てる言葉かけ
「これはヒミツ」は意外と効く
心を育てる学級経営 2003年11月号
実践報告・中学校
「荒れる」子どもたちと信頼をつくりたい
生活指導 2005年6月号
学年別・今月のおすすめ指導
授業参観におすすめ指導
〈5年生〉暑さも平気!授業参観
女教師ツーウェイ 2012年9月号
一覧を見る