検索結果
著者名:
伊藤 貴史
全10件(1〜10件)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 特集 「対話型道徳授業」への授業改善アプローチ
  • 話し合いたいが広がる! 教科書教材で対話型授業
  • 小学校中学年/ランキングと顔絵で少人数学級の話し合いを活性化
  • 教材名「へこたれない きせきのりんご」(出典:学研教育みらい)
書誌
道徳教育 2019年12月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
道徳
本文抜粋
教材のあらすじ 農薬に弱い妻のことがきっかけで,不可能と言われていたりんごの自然栽培に挑戦した木村さん。困難な事態に遭遇するが,小さな努力を積み重ね,八年という年月をかけて「きせきのりんご」を実らせる…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • その悩み解決します! 評価への疑問と不安Q&A
  • Q 発言しない子どもや,書けない子どもは,どう評価するのでしょうか?
  • A 子ども一人一人の成長を見取る手立てを多様に準備し,評価に生かす
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1評価の基盤は、教師の信念にあり 「『特別の教科 道徳』の指導方法・評価等について(報告)」で、道徳科における評価の方向性が「児童生徒の成長を見守り、努力を認めたり、励ましたりすることによって、児童生…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 完全実施まであと1年! 道徳の評価をどうする!?
  • その悩み解決します! 評価への疑問と不安Q&A
  • Q 評価の記述は,Aの視点・Bの視点などと分けてよいのでしょうか?
  • A A・Bといった視点で分けるのではなく,評価を受け取る子どもが納得できる記述内容を考えていく
書誌
道徳教育 2017年7月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1評価を受け取る子どもの立場で 道徳科における評価は「自らを見つめ、自己の成長や変容をどのように自覚したか」という学習者である子どもの自己評価によるところが大きい…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • スマイル★道徳授業づくり 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 「予想外」をチャンスに変える秘訣
  • 小学校
  • 子どもの思いをつなぐ 教師の構え
書誌
道徳教育 2016年12月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
道徳
本文抜粋
1すべては子どもの思いから 子どもから予想外の反応が出たとき、私はこれまでに数々の失敗を重ねてきた…
対象
小学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 子どもに本当の力がつく社会科テストづくり
  • この単元はこんなテストがおススメ!本当の力をつけるテストアイデア
  • 中学公民
  • (私たちと政治)国会、政党、選挙制度における発展的な問題の工夫
書誌
社会科教育 2016年2月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
ここでは定期テストを想定し、発展的な問題の工夫について紹介する。また、紙幅の都合上、幾つかの問題についてのみ詳しい解説を行う…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 新指導要領の「重点」社会科授業にこう活かす
  • 定着が難しい項目はこうして教える! 目からウロコのとっておき授業
  • 議院内閣制
書誌
社会科教育 2016年1月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
『中学校学習指導要領 第2節 社会〔公民的分野〕2内容 (3)私たちと政治 イ民主政治と政治参加』の中に、以下のような部分がある…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 教科書の“問い”から白熱討論=テーマ57
  • 教科書の“問い”の分析視点とカスタマイズ構想
  • 民主政治教材:“問い”の分析とカスタマイズ構想
  • 普通選挙法 議員内閣制
書誌
社会科教育 2014年12月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
「問い」をカスタマイズする上で大切なのは、ねらいと設定場面である。生徒に何を身に付けさせたいのか、授業のどこにどのようにして設定するのかという視点から、単元のねらいを達成する上で、より効果的な「問い…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 夏休み自由研究:子供に大人気テーマ100
  • 子どもの脳活性化! 自由研究テーマ例
  • 自由研究で脳活性化!ICT関連テーマ10
書誌
社会科教育 2014年7月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
ICTを利活用する場合、ICTの利活用を主たる目的とするのではなく、学習本来の目標を達成する上で有効な手立てとして利活用しなければならない。また、生徒がICTを利活用して研究を進める際、生徒に対して…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 年間単元の構造図&楽しい単元名一覧
  • 中学3年の年間単元=こう構造図化できる!
  • 学習問題が次々と浮上!楽しい単元名一覧
書誌
社会科教育 2014年1月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
生徒の中に学習問題が次々と浮上するような単元を構想するにあたって、3年生では以下のことを大切にしている…
対象
中学3年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “地図の読み描き”面白クイズ&ワーク
  • 地図の出番が3倍になる授業づくりのヒント
  • 中学公民
書誌
社会科教育 2010年6月号
著者
伊藤 貴史
ジャンル
社会
本文抜粋
はじめに 地理的分野や歴史的分野に比べ、公民的分野の授業で地図を活用する場面は少ない。分布図などから問題を見出したり、必要な情報を収集したりすることはあるが、そのような資料もあまり多くはない。どちらか…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (30ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ